
下記図を参照願います。
1件の依頼No.にぶらさがる配送先が3か所あります。
この中で一番新しい(=若い)日付の
配送日&到着日をとりたいです。
配送日と到着日はワンセットと考えて、
新しい日付の配送日がとれたら、自動的に隣の到着日もとれるイメージです。
(例でいけば上から2つ目の配送日:20110106 到着日:20110107)
どういう風にSQL文を書いたらいいかわかりません。
どなたか教えて頂けませんか?
依頼No. 枝番 配送日 到着日
1111 1 20110107 20110108
1111 2 20110106 20110107
1111 3 20110108 20110109
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
not exists を使って
select 依頼no発送日,到着日
from table名 a
where not exists(select *
from table名 b
where a.依頼No. = b.依頼No
and a.発送日 > b.発送日);
分析関数が使えるなら
select 依頼no,発送日,到着日
from (select 依頼no,発送日,到着日,row_number() over(partition by 依頼no order by 発送日) rnum from table名)
where rnum = 1;
とかでしょうか。
この回答への補足
さっそく御回答頂きありがとうございます。
すいません、説明不足でした。
発送日,到着日はtable名 bのみにしかありませんでした・・・
not existsで書いてくださった文で、
最終行のand文だけがうまくいきません・・・すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLについて
-
自己相関サブクエリと自己結合...
-
.SQLファイルをvbaで実行
-
Microsoft SQL Serverについて
-
Wacom Cintiq 16 と Wacom Cint...
-
SQLをはじめから勉強するには
-
SQL クエリ データ数
-
SQL Server management studio ...
-
Tverは無料でしょうか?
-
サーバー破壊
-
Visuaal Studio Community 2022...
-
Access2021 「ISNULL関数には引...
-
甘いものがすきなのってなおせ...
-
SQLて何ですか!
-
生え際から顎先まで17.5 頭頂か...
-
sql serveについて
-
SQLを駆使したデータ抽出ってど...
-
DBのテーブルの設計ができず困...
-
T-SQLを無料で勉強したいです。...
-
AccessのInsertクエリのあとつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるカラムのMAX値+1をINSERTし...
-
レコードが選択されないときの...
-
SQLPLUSにて演算子を使う方法と...
-
ループの仕方
-
複数行を1行にするSQL
-
外部結合に条件をつけたい
-
SELECT文でINを使わずに検索したい
-
Oracle8iでSQL文の引数について
-
Oracle 9iで英字を含まないレコ...
-
SQLのとり方を知りたいです。
-
PL/SQLの基礎的な質問ですが・・
-
sqlのwhereで指定した条件の前...
-
distinct句を使わずレコード総...
-
テーブル結合について、下記SQL...
-
sumやcount関数について
-
複数条件に当てはまる行の抽出...
-
Oracleでの文字列連結サイズの上限
-
GROUP BYを行った後に結合した...
-
OracleのSQL*PLUSで、デー...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
おすすめ情報