重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AとB(共にXP Pro)2台のコンピュータがあります。
2台共に同じアカウントとパスワードを設定しています。

AのコンピュータからBのコンピュータの共有フォルダにアクセスするともちろんのことパスワードを聞かれることもなくアクセスできますが、反対にBからAの共有フォルダにアクセスするとパスワードを聞かれ、正しいパスワードを入力してもアクセスできません。

なお、パスワードを聞かれるメッセージボックスはユーザー名のところがグレーアウトでユーザーを選択することができません。

今までWin2000を使用していたときにはこんなことはなかったので戸惑っています。

ちなみにgesutアカウントは、A、B共に無効で、ファイヤーウォールもありません。

A 回答 (1件)

こんばんわ。


まずは常駐ソフト(ウイルス対策ソフト)と、guestアカウントをオンにしてみてください。また、マイネットワークのプロパティで→接続アイコンのプロパティで詳細設定タブにあるファイアーウォール(XPP付属のファイアーウォールです)のチェックをオフで。ネットワークでつながらなければ、できるだけ障害になるようなものをどけていくことが必要です。その分セキュリティーは甘くなりますが。。。

それでできなければ今度は共有しているフォルダに問題がないかどうかです。新しく共有フォルダをデスクトップ上にでも作成してみてください。設定を変更していないデフォルト状態ですと、誰もがファイルの中をのぞける状態です(「Eveyoneの読みとり許可」の状態)。

あとは、コンピュータの管理→ローカルセキュリティポリシー→セキュリティポリシー内の「アカウント:空のパスワードを・・」という項目を無効にしてみてどうか。こちらはパスワードを入力してなくても入れるようになります。ただ今回の場合はこれをしても解決しないような気がしますが。。。(グレーアウトしてるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度か再起動したり設定をいじったりしてたら突然接続できるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/12 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!