重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

趣味もなく、読書が特に苦手な会社員の女性です。
普段は総合職として働いていますが、土日祝日はすることがなく、本当に一日中ベッドで過ごしています。
今日も夕方5時にやっと一度起き上がり、なんとなくカップ麺を食べ、またベッドに戻り携帯でインターネットをして現在に至ります。
したいことも趣味も、何もありません。
電車で20分のところに繁華街がありますが、歩いていてすぐに疲れ、帰宅してしまうパターンが多いです。
アウトドアの社会人サークルに入っており、月一のサークル活動の日だけは楽しくしているのですが…それ以外は本当にだらしなく、ひとりぼっちで過ごしています。一人暮らしなので、誰とも話すこともありません。
着替えるのも面倒で、ちょっとした買い物も面倒です。食事も生の食パンをベッドで食べたりして過ごしています。

鬱々した気分ではないですが、何というか、淡々と、ぼんやりと休日を終えてしまう感じです。何の収穫もありません。
一日中寝転んでいるので体は休まりますが、実に退屈で時間を無駄に使っている気がして…
体力がないのでスポーツは全くだめです。ジムも一度行って倒れそうになりました。

社会人で、「以前は一日中ゴロゴロしていたが、あることがきっかけで人生が変わった」ような人はいらっしゃいますか?
私は今の状態が非常につらく、なんとかしたいのですが…

A 回答 (12件中11~12件)

彼氏でもつ作ったらどうですか。


毎日が楽しくなると思いますが。
アウトドアのサークルに気になる男性はいませんか。
いれば相談とか理由を作ってアプローチしてみれば良いと思います。
    • good
    • 5

たぶん、辛くて「なんとかしたい」とは思ってるのでしょうが、心の奥底では「このままでもいいかぁ」って気持ちがあるのではないのかと。


別に一日ゴロゴロ寝て過ごしてたって死にはしないし、誰にも迷惑かけてないですよね。
しかも平日はちゃんと会社に出勤し決して完全な怠惰という訳でも無し。
したい事も趣味も無いんじゃなくて、とにかく面倒くさくて見つけようとしてないんじゃないでしょうか?
今の現状を変えたいなら行動するしかないんですよ。
そして「面倒くさい」思考を消す事をしていく。
読書がダメなら漫画を読んでみたり、運動がダメなら近所を少し散歩する事から始めて体力づくりをしてみたり。
きっかけは誰かが与えてくれる事もありますが、結局は自分が始ようと思わないとダメなんだと思います。
色々試す事で、したい事や趣味が見つかるんです。


>社会人で、「以前は一日中ゴロゴロしていたが、あることがきっかけで人生が変わった」ような人はいらっしゃいますか?
→私も質問者さんのように休日は何もせず、ただダラダラ過ごしていた時があります。
当時、友達が「デザインフェスタ」というイベントに行こうと誘ってくれました。
そのイベントは手芸や絵など手作りを趣味や生業にしている人が集まるイベントで沢山の素敵なモノと人に出会いました。
もともと、何かを作ることが好きだったので刺激を受けて手芸を始めたんです。
それから趣味が固定し、休日も楽しめるようになりましたよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!