
現在、家の廊下が暗く、子供が危険なため、常に電球を点けています。
そこで、廊下のライトにセンサースイッチを付け
人が通る時に自動的にライトが点くようにしようと考えています。
---
ELPAの人感センサー(SA-H26JB)を購入しようとしたのですが、
良く考えると、最近のLED電球は消費電力が少ない為、
以下のどちらが電気代が安くなるか、わからなくなってしまいました
案1.LED電球(12W)を24時間、点けっぱなしにする(現状)
案2.センサーを付け、人が通った時だけLED電球が点くようにする
センサー(SA-H26JB)の待機電力というのは良くわからないのですが、
「100V 50/60Hz 0.6A」と記載されていました。
案1・2のどちらが電気代が安くなるか、わかりますでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
24時間付けっぱなしよりはセンサーの方が電気代は安くなります。
センサーの消費電力は1W未満です。
1回1分点灯を30回としても
センサー24時間で0.6円+30分点灯で0.1円
12Wを24時間付けっぱなしなら7円
ちなみにセンサー内臓のLED電球もあります。
値段も500円しか違わないし、既存の電球と交換するだけですからより手軽だと思います。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110 …
SA-26JBやSA-H26JBはむき出しで不細工になるのが欠点
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008 …
回答ありがとうございました。
センサの待機電力は大したことがなさそうですね。
おすすめいただいたセンサを購入してくることにします。

No.4
- 回答日時:
私の自宅でも使用していますがセンサーの方が電気代はお得になります。
ただし一つ弱点がありましてお子さまが遊ばない対策を忘れないでください、電気類は付けたり消したりを繰り返されると一番消費電力を食うのです。
多少めんどくさくても昼間はコンセントを抜くなどの対策をお勧めします。
これで待機電力までしっかり節約、ACタイプを選んでいるようですので昼間はコンセントを抜いて置けばいいのです。
No.2
- 回答日時:
1)我が家の廊下にはセンサー付き電灯線式ランプ40Wと階段には電池式のセンサーライトを使っています、妻と2人の生活ですが、電池式のセンサーライトは単3電池3本とLEDの構成ですが、電池は概ね1年持ちます、この事よりセンサー自体の待機電力の消費は微々たるもので消費電力は概ね皆無に近い状態です。
2)センサー(SA-H26JB)は白熱電灯には問題はありませんが、LEDに対応しているか不明であり確かめる必要があります
3)「案1.LED電球(12W)を24時間、点けっぱなしにする(現状)」大きすぎでは--24時間1ケ月の電気代は概ね 200円です、白熱電灯換算で80Wの明るさがありますが、もっと小さくとも大丈夫
4) 「案2.センサーを付け、人が通った時だけLED電球が点くようにする」白熱電灯の間違いでは、例えば60Wの白熱電灯1回で1分、1日60回として1ケ月では45円となります。何回点滅するかで再計算してください。
5)「センサー(SA-H26JB)の待機電力というのは良くわからないのですが、「100V 50/60Hz 0.6A」と記載されていました」 0.6Aとあり60W迄使用可能です、蛍光灯及びLEDランプの使用可能可否は確認が必要です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関にあるセンサーライトが何...
-
センサーライトが、ずっと点き...
-
トイレ使用中の人感センサーラ...
-
人感センサーライトが何もない...
-
人感センサーだけが付いているL...
-
暗い時だけ人感センサーの働く...
-
人感センサLED電球を、普通のLE...
-
俺の家の前で立ちションをして...
-
人が通ると点灯するセンサーラ...
-
コウモリにセンサーライトは反...
-
センサーライトの改造方法を教...
-
自動点灯センサーライトの誤作動?
-
玄関内の天井に付けるライトを...
-
TOKYO MERで肩につけてるライト...
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
ライトエースバンはオプション...
-
仕事場で帰る際、電気のスイッ...
-
ノーリツのレンジフードが作動...
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
PD対応充電ケーブルのランプの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレ使用中の人感センサーラ...
-
玄関にあるセンサーライトが何...
-
人感センサーライトが何もない...
-
コウモリにセンサーライトは反...
-
タッチレス水栓の不具合について
-
人感センサー、熱感センサー ...
-
センサーライトが、ずっと点き...
-
デスクライトタッチセンサーの原理
-
パナソニック・エアコン「「い...
-
人が通ると点灯するセンサーラ...
-
俺の家の前で立ちションをして...
-
暗い時だけ人感センサーの働く...
-
センサーライトの修理
-
E17LED電球
-
センサー電球について 人感セン...
-
公共トイレの自動照明が消えて...
-
玄関灯が自動点灯・消灯しなく...
-
センサーライトのセンサーが壊...
-
人感センサーだけが付いているL...
-
玄関内の天井に付けるライトを...
おすすめ情報