No.7ベストアンサー
- 回答日時:
何にでも興味を持って人の話を注意深く聞くようにすると
他人の話が自分のものとなり懐が深くなります
また、はなしをする時に其の話をさらっとでなく深く掘り下げるようにすると
又それで懐が深くなります
引き出しを増やそうとせずに懐を深くする努力をしては如何でしょうか
単に引き出しを多くするには雑学の本や通り一遍の知識を増やせば良いのであって
貴方がお考えの様な話題が豊富になる為には懐の深い聞き上手になることが早道だと思います。
なるほど!
心から話を聞くことで相手の知識を吸収することができ、自分の知識となっていくのですね!
とても良いことをお聞きできた気がします。
回答ありがとうございました^^
No.6
- 回答日時:
会話、コミュニケーションにつてのご質問ですかね?
(他の質問もそのようだったので)
会話で話題が多い(会話の引き出しが多い)人って、基本的には
聞き上手だと思いますよ。
自分ばかり話す人は会話の内容が多くても引き出しが多いとか
コニュニケーションが上手いと思わないでしょ?
相手の話を真摯に聞くことが大事だと思います。
相手(話相手)はあなたに会話の中に多くの話題を提供して欲しいとは
思ってないでしょう。真面目に聞いてくれる人に対して、たった一言でも
自分のために思ってくれている発言があれば満足すると思いませんか。
あなたは、相手の気持ちを理解するように心がけていれば、きっと、
相手が感じてくれる「一言」が言えると思いますよ。
会話の引き出しなんて、何でも良いんです。天気のこと、身近なニュースでも
相手の思っている事についてちゃんと答えてあげればそれが一番です。
引き出しよりも大切なことは、相手の話を真摯な態度で聞くことなのですね!
相手の気持ちを理解するように心がけてコミュニケーションに活かせるようにしていきます!
回答ありがとうございました^^
No.5
- 回答日時:
どこで探すかという事であれば、ネットが一番手っ取り早いと思います。
広く浅くも深くも調べられますからね。あと、実際に引き出しが多くなくても相手に多く見せる方法はあります。
事前に相手の興味がありそうな話題を調べておけばいいだけの事です。
あとはキーワードを作り関連付けて覚えたら話の流れで思い出しながら話せますし。
まぁ、相手が増えると結局自然に引き出しが多くなってしまうワケですが(^_^;)
ネットでは片寄った知識ばかり取り入れていたので、視野を広くして色んなことに興味をもつようにしていきたいと思いました!
なるほど、事前に調べておけば緊張も和らぎそうです!
回答ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
雑学などなんにでも興味を示す人は知識が多いように思えます。
ニュースを見ていてわからなかったら人に聞いたり、ネットで調べたりしていると知識が広がります。わたしはそんなに知識はありませんが、わからない言葉があるとすぐに辞書で調べるのでボキャブラリーは同級生より少しだけ上をいっているようです。言葉をよく知っていると会話の中で知識の枠がグンと広がる気がします。なるほど!
好奇心や興味を持つことってとても大切ですね!その分色んな知識や経験を吸収できるのですね^^
「言葉をよく知っていると会話の中で知識の枠がグンと広がる」…とても良いことをお聞きできました!一つ知っただけでも幅が広がる気がします!たくさんの言葉を知っていきたいです!
回答ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
知識って、どんな所でも得ることができると思います。
「学校で学ぶ勉強だけが知識」と思っている人もいますが、
このコーナーでも、知識はたくさん得られます。
しかし、知識と思わない人にとっては、このコーナーでのやりとりは、
「面白くもなく低級な会話」になってしまうようですね。
回答者を罵倒する人等、そうなのでしょうね。
何を知識と捉えるか?は、人それぞれだと思います。
そうですね!知識はどこでも得られますよね。日々が勉強だと思って知識を得ていきたいと思いました。
すべてためになる知識と受け止め、素直でニュートラルな気持ちで吸収していきたいです!
回答ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
自分は引き出しは多くないですが、比較的どんな話をされてもついていけたり、それについて話題を振ったりできるほうです。
特に意識はしていませんが、やっぱり雑誌は科学から宗教まで幅広く読みますし、ニュースも芸能意外は大体チェックして、興味があればネットで背景なども調べます。基本的に何にでも興味がある人で、会話がうまい人は引き出しも広いのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
好奇心と愛が沢山ある人は引き出しが多くなると思いますけど。
知識とは一寸違うかもですけどね。
知識ってお勉強の賜物でしょ?
お勉強は出来るけど頭が悪い人って多いですよねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 恥を重ねていくだけの人生、何のためにいきているのだろう、アラフォー男 5 2022/12/07 21:22
- プロポーズ・婚約・結納 義兄のお嫁さん 4 2023/03/08 06:58
- 出会い・合コン マッチングアプリの女の子の不可解な行動 5 2023/03/22 08:57
- 片思い・告白 部活の先輩を好きになったんだけどどうすればいいんだ… 4 2023/07/29 12:12
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- カップル・彼氏・彼女 付き合っている彼から距離を置かれたあと妊娠 4 2023/04/29 04:11
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 兄弟・姉妹 私の兄弟はアスペルガーでしょうか?(長文です) 知識が全くないので、ネットでも調べてみたのですがわか 2 2023/01/29 23:23
- 失恋・別れ 友達に戻った元彼との復縁について(今は復縁希望) 5 2022/05/09 08:21
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の年下女性からの態度が、思わせぶりか本気かわかりません 3 2023/01/07 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の浮気が発覚しました。何...
-
既婚上司とキスをしてしまいま...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
40歳以上の方々に質問です。
-
嫁の妹と関係を持ち好きになり...
-
彼女の双子の妹とホテルでやっ...
-
K子が悪女かどうか?感想をお聞...
-
飲み会でこのなかで誰とデート...
-
1ヶ月前に大学のクラスで知り合...
-
結婚した後に付き合っていた時...
-
年上の社員とたまにランチに行...
-
閲覧ありがとうございます。 私...
-
不倫経験(継続性のある不貞恋...
-
独身女と既婚男性
-
恋愛相談
-
不倫について質問です。 友人(...
-
嫉妬心に向き合い、己に勝つた...
-
既婚の男友だちからの誘い
-
上司と2年間ほど不倫しています...
-
ホテル代を割り勘にしたいと 言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報