いちばん失敗した人決定戦

金券ショップで両替するのと、銀行で両替するのとではどちらが手数料など安くつくのでしょうか?

知恵袋で泉州銀行さんが安いと聞いたのですが、金券ショップで両替するよりも安く済むでしょうか?

また、家の近くの銀行よりも、関空で両替えする方が手数料が安くて済むでしょうか?

A 回答 (6件)

今日の大黒屋のレートをみると、米ドルの売りが82.98円、買いが78.98円ですから、片道2円です。

一方、ユーロは119.86に対して111.86ですから、片道4円です。銀行の場合、米ドルは3円、ユーロは最近銀行で替えたえたことはないのでわかりませんが、以前は4円でした。

http://www.e-daikoku.com/gaika/

金券ショップの方が多少有利ですが、大黒屋のホームページに、「※店頭交換のレートは各店舗によって異なります。」と明記しているように、4月上旬に東京駅八重洲口の向かいの店で米ドルに替えたときは、片道2.5円でした。それでも、銀行よりは0.5円有利なことと、在庫があれば$100をすべて$1札でなどということにも対応してくれますので、少額の両替をして、あとは現地でクレジットカードでキャッシングしました。

今回、旅行される国では、国内で少額のユーロを両替して、現地でクレジットカードのキャッシングをされることを強くおすすめします。また、もし手元に米ドルがあれば、それもお持ちになることをおすすめします。

円からユーロへ現金の両替は、ユーロ圏で行うより日本の銀行の方が有利です。以前と同様に片道4円と仮定して3.4%ですから、クレジットカードの金利が月に1.2%(セゾンカードで借りて帰国後に西友のCDで返す等、繰り上げ返済すればさらに金利は少なく)のほかに上乗せがあっても、キャッシングの方が有利と思います。

プラハ、ブダペスト、ワルシャワ、クラクフなどの都市であれば、街中にCDはどこにでもあります。

キャッシング方法は、
http://www.jcb.co.jp/travel/support/kaigai_atm.h …
にあります。どこの国でも、一般的にCDには、英語への切り替えボタンがあります。

5年ほど前ですので今も状況が同じかどうかはわかりませんが、ワルシャワ空港の到着ロビーにCDがなく、やむなく現金で両替しようとしたところ、当時のレートで1ズオッティ38円だったものが、なんと50円でした。両替手数料が21%ととんでもなく高い設定です。ユーロからズオッティへの両替手数料はそれほど高くなく、円からユーロへの手数料を加算しても、円から直接ズオッティに替えるより遙かに有利だったので、少額のユーロを両替して、あとは街中でキャッシングしました。

米ドルからズオッティへの両替レートは、ユーロからよりも多少よかったと記憶しています。米ドルは世界中で使えますから、海外に持って出て無駄になることはありません。

ワルシャワのショッピングセンターの中にあった両替所では、空港ほどのひどいレートではなかったと記憶しています。残ったズオッティを持ち帰っても使えないので、帰国前にここで米ドルに替えています。日本円に戻すとレートは悪く、1000円札まででそれ以下の現地通貨は無駄になります。米ドルなら、$1札があるので、80円相当まで無駄にならずに戻ってきます。

チェコやハンガリーに行ったときは、現金で両替はせずにキャッシングで済ませましたので、日本円からの両替手数料はわかりませんが、ポーランドと大差ないのではないでしょうか。

出国前に、それぞれのレートを確認して行かれることをおすすめします。

参考URL:http://ja.exchange-rates.org/converter.aspx
    • good
    • 1

>両替するのはユーロ、フォリント(ハンガリー)、コルナ(チェコ)、ズウォティ(ポーランド)です。



上にあげていらっしゃるうち、ユーロ以外の通貨は、日本国内では両替できないと思われます。
泉州銀行でも取り扱いはないようですし、
http://www.sihd-bk.jp/kojin/service/kaigai/gaika …
旅行者向けの外貨両替に一番強いと思われる東京三菱UFJ銀行でも取り扱いはないようです。
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/kaigai/senmon/ichir …
    • good
    • 0

行き先の国、もしくは通貨の種類、両替したい額、状況などが分からないと、お答えは難しいですね。



例えばレートがかなり良いけど、手数料がある程度かかる場合には、両替額が多い程有利ですが、10万円以下だと逆に損になることもあるし。
1週間~10日程度の旅行なのか、数ヶ月の短期語学留学なのか、年単位の滞在なのかでもお答えは変わります。

この回答への補足

1週間の中欧旅行を考えています。
各国1日ずつです。
両替するのはユーロ、フォリント(ハンガリー)、コルナ(チェコ)、ズウォティ(ポーランド)です。

補足日時:2011/05/12 13:54
    • good
    • 0

国内で換えることが前提ですか?


まず行き先を明示したほうが的確な回答が得られると思いますよ。
基本的には、その国に近づくほどレートがよくなり、手数料もいらなくなるとは思うのですが。
    • good
    • 2

まず、旅行先の通貨がドルかユーロならば日本国内での両替が有利だと思います。


その他の通貨なら一般的には旅行先の大手銀行が安心で交換レートも悪くないことが多いと思います。

大量の両替ではなく旅行中にかかるお金だけの両替なら、金券ショップに行く交通費や時間を考えたら近所の銀行や郵便局・関西空港内の銀行で両替してもそんなに変わらないと思います。泉州銀行は空港リムジンバスの座席に置いてあるリーフレットを持っていったら少しレートが良くなった時期もありますが、最近もそういうサービスがあるかどうかは不明。それがなければ他の大手銀行とほとんど変わらないと思います。

金券ショップの交換レートの方がほんの少し銀行よりいいことが多いと思いますが、1ドルや1ユーロで1円ぐらいの差じゃないでしょうか。つまり1000ユーロ(11~12万円)両替しても1000円ぐらいの差かと。日々レートは変動するのでよさそうな時期に両替することができればいいのですが。

現金を両替して持っていくよりも、現地でクレジットカード払いできる物はなるべくそうした方が有利。クレジットカードで海外キャッシングができるなら現地のATMで出金(短期キャッシングで利息はかかりますが交換レートが比較的良い)するのが便利で有利なことが多いです。

あと、最初に両替しすぎて外貨が余ってしまい最後にまた円に戻すようなことになると二回分の両替手数料がかかってしまうので大損になります。そうならないようにご注意ください。
    • good
    • 0

その日のレートで変わりますし関空内の両替でも差があります。


泉州銀行さんは大昔に出国後に両替したけど他店の方がお得でした。

大黒屋さんもお得だと聞いてますけど・・・
一番好い手はFX会社、投資目的で銀行さん等で現生$持っておく事
何時か円安になるだろうし
80円で100万円分買ったのが何年前だろか・・・・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!