
TOSHIBAのDynaBook Ez486で作成したテキスト文書って、Windows(Me)のテキスト(メモ帳)で開けますでしょうか。
急に帰省することになりまして、実家にはそのパソコンしかありません。そこで仕事を続けて、文書を持ち帰りたいのです。DynaBook Ez486は、92年あたりの古いノート型パソコンで、一太郎dashが入っていて、DOSなんかはたしかV3.1だったと思います。何ができるかどうかも忘れてしまったのですが、テキスト文書は作成できますかね。
ただ、フォーマットがダメなのかな…うろ覚えでは、そのPCでフォーマットしたFDが、現在のPCで読み込めなかったような気がします。方式があるのかもしれないけど。
現在使用しているOSはMe 4.90.3000、PCの型番がPC-LC750J74DH(NEC LavieC)です。この程度の情報でよろしいでしょうか。よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前 DynaBookEz を使っていましたが、最近処分してしまったので詳しいことは分かりませんが。
FD は 2DD (720KByte)、2HD (1.2MByte)、2HD (1.44MByte) の選択ができるとしたら、2DD (720KByte) または 2HD (1.44MByte) でフォーマッティングしてください。2HD (1.2MByte) にすると NEC の PC では使用できません。
多分一太郎で文書を作成して、保存するときにテキスト文書で保存が選択できたと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordで、複数のテキストボック...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
課題で出たwordのファイルを先...
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
PDFファイルのヘッダー印刷...
-
ワードで新旧対照表を作成
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
「請書」と「承り書」は同じも...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
この文書をコシとして、文書を作る
-
【word2003 excel2003】差し込...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
Wordでの自動更新ができない
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
FQAかFAQか?
-
Officeのwordって要りますかね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordの差込印刷でNextRecordを...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
Wordでページ指定し、メールで...
-
AcrobatでPDFにフリーハンドで...
-
複数のWord文書の共通個所の書...
-
FQAかFAQか?
-
ワードの表、別文書からコピペ...
-
課題で出たwordのファイルを先...
-
印刷プロパティの給紙は自動だ...
-
WORDで作成した文書を、編集・...
-
Wordで、複数のテキストボック...
-
「リンク貼り付け」で、リンク...
-
提出受ける文書の「作成日時」...
-
文字がグレーで表示される
-
ワードの限界ページや容量はど...
-
この文書をコシとして、文書を作る
-
wordの保存するときの文書の種...
-
ワード レイアウトの崩れ
-
ワードで新旧対照表を作成
おすすめ情報