
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
メールに添付するファイルを圧縮することは容量を減らすことがメインと思われがちですが、文字化け等を防いだりセキュリティの考慮であったりします。
(メールは送受信の際にテキストデータでやり取りします)
名前等の個人情報が入ってるファイルはパスワード付きの圧縮ファイルにして送ったりします。
(うちの社内規則では添付ファイルについてはパスワード付きの圧縮ファイルにするとなっています。容量関係無しです)
常識か?となると難しいところもありますが、一般的になってきていると思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
圧縮することは単に容量を減らすだけが目的
と思っていました。文字化け防止の効果もあ
るのですね。友人に伝えておきます。
No.6
- 回答日時:
そうですね,今日では通信速度も上がり,普通に皆さんが使っているメールボックスの容量(と添付ファイルのサイズ制限)も少しは大きくなっている場合が多いと思いますので,昔ほど必須とされる事は減ってきているとは思