dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困ってます。添乗員の方、旅行社の方教えてください。また、弁護士の方も。

クラブ○○○の海外ツアーに参加したら、外国の飛行場に置き去りにされました。

トランジットで時間が3、4時間あり、次のゲイトが決まっていなかったのですが、添乗員は、各自ボードを見てゲートに向かうようにと言いました。

①添乗員が次の集合場所や時間を各自に任せるってことがあるんでしょうか?

自信のなかった私は、添乗員に申し出ました。すると、一緒に行きましょう、と言われ安心しました。(しかしこの時、何時にどこで待ってください等の指示はありませんでした)

なので、買い物などには行かず、一時解散場所の添乗員もいたラウンジでくつろいでいたのですが、飛行機の時間近くなると添乗員は私に気がつかず、もうゲートに向かったものだと思って、私を置いて行ってしまいました。

あまりに長い時間たち不安になった私も確信のないまま遅れてゲートに向かったのですが、そこで添乗員に頼まれて探しに来た空港会社の人とすれ違ってしまったようです。

結局目的地への飛行機には乗れませんでした。私は、途上国の空港で、パニックになりました。そして、クラブ○○○の東京事務所と電話で話したところ、"お客様ご自身でチケットを買って頂くことになります。”と言われ、苦労して一度出国し、預けてあったスーツケースを引き取り、自分で日本行きのチケットを買って帰ってきました。すごく不安で、多少英語が話せたので乗り切れましたが、かなり危なかったです。そのまま行方不明になってもおかしくなかった状況でした。

さて、なんとか帰ってきた後のクラブ○○○○の対応ですが、行くはずだったホテルや帰りの航空券代など、100%チャージされて一切返金は無い、かかった国際電話代は払うとの事。

②添乗員がちゃんと添乗しなかったために.トランジットができず、旅行が続けられなかったのに、なぜ私が全額払いしかも帰りの航空券も自分で払わなければいけないのでしょうか。途中で事故や事件に巻き込まれたかもしれないのに、、、

納得できないと言って交渉中ですが、

③全額返して欲しい私の要求は過大な要求でしょうか。

④慰謝料はもらえないのでしょうか?

⑤どのように言えば、クラブ〇〇○旅行会社は返金してくれるでしょうか。

⑥添乗員が、ツアー客を置きざりにしても、旅行会社に責任は無いのですか?

関係者の方、この対応をどう思われますか?

また、これから旅行される方、大手だからといってクラブ○○○は、安心してはいけませんよ。

きっと良い添乗員の方もいっぱいいらっしゃると思いますが、会社の対応も、こうだと、そう思わずにはいられません。

この事で、頭を悩ましながら年を越すのも嫌なのですが、納得出来無ものは、納得出来無い。

すいません。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こちらの記事で、海外ツアーで置き去りにされたことで慰謝料を請求した判例を紹介しています。


https://bengoshihoken-mikata.jp/archives/5802

この記事の場合は、海外でバスツアー中に観光スポットで置き去りにされたことを添乗員も気付いていなかった例を紹介しています。
20万円の慰謝料請求に対して、裁判では「きちんとバスに乗り込んだか確認する義務」と「ツアー参加中では勝手な個人行動を慎む義務」とが認められ、
1万5000円の慰謝料支払い命令となりました。

では、これに照らし合わせて考えてみましょう。
今回は、添乗員はあなたがはぐれていることに気付いており、空港職員もしくは航空会社職員に探すように手配をしています。
この時点で旅行会社の「搭乗の確認」の義務は果たしていると考えるべきではないでしょうか。
そして質問者さん自身がゲートの確認を怠ったという落ち度があり、また、乗り継ぎ便の出発間際までくつろいでいるという落ち度もあります。

また、置き去りにされたあとも、質問者さんには、「次の目的地へ向かう別の飛行機に乗る」という選択もできたはずです。
なのにそれをせず日本へ帰るという選択をされました。
旅行が続けられなかったのではなく、旅行を続けなかったのです。
自己都合によるツアーの途中放棄となりますから、行かなかった観光地の拝観料や宿泊費、交通費も当然規約に従い、おそらくほとんどの場合は無払い戻しでの取り消しです。

過去の例と今回の状況を比べてみると、慰謝料請求も認められないか、認められたとしても裁判に掛かる費用のほうが上回るでしょう。
なお質問を読んで、クラブ○○○については信用できる旅行会社と判断しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/29 10:03

