

スーツケースにヘアスプレーとムース
いつもアドバイスを頂きありがとうございます。
ネットやこちらのサイトで検索してみても、意見が分かれるため良く分かりません。
詳しい方、教えて下さい。
スーツケースの中に、ヘアムースとスプレータイプの化粧水を入れて預けたいと思っています。
ヘアムースの缶には「高圧ガス:LPG」、化粧水スプレーには「窒素ガス」と書かれています。
航空会社のHPで調べても該当箇所が見つからず、関連サイトで探してみたところ、
「少量に限り機内へのお持ち込みが可能」な物の中に、
「少量の液体個人用化粧用品(ヘアースプレー、香水など):100ml以下の容器に入った液体物」
「受託手荷物としての運送は可能な品目」として、
「100mlを超える、あらゆる液体」
が挙げられていました。
ガスを使ったヘアムースと化粧水スプレーをスーツケースに入れて預けても大丈夫でしょうか?
実際に預けた事がある方のお話も伺いたいです。
宜しくお願いします。

No.5
- 回答日時:
過去のトピックにも挙げたのですが、成田空港のセキュリティガイドサイトがあります。
大まかな一般的基準になると思いますよ。
http://www.narita-airport.jp/jp/security/master_ …
ヘアスプレーやシェービングフォームなどは預け入れ荷物ならOKだそうです。
防水スプレー、スポーツ用冷却スプレーなどだと、引火性のガスでなければ、という制限が付いています。
※私は考えるのが面倒なので、旅行の時はガスが入ってないものを選んでいます。霧吹き(ミスト)タイプの虫除けとか、ヘアワックス(クリーム)とか。
でも整髪料などは預ければ問題ないはずです。
参考URL:http://www.narita-airport.jp/jp/security/index.h …
ありがとうございます。
航空会社によって規定が多少違うものだと思っていたのですが、一律なんですね。
私は関空利用者ですが、成田空港のセキュリティガイドを参考にさせて頂きます。
ネットで調べていたら、『スーツケースに入れて預けると破裂する危険性がある』等の書き込みがあったので不安でしたが、安心できました。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます。
スプレー缶は、容量を守れば大丈夫そうですね。
今回はJALを利用しませんが、国土交通省のHPを拝見しても、スプレー缶について容量等の規定を守れば大丈夫そうだなと安心しました。
勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
飛行機の荷物に炭酸
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
家族5人(大2・子3)3泊5日 ハ...
-
スーツケースの内部と外部の汚...
-
「最後の晩餐」の展示室内にス...
-
海外旅行に行きますが、栄養ド...
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
外泊 親への言い訳
-
スーツケースの代わりにダンボール
-
スーツケースの中にスーツケー...
-
飛行機での液体の液漏れ対策
-
スーツケースの重さについて
-
海外旅行に「お灸」持っていけ...
-
海外からスーツケースを使った...
-
スーツケースに付いたタグはず...
-
友達の家に1泊泊まるんですけど...
-
関西国際空港へスーツケースを宅配
-
布製スーツケースが油(オリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外預かりスーツケースでも液...
-
飛行機の荷物に炭酸
-
お土産のチョコレートは預け荷...
-
こんにちは。質問させてくださ...
-
海外からスーツケースを使った...
-
ステッカーをペタペタ貼ってる...
-
旅行カバン(スーツケース)が...
-
スーツケースのメーカーを探し...
-
シールのはがし方を教えてください
-
飛行機の中でビール缶って破裂...
-
飛行機でスーツケースにビール...
-
0.3立方メートルってどのくらい...
-
スーツケースの中にスーツケー...
-
スーツケースにステッカーを貼...
-
外泊 親への言い訳
-
スーツケースの暗証番号を忘れ...
-
海外旅行に行きますが、栄養ド...
-
スーツケースに入りきらなかっ...
-
真夏の車の中に放置するものに...
-
パリ北駅からパリ東駅は、歩い...
おすすめ情報