重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年もお世話になります。

今、正月休みで実家に帰ってます。両親からそれとなく、いい人はまだかと聞かれますが、はぐらかしてます。
それでも、年齢が年齢なので(20代後半)、ぐどぐど注意事項を聞かされてます。
母は
「ともかく気持ちの優しい人にしなさい、厳しい人は大変よ」の一点張りですが、
父はやはり男目線で、
「男はやはり精神的にもしっかりしていて、仕事のできる男でないと駄目だ、一家の主が右往左往しては駄目、黒を白と言い張ってでも引っ張るくらいじゃないとやれんぞ」と。
問題は、そんな人がいないというか、強い人でも、優しい人でも、家族を背負うことを避けたがる人ばかりという、最近の若者事情を見てくれません。一応、困ったことだね、とはいってくれますが。

今付き合っている人はいるのですが、どうなるかわからないので、心配かけたくないので、まだいえません。
でも、いろいろ考えてしまいます。

彼は、仕事のできるタイプです。精神的にも強そうです。ただ、困っているのが、下半身がだらしないんです。
浮気をする人は一生直らないから、別れるべきという意見もよく見ます。そうだろうな、と私も思います。でも、不思議な落ち着きというか、ぐらつかない強さのある人なんです。間違っても、鬱病で退職を余儀なくさせられる、なんてことは絶対になさそうな人です。

今の時代、浮気くらいしても、仕事ができて強い人なら、やはりついていったほうがいいのでしょうか?

彼との仲も決してうまくいってません。私が割り切りができないことや、将来が見えてこないことです。年末にしばらく距離をおきたいと言ったくらいです。このまま、フェードアウトもありかと思っていましたが、また、迷い始めました。

A 回答 (5件)

私の元主人はとても仕事のできる人でしたが、あなたの彼と同じように、下半身がだらしない人でした。



不倫を繰り返し、とうとう我慢できなくて去年離婚しました。

浮気癖って性根なので一生治らないと思います。

付き合うにはよいかもしれませんが、結婚となると話は別です。
結婚はよーく考えてくださいね。

やはり旦那様は誠実が一番だと思います(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

我慢って限度がありますよね。
今でも、限界だと思うのに、やっぱり、限度を超えそうな気がします。
やっていけないとはっきり言わないといけませんね。

お礼日時:2011/01/02 01:15

そんな我儘な奴は一生独身で良い。


自分も幸せになりたいなら、堅実でうそのつけない男性と出会うべき。
時間がもったいないので、新しい人と出会いましょう。

悩むまでもない!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんな我儘な奴は一生独身で良い

彼も結婚に向いてないから、ずっと独身かもって言ってます。
でも、別れたら、すぐに誰かと電撃結婚なんかしでかしそう。
そういう、意外性があったりして、ふんぎれなくて、だらだら着てしまってます。

もう、決めないといけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/02 01:19

その彼なら結婚しても、不倫され、不倫相手が妊娠したとかすぐに想像つきますね。

別れたほうが良いです。

付き合ってる時に浮気しちゃう様な人は、結婚しても当たり前のようにするのでは。

経済面が目当ての割り切った結婚じゃない限り、節操の無い相手と一緒になるのはバカをみるだけですよ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、結婚後も平気で浮気しそうです。
こちらがとがめだてしなければ、問題は起きないような気がしますが、妊娠、私生児でも産むという人が出るかもしれませんね。
やはり、結婚には向かない人なのかな。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/02 00:06

是非とも別れをおすすめします。


男はいつでも下半身をだらしなくしたい欲望を持ってます。それを理性や責任感で当たり前のことですが気付かずおさえてます。相手に対する誠実さを無くした時と浮気のきっかけが重なった時に浮気します。
誠実な愛情をもらえない相手に結婚はできないでしょう、下半身は最大の裏切りです。
顔偏差値クリアで、仕事ができて精神的に強く、経済的にもゆとりがある男は普通にそこら中にいます。そんな男といる間に逃さないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり誠実が一番ですか。
誠実ってなんだろうとよく思うときがあります。
誠実で、真面目な二人が小さなことで傷つけあう、そういうのが苦手で、
嘘でもいいから、揺れない船に乗りたがる私が弱すぎるのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/02 00:10

>彼との仲も決してうまくいってません


と云う事であればあまり打算的な事は考えずに気持ちに従うほうがいいですね。今の時代と言ってますが、夫婦は50年以上一緒に居る訳です。時代は変わると云う事も考えてください。一流会社もつぶれる時代ですから50年でなにが起きるか判らないです。

変わらないとすれば人間の性格ですから、そこだけは慎重に。ただ貴方を守る気のある人なら鬱になんて逃げずに仕事は続けますよ。つまりお互いに信頼できなければ何れはうまくいかないと云う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>一流会社もつぶれる時代ですから50年でなにが起きるか判らないです。

そういう点で、強い人がいいなと思ってしまう私がいます。
守ってほしいと願うわけではないのですが、支えなくてはいけない人は私には無理です。
そういう点ではとても楽な面のある人というのも事実です。
私が引っ込み思案なので、勝手にどんどん遊んでくれるほうが気を使わなくてもすむ。

女性関係だけが玉に傷なんです。
もう少し考えて見ます。

お礼日時:2011/01/02 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A