No.4&5です。

お礼コメントをありがとうございました。
質問文に書かれている内容が、情報不足や書き間違い?があって、もしかしたら私が勘違いしたかも知れないので、確認させてください。
あなたは迷子になったトランジットの空港で、「自分で日本行きのチケットを買って帰ってきました。」のですよね。
私はこれを読んで、ツアーの観光日程を終えた帰路で起きたトラブルだったと思ったのですが、ツアーの全額払い戻しの要求や、「トランジットができず、旅行が続けられなかった」という文言から、もしかして、往路のトランジットで迷子になったのでしょうか? それで、自力でツアーに合流することはあきらめて、日本にトンボ返りすることを選んだ、ということでしょうか?
もしそうだとしたら、話は全然変わってきます。
ツアーへの合流をあきらめて日本に戻ることは、旅行会社からの指示だったのでしょうか? それとも、あなた自身の判断でそうしたのでしょうか?

トランジットの空港で迷子になって、日本行きのチケットを自力で買って帰国したのは、往路だったのか復路だったのか。その判断は誰によるものなのか。そこをはっきりさせていただけますか。
    • good
    • 1

No.4です。

誤変換に気づかず投稿してしまいました。すみません。

×もうツアーでの観光の皇帝派終えて
○もうツアーでの観光の行程は終えて

×だから空港会社の人に探しに言ってもらったのでしょう。
○だから空港会社の人に探しに行ってもらったのでしょう。
    • good
    • 0

1.あり得ます。

つまり「搭乗ゲートが集合場所」です。そのとき決まっていなかった搭乗ゲートは、空港内の表示を見ていれば、そのうちわかります。搭乗ゲートへの集合時刻は、搭乗券に表示されていたはずです。
ツアーとしての集合時刻を決めなくても、それで間に合います。トランジットエリアを出なければ迷子になることもないはずですから、ツアー独自の早めの集合時間を設定する意味はありませんし、それを煩わしく思う参加者もいると思います。

2.あなただけが乗り遅れてしまったので、旅行会社としては、その場ではどうすることもできません。あなたを手伝ってくれる人は、その場にいないのですから。ツアー団体丸ごと乗り遅れたのなら、添乗員が対応してくれたでしょうが。
自腹を切った帰りのチケット代を旅行会社に補填してもらえるかどうかは、約款次第です。
「途中で事件や事故に巻き込まれたかもしれない」とおっしゃいますが、空港のトランジットエリアから出発フロアに出て、新しく航空券を買うだけですよね。いったいどんな事件や事故に巻き込まれる可能性があると言うのでしょう。それだったら、その空港をトランジットで使うのも危険ということになりますよ。

3.全額払い戻しとは? 「自分で日本行きのチケットを買って帰ってきた」ということは、もうツアーでの観光の皇帝派終えて、あとは日本に帰るだけの部分を自己負担したのですよね?
既に問題なくすんだ分のツアー代も全額返して欲しい、というのは、無理じゃないでしょうか。

4.交渉次第かと思いますが、あなたの不注意による乗り遅れだと思いますので、難しいように思います。

5.約款次第かと。

6.置き去りにされたと言うより、あなたが勝手に迷子になったように思います。

質問者さん視点だと、一方的に被害を受けたという受け止め方になりますが、利害関係のない第三者視点で見るとこういう解釈にもなる、ということをお示しします。

>一時解散場所の添乗員もいたラウンジでくつろいでいたのですが、飛行機の時間近くなると添乗員は私に気がつかず、もうゲートに向かったものだと思って、私を置いて行ってしまいました。

添乗員さんが「もうゲートに向かったもの」と思い込んだということは、ラウンジ内で、添乗員さんがあなたを見失ってしまった、ということでしょうね。なぜ、あなたも、常に添乗員さんの傍にいなかったのでしょうか。ラウンジ内だからと油断して、添乗員さんから死角になる場所で油断してくつろいでしまったのではないでしょうか。
これは不運が重なってしまったということで、添乗員さんが一方的に悪いとは思えません。

>あまりに長い時間たち不安になった私も確信のないまま遅れてゲートに向かったのですが、そこで添乗員に頼まれて探しに来た空港会社の人とすれ違ってしまったようです。

あなたを探しに来た空港会社の人は、あなたの外見を知らないはずですから、あなたの名前を呼びながら探しに来ていたはずです。あなたがそれを聞き逃してしまったのでしょう。まさか、添乗員以外の人が自分を探しに来るはずがない、という思い込みがあったかもしれません。
これも不運が重なってしまったと言えますが、やはりあなたの注意不足であった感が否めません。
空港では、常にアナウンスに耳を傾けて、注意していなければなりません。多少英語が話せるのならば、聞き取りがまったくできないということもないでしょう。

