
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
主催旅行(ツアー)に参加ですよね?
最近では添乗業務だけを請け負っている会社の方もいらっしゃますので
私の今までの個人的な所感ですが.....(^^;
確かに、たまにお客様から
「少しだけと....」
といった感じで声を掛けて頂く場合があります。
もちろん悪い気分はしませんが正直なところそれ以上に困った気分になります....。
逆に「この人だけを特別扱い出来ないし....」と考えてしまうので、
私の場合 丁重に辞退させて頂いているのが実情です。
いろいろな会社や担当の方がいますので、何とも言えませんが
しっかりしている会社程 同じツアーに参加されているお客さんは平等であり
その様な教育はされていると私は思います。
逆に私は「心づけ」と目に見えるものより、旅行終了時とか
疲れている時「楽しかったです。有難う」と言われる方が全然嬉しいですね♪
逆にその様に接して頂けるお客様の方が個人的には好きです。
参考にして頂ければ幸いです(^^)
有難う御座いました。
大した下心があってではないのですが・・・
そーーですか!!!
専門家の気持が聞けて良かったです。
参考になりました。
No.7
- 回答日時:
特にお世話をかけたとき以外は不要です。
但し、韓国ツアーで、ツアー客が、我が家の3人だけのときがありました。
そのときは、運転手さんとガイドさんに、それぞれ日本円で2000円ほど差し上げてしまいました。
そのおかげで、免税品店めぐりの一部省略とか、いろいろ便宜をはかってくれました。
有難う御座いました。
私が家内とカナダに行った時と同じですね。
乗り継ぎでへまをして荷物が届きませんでした。
現地のガイドさんが色々してくれて次の日の朝、
ニコニコしながらホテルまで荷物を持ってきて
くれました。
そんな経験から心づけが必要かな?と思ってしまいました。
No.6
- 回答日時:
添乗員は添乗することで、収入を得ます。
心付けを上げても、特別に面倒を見てくれることはありません。また、お客様には平等に接しなければ、業務違反になります。
といっても長いツアーだと、添乗員さんの動きでツアーの楽しみが増します。(反対もあるが)
そのような時は、誰かが言い出したらみなで相談して考えてください。
ツアーが終了して挨拶のときに渡せばいいでしょう。
なかには心付けをあてにして動く添乗員もいますので逆効果になります。
特別な迷惑を他のお客様にかけたようなときは、個人で考えてください。
その時の添乗員の動きで判断します。
個人的な迷惑処理も添乗員の仕事の範囲です。
心付けよりも帰国してから、会社経由でお礼の手紙を書いたほうが添乗員は嬉しいものです。
みえみえ「自分だけ特別扱い」な心付けはしてはいけません。
添乗員は受け取りません。また、常識ある添乗員ならそのようなことで、特別な扱いはしません。
あくまでもツアーは団体です。
No.5
- 回答日時:
基本的にあげなくてもOKですよ。
(これまでツアーを利用した時、あげたことはないです)もし心づけをあげたい時は添乗員さんが一人の時(同じツアー客に見られないように)なるべくツアーが始まってすぐに渡してはいかがでしょうか?(1週間なら2000~3000円位でしょうか)心づけを喜ぶ添乗員さんもいるとは思いますが、一番喜ばれるのは添乗員さんの説明・注意を守り、集合時間に遅れない、他のツアー客に迷惑をかけない、添乗員さんを心配させないなど社会人として当たり前の常識・マナーを持って行動し、旅行を心から楽しんで下さることだと思いますよ。旅行後、お礼の手紙(又はメール)を本人か会社宛に送っても喜ばれると思います。私はいつも会社宛に添乗員さんの良いところとお世話になったことを書いて送ります。NO1の回答者様のおっしゃるように、迷惑をかけた時にはお詫びも兼ねて渡すと良いと思いますよ。有難う御座いました。
会社にお礼の手紙は気がつきませんでした。
以前カナダに個人旅行したとき現地のガイド(日本人)
さんにあげたとき大変喜ばれたので・・・・・
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
あげる必要はないと思います。
もしお世話になったからあげたいということでも、現金はどうなんでしょう??旅行中に『差し入れ』として、現地のビールとおつまみやお菓子をプレゼントしたり、消えてなくなってしまうものの方が、お互い気が楽だと思いますよ。
すごく親しくなって、好みも分かるくらいになったら、旅行中に何か買ってもいいかもしれません。(女性ならハンカチとか、嵩張らないもの)
大丈夫だとは思いますが、旅行中に添乗員さんを必要以上にコキ使わないように心がけた方がよいと思います。たいした用事でもないのに夜中に電話をかけたり、無理難題を押し付けたり・・・。
有難う御座いました。
国内旅行していても添乗員さんに迷惑かけている人が
いますよね・・・・
迷惑かかけないように気をつけます。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
「サマックス」は、何語ですか...
-
子供の終業式を欠席させて海外...
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
添乗員へのお礼の手紙について
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
大阪去伊勢
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
STワールドっていう旅行会社は...
-
海外旅行に1回も行ったことが...
-
明日の午前中に出立予定です!...
-
特殊なケースで調べても分から...
-
英語翻訳のお願いです「今度,...
-
海外旅行はツアー?個人?で夏...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
チャーター便 と 定期便 の違い
-
感じ悪い添乗員に遭遇したこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
海外旅行に親がついてくること...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
添乗員さんへの心づけについて
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
HISの当日キャンセルについて
-
STワールドっていう旅行会社は...
-
旅行代理店について
-
旅行代理店への断り方
-
添乗員がツアー客を置き去り?
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
海外旅行中にブランド物を持ち...
おすすめ情報