
関西から軽井沢へ車で行くとしたら、中央道、長野道、上信越道というルートになると思いますが、ずいぶん遠回りのような気がしてショートカットできないのか?と思い、地図上で一番近そうなところで検索してみたところ、中央道諏訪インターから上信越道東部湯の丸インターまで下道で58キロ、高速で116キロと出ました。
このショートカットはありですかね?他にルートがあればそれでもいいんですが。
下道はおそらく峠越えとかもあるんでしょうから、時間的には高速のほうが早いんでしょうけど、そんなに変わらないようならずっと高速よりも楽しいかな、と思ったり。あるいはかなり余計に時間かかりますか?
また、4月なら雪の影響も考えないといけませんか?
高速の割引の件は考えないとしてでいいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このルートは誰もが一度は考えるルートですし、過去にも何度となく質問にも出ています。
私も複数回実行済みですし回答もさせていただいています。実際には高速の方が早いということを理解されて質問されていますので、回答もしやすいのですが4月なら岡谷ICからR142でもいいと思います。休日・平日・時間帯・お花見シーズンかによっても多少違いますが、概ね+10~15分程度ですね。参考までに諏訪ICからR152ですと+50分くらいかかりますよ。
新和田トンネル近くのブランシュ鷹山スキー場がクローズされるまでよく行きますが、凍結の心配もまずないでしょう。新和田トンネル(600円)は通っても一般道でもいいです。(新和田トンネルなら上記から5~6分短縮)。
●ルートですが、岡谷IC ⇒(R20)⇒R142 ⇒(長久保交差点)R152 ⇒(下丸子交差点)r81(東部IC線) ⇒東部湯の丸IC ⇒r79 ⇒浅間サンライン ⇒軽井沢
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36/12/25.556 …
ポイントは佐久を通らないことです。佐久から軽井沢は混みますからね。湯の丸を抜けて浅間サンラインに出るのがデフォルトです。サンラインは信号もほとんど無く、空いていて直線的な高速みたいな道路ですから。
今年はたまたま4月に降雪が有りましたので、念のため下記(和田トンネル近くのスキー場天気)で直近2日間と当日に雪が降らなければ問題ないです。(まず無いと思いますが雪なら高速で)
http://weathernews.jp/ski/cgi/search_result.fcgi …
◆一番標高の高い所のライブカメラ(当日の参考に)
http://www.town.nagawa.nagano.jp/map/index.php?m …
あとはもし時間が沢山あるのでしたら別所温泉へ寄り道してもいいですね。30分ほど歩けば情緒ある見学コースを回れ、温泉・足湯などもあります。
No.5
- 回答日時:
4月と云う事を想定して提案します。
中央道「駒ヶ根IC」-R153-伊那-R361-高遠-R152-茅野「諏訪IC」-中央道-「須玉IC」-R141-清里-R141-佐久-R141-小諸-R18-軽井沢
高遠では桜を満喫し、杖突峠を超えて諏訪湖を眺め「諏訪IC」から中央道を「須玉IC」まで(長坂ICからR141へ向かう、でも良い)R141通称佐久甲州街道を第2の軽井沢と言われる清里・野辺山・海の口を通り佐久へ、小諸なる古城のほとりと島崎藤村に唄われた小諸からR18を一路軽井沢へと進めます。
駒ヶ根から軽井沢まで通常6時間寄り道を入れて8時間の所要時間と見て下さい。但し、ショートカットのコースではありません。
4月の国道ですから雪・氷の心配は有りません。
No.4
- 回答日時:
他の方も書かれてますが岡谷ICからR142が普通のショートカットだと思います。
(諏訪ICからR152、あるいはR299などでも行けますが、4月の中旬まではR299はだめかも。)トンネルが有料なので料金的に得することはあまりないと思いますが、寄り道するなら下諏訪だとか寄りたいですよね。(諏訪大社下社など。買えればあの塩羊羹も!)
道自体はそれほど面白いというか景色のよい道ではないですが、運転しやすい道です。
私は普通は佐久の方を通ります。R142からr44にはいり、新幹線佐久平駅近くを通り御代田付近でR18にでます。
ただ浅間サンライン(r80)のほうが浅間山などが良く見えるので景観的にはおすすめですね。(道順もこちらのほうがわかりやすいかも。R152からr81にはいるのがポイント。)
ま、高速道より道草しやすいのは確かです。(笑) 私もあちこちでやりますよ。はずれもありますけど寄り道こそが旅の楽しみじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 北海道 登別からニセコ、札幌へのドライブルート 4 2022/04/20 15:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地理学 2016年に東名高速道路,中央自動車道,関越自動車道が繋がりました。 そこで疑問なのですが,それ以前 1 2022/06/23 17:52
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- バイク免許・教習所 僕の後輩についてこの場を借りて質問します。 その後輩は同じミスを何度も繰り返し、何度言っても直りませ 3 2023/02/25 07:12
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、首都高上野線は、盲腸線となっており、入谷出口で唐突に終わっているのですか。 4 2023/06/25 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋から松本にいく途中にあ...
-
河口湖から甲府駅前へ車で移動...
-
群馬から京都まで車で走る
-
名古屋から長野まで、下道だと...
-
恵林寺から河口湖まで137号...
-
横浜から金沢へ車で・・・
-
名古屋から新潟は車だと6時間ほ...
-
甲信越の紅葉および柿の購入等...
-
河口湖へ行くのに東名か中央か...
-
蓼科から都下まで戻ってくるの...
-
関西から河口湖までのドライブ...
-
この時期(12月後半)、山梨か...
-
中央道高井戸ICから入ることは...
-
中央道の迂回について(神奈川⇔...
-
御殿場I.C→中央道大月JCT間にオ...
-
名古屋から富士急ハイランドに...
-
お願いします、長野県内の温泉...
-
高速道路
-
名神で寝れる休憩できる場所は...
-
中央道から上信越道へショート...
おすすめ情報