dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すでに著作権侵害で2度の警告を受けていて、昨日また著作権侵害のメールがきまして…

あなたの投稿に対する著作権侵害の通知を 3 回受け取ったため、アカウントを停止いたしました。
投稿のいずれかが侵害と誤認されている場合は、異議申し立て通知を送信することができます。異議申し立ての方法については、YouTube ヘルプセンターをご覧ください。
虚偽のまたは不誠実な異議申し立てを行うと、法的に深刻な結果を招くことがありますのでご注意ください。
今後とも YouTube をよろしくお願いいたします。
YouTube チーム

とあり、これは仕方のないことなのですが、気になることがあります。

その削除された動画を見ると、

この動画は削除されました。これは、以下をはじめとする複数の申立人から著作権侵害に
関する第三者通報が寄せられたことにより、この動画の YouTube アカウントが停止されたためです。
株式会社ドワンゴ
株式会社ドワンゴ
権利者(←名前は伏せていますがこれには納得)

ただ、株式会社ドワンゴから2度の申し立てがあったような感じですが、
その動画(他にアップしていた動画も)は株式会社ドワンゴとは全く関係ないと思っていますし
この会社が取り扱っているものは一切動画をアップしていません。

そこで疑問なのが何故、株式会社ドワンゴから通報がきたのかということですが…
自分がアップしていた動画が削除され、自分と同じ動画をアップしていた他の方何人かも同じように
利権者の申し立てで削除されていましたが、自分のだけ株式会社ドワンゴから2回というのが
とても疑問です。

あと、アカウントが停止されたら、もうそのアカウントにアクセス自体できないようになっているみたい
ですが、アカウントは停止されたままで削除することはできないんでしょうか?
停止されたなら、アカウントそのもを削除したいのですが、このまま放置するのみでしょうか?

A 回答 (1件)

関係ないと思っていても、ドワンゴは関係あると思ったんでしょ?


この回答への補足

ドワンゴにも直接メールを出しました。
IDが停止になったなら、そのアカウントはもう削除できないのかという質問です。
使用できない状態でアカウントがあっても意味がないので。

補足日時:2011/06/05 02:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!