
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
原発というか、正確には核ミサイルをいつでも作れる技術と施設・装備ですね。
濃縮施設・加工施設・ミサイル技術、それらを持たない国が原発を持っていたところで核抑止力上意味は無いでしょう。
そういう意味では日本もそれにあたらないと思います。
濃縮施設になるもの、再処理施設、ミサイルになるロケット技術は確かにあります。
黒鉛炉を持っていないので多分兵器級プルトニウムは手に入らないですが、ウラン型原爆を打ち上げる大型ミサイル技術はH2を流用すればありそうです。
ですがウランの取り扱いはIAEAにより監視されています。
これを急に破り兵器級ウランまで濃縮し核弾頭にし、またH2の核ミサイル仕様版を作る(あるいは改造する)となると数週間はどうやったってかかります。それだけの時間がかかると抑止力どころかむしろ相手に重要施設を核攻撃されます。
核の抑止力とは相手の先制核攻撃から核ミサイルを守ることが必須で、そのため各国戦略原潜を用意しています。
核ミサイルが作れるだけでは駄目で、相手の核攻撃の中で製造・反撃が可能でないと意味を持ちません。
また原発があったところで、相手を巻き添えに滅亡にさせることはできません。
チェルノブイリが起ころうと、別にどこの国も滅亡してはいません。
この程度の汚染では、核抑止力にはなりえません。
No.3
- 回答日時:
原発では抑止力にはならんでしょう。
今回の災害で思ったことは
原子力発電所は危険。 (過去にも大事故)
原子力空母は役に立つ。(過去に大事故なし)
これがあれば尖閣も守れるし、竹島、北方領土も奪還できるかも。
ただお金がかかるので財政再建しないと無理です。
もし日本が空母を保有したら艦名は
「真珠湾」、「珊瑚海」、「南太平洋」に!
アメリカが文句言ったらそっちにだって「オキナワ」、「イオウジマ」があっただろうと言い返そう。
No.2
- 回答日時:
世界を見ると、核ミサイルが、原発の抑止力になっていません。
地球温暖化を理由に増える方向です。原発が核抑止力になるはずもなく、一部の国に対しては核ミサイルが不要なことを意味します。
原発があること自体が弱点になるのは、どうも間違いはないので、日本海では、イージスシステムにより
防衛計画されています。
No.1
- 回答日時:
自民党の佐藤栄作元首相は非核三原則を表明したことで、ノーベル平和賞を受賞しました。
でも、それは、それまで自民党は日本も原子爆弾を持とうとしたのに失敗して、仕方なく寝返った結果です。自民党の麻生さんも総理になる前にNHKの一般人とのパネル討論会の中でも「日本は原子力爆弾を持つことを考えた方がいい。」と、言っていました。
http://www.jca.apc.org/~tkopeace/mg42-2.html
原発のゴミは自然発火して、爆発することもあります。ですから、青森県の六ヶ所村も自然爆発する危険性はあると思いますよ。 そんなこと無いといいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄の基地、原発、ヒットラー...
-
原発は止めない?
-
漁業権について
-
日本には、世界最大の武器があ...
-
現代語訳を教えてください(/_;)/~~
-
原子力発電所ではたらくには?
-
大震災から間もなく1年。何を...
-
福島県で住むとしたらどこがいい?
-
高崎線って朝7時前は座れますか...
-
なぜ関西人は横断歩道で待てな...
-
SBO(全電源喪失)という言葉に...
-
茨城県 東海村 原発 新潟県 柏...
-
山の村で高齢者ばかり人口過疎...
-
いわき駅~仙台駅 高速バス
-
東海第一原発はなぜないのですか?
-
福島第一原発処理で作業員被ば...
-
鳥取の地震で原発が心配です。
-
職場で、セキュリティの関係で...
-
世界で唯一パンデミックでオリ...
-
東日本大震災で、原発の影響を...
おすすめ情報