dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!!!
今自分のJacksonのRandy Vに載っているダンカン二基をEMG 81,85に変えようと思っています。

どこかのサイトでEMGは抵抗値が違うのでボリュームノブ(トーンノブ??)も一緒に変えなければならないと書いてあるのを見た気がします

自分はいまオークションで8185のセットを落とそうと思っているのですが、それにはノブが2つしか付いていないようなのです。



*自分のJacksonはもともと2vol、1toneなのでノブが1つ足りないと思うのですが
もともと付いているダンカンのパッシブのノブをそのまま使うことはできるのでしょうか!?

EMGは、ハンダ付けの必要がないタイプに切り替わっているので、やはり無理なのでしょうか?



回答お願いします!!!!!!!!!!!!!

A 回答 (1件)

どなたも回答されていないので、お邪魔します。



ここで言われているノブは、実際には「ポット」と言う可変抵抗のことですね。

EMGのピックアップに使うボリュームとトーンのポットの抵抗値は、一般的に
出回っているピックアップとは違う(抵抗値が低い)ものが使われていますので、
あえて違った音色を求める以外は、やはり専用のポットを使うべきだと思います。

そのオークションの品物には2つのポット(恐らくボリウムとトーン用で)しか
付属しないようですが、2つのピックアップをスイッチで切り替える配線にして
最後にボリウムとトーンのポットをつないで出力するようにすればよろしいかと
思いますが、どうしても2ボリウムが必要なのであれば別にポットを買い求めて
取り付けることになるでしょう。

ハンダ付けが必要かどうかは、その実物が見られないので何とも言えませんが、
恐らくその種の作業には必要かと思います。

自分でする自信がない場合は、リペアショップに依頼するのが無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!