
こんばんは。このたび初めて質問させていただきます。
僕は今年度で、大学2年になる者です。最近、自分について色々な角度から考える機会を得て、将来的に自分が「理想」とする人物像について考えるようになりました。そこで現時点で自分が理想とするのはどういう人物か。また、どうやったらそのような人物にできるだけ近づけるのか、など一人で調べたり、考えたりしたのですが、いまいち納得できるような答え、結論のようなものにたどり着かなくてちょっと行き詰っています。そこでいつも色んな調べごとの参考にさせてもらっているOKWebの回答者さま達に意見を求めたく質問させて頂いた次第です。
以下に僕の理想とする人物像をあげますので、どうか回答のほどよろしくお願い致します。
[理想とする人物像]
どこに行っても、すぐにそこの環境・状況になじんでしまう。誰とでもすぐに仲良くなっちゃう。現地の人とあっという間に仲良くなって…一緒になって騒いでる。
その人物と関わってると、いつもまにか皆ほっとしてくる。笑ってる。リラックスしてる。小さな事とかがどうでもよくなってしまう。なんか皆「しょうがないなあ~アイツは」みたいな感じで見てる。
争いとかで皆周りが見えてなくなってても彼だけはいつもとまったく変わらず、マイペースで観察してる。クレヨンしんちゃんやコジコジみたいな。
いつもどんな状況でもどんな相手でも変わらず自分らしく自分のペースで振舞うことが(いかに難しくても)できる人物になりたいです。
-----------------------------------------------------------------------以上
その人物はどんな性格をしていて、どんな考え方をしていて、周りにどんな印象を与えているのか?
それを理解するための一助になるような、役立つような実例や、サイトや、資料、もしくは日々の生活で心がけるとよいものなど教えて頂けたら非常に幸いです(。-_-)
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
行動しないと身にはつきません。
マラソン選手のように早く走りたい、
ファッションモデルのようにかっこよくなりたい、
と幾ら調べたり考えてもそうなることは絶対にできません。
試行錯誤しながら、実際に行動していくことで
体に実力という筋肉がついていくんです。
自分らしさとは理想ではなく、そういったがむしゃらにやっていった結果です。
その根本にあるのは「好き」という感情だと思います。
私は「旅行」「登山」が好きです。
そこから色々な経験として、例えば、日本全国一人旅したり、
山なら30も40も登ったり、2泊3日ひたすら山の中を食糧と水を持って
歩いたり、そういった色々なことをしていく中で、
自分らしさとして「計画性」「柔軟性」「判断力」「気遣い」を身につけました。
これはぱっとみたら、何の関係があるの??と思うかもしれません。
でも、それがやり続けた結果なのです。話すと長くなるので割愛しますが、
ただ、こういった結果である判断力の優れた人になりたいとか、
気遣いのある人になりたいと思っても、それをどういう時に
どううまく形にするかはそのままではわからないことが多いのです。
ですから、私は多くの事を旅行と登山から身を持って学んだのです。
頭で考えて身に付くほど、こういったものは生易しいものではないです。
No.5
- 回答日時:
私が思うには、その理想的な人間とコミュニケーションを取るのが一番いいと思います。
人は色んな経験をして、感性や感情を自分自信が知るので時と場合によっては共感、同調することがあれば相手の気持ちや行動がわかって対応出来るようになるんだと思います。すぐには同じ様にはなれません。人と自分との違いが解るのであれば、何故そのように発言したのか行動したのか聞いてみたりして理解するのがいいですよ。考えても人の気持ちはわからないし。だからこそ同じ様な悩みをもって乗り越えた人の意見を皆、参考にしたりすると思います。私は人と会話するのが苦手でとても人見知りでした。傷ついたり、失敗したりするのも嫌でなかなか自分を相手に見せれなかった性格です。今は、失敗したらフォローしてくれたり、間違っていることに対して教えてくれる人がいて自己主張の大切さを知りました。自己主張すれば、自分の良いところにも相手があるので評価されたり、自信にも繋がり、成長もできます。人は完璧な人は居ないですし、相手の良いところに気づけるトピ主さんはとても向上心があっていいと思いますよ。
頑張ってみてください。
No.4
- 回答日時:
クレヨンしんちゃんやコジコジを挙げるなら、彼らがどうしてそうなのかをあなたは理解しているということでしょうか。
空気もよまずに何となく好き勝手に動いていたら、たまたまいいほうに転がっただけかもしれないですよ。>争いとかで皆周りが見えてなくなってても彼だけはいつもとまったく変わらず、マイペースで観察してる<
>その人物はどんな性格をしていて、どんな考え方をしていて、周りにどんな印象を与えているのか?<
この質問は自分のイメージしている人間を歴史上の人物から選択してほしい、とかそのイメージを補強してほしいという意味にとっていいですか? 例えば坂本龍馬みたいな優しげなヒーロー像を作ってほしいと。
いや、そうじゃない、ビートたけしみたいな何を言っても許される、ご意見番レベルの文化人かもしれないぞ、このイメージは。
いずれにせよ、「自分らしさ」を持つには、何か思想の核になるものが必要です。この核は自分で探さなくてはなりません。まず、誰なら尊敬してもいいか、を選び、次にその人になったり追い越したりしたいのか、その人をサポートしたいのか、あるいは敵にしたいのか。 これを選ぶことです。
そのための心がけは自然に判ってくることでしょう。
No.1
- 回答日時:
千原兄弟のせいじさんを思い浮かべました。
旅行に行った先で
現地の運転手さんを乗せてバイク運転してた、っていうのとか
「どこへ行ってもなじむ」エピソードは事欠かない感じ。
あれって
なろうとしてなれるもんじゃない気がします。
理想を思い描くのはいいと思いますが
自分の現実の人間性を
分析していくと
持ち味の出し方がわかると思います。
理想は理想として
現実は現実として
考えてみるといいと思います。
日々の生活で心がけるのは
石橋をたたいて渡るな、ですかね。
とりあえず、駆け抜けろって感じ。
いろんなことを
行動して経験していくことが大切と思います。
いろんなひとに出会って。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
新しい人(女性)が入るのが不安
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
前触れもなくいきなり自宅に来...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
気になる人との約束、こちらか...
-
困った時だけ連絡してくる親友
おすすめ情報