あなたが搭乗ゲートに現れなかった時点で、航空会社はノーショウと判断して、既に積み込み済みのあなたの荷物を降ろす作業をしています。この時点で、添乗員さんにはどうすることもできません。航空会社の判断だからです。
添乗員さんは、搭乗ゲート前か機内で、あなたが来ていないことに気づいたでしょう。でも、他のツアー客を置いてあなた一人を探しに行くわけにもいきません。もし添乗員さんが搭乗に間に合わなくなったら、それこそ「他のツアー客をほったらかし」になってしまいますから。だから空港会社の人に探しに言ってもらったのでしょう。
普通、海外の空港では、遅れた乗客をわざわざ探しに来てはくれません。搭乗ゲート前のイスで眠りこけていても、起こしてくれません。あなたを探すように空港会社の人に頼んだというのは、添乗員さんはその状況で出来る限りの仕事をしてくれたと思います。

>苦労して一度出国し、預けてあったスーツケースを引き取り、自分で日本行きのチケットを買って帰ってきました。すごく不安で、多少英語が話せたので乗り切れましたが、かなり危なかったです。そのまま行方不明になってもおかしくなかった状況でした。

出国ではなく、入国ですよね。トランジットした国ヘの入国。
あなたが引き取ったスーツケースは、いったん積み込まれたものの中から、わざわざ探し出して、降ろしたものです。テロ防止のための措置です。あなたが搭乗ゲートに遅れたことで、航空会社の人には迷惑を掛けています。これは添乗員さんにはどうしようもないことです。
「そのまま行方不明になってもおかしくなかった状況でした。」とは?
不安だった気持ちをそのまま書いたものでしょうが、大げさすぎませんか。空港内で、どうやったら行方不明になれるのでしょうか? 日本までの新しい航空券がなければ、いつまでもトランジットエリアを出られないか、空港を出られないか、どちらかです。あなたがやみくもに空港の外に出たりしない限り、空港内で行方不明になることはありません。空港職員に見つかりますから。

添乗員さんをかばうわけではないのですが、あなたの自己申告によるあなたの行動だけでも、あなた自身の不注意と考えられる要素が大きく、そこまでツアーの添乗員が全部カバーしろというのはちょっと気の毒だと思います。あなた専属のアテンダントじゃないんですから。
今回は、添乗員さんがラウンジ内であなたを見失うという不運が発端だったかと思いますが、あなたもそこまで自信がないのなら、ラウンジ内で「添乗員さんに見つけてもらうことに任せっきり」にせず、「あなたが」添乗員さんをずっと見張っていれば良かったのですよ。
たぶん、普段から初めての場所では方向音痴気味の方なのではないかと思うのですが、どうでしょうか。そのときにご自身の興味や関心の対象になったもの以外には、まったく気が付かない、というタイプの人なのかも知れません。
そういうタイプの人は、他人に任せっきりにしてはいけません。他人が気に掛けていてくれても、無意識にそれをスルーしてしまっている(今回だと、探しに来てくれていた人とすれ違ってしまっていたこと)と、今回のようなことになってしまうからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長いご返答ありがとうございました。客観的になれました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/29 00:04

もし添乗員のミスなら今回のような事は貴女だけで無い筈です。

一読すると明らかに不満言ってるのは貴女だけ。責任転嫁するのは聞苦しい。
添乗員さんが お気の毒様です。
    • good
    • 5

一緒に行こうと言われたのに、なぜバラバラなんですか?


添乗員が気づかずゲートに向かったって、なんで分かるんですか?
それを見たのなら声をかければ良いのでは?
航空会社の人が添乗員に頼まれたって、何で分かるんですか?
その人てすれ違ったって、何で分かるんですか?

不思議なことだらけですね。眉に唾をつけながら読まなくちゃ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

添乗員の動きは後から旅行社の人が聞き取って教えてくれた事です。その時は、何もわかりませんでした。探してくれているところに会えたら、こんな事にならなかったのにと悔やまれます。なぜ会えなかったのが、私も不思議です。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/28 23:06

添乗員さんも大変だなぁ


色んなお客さん相手にして
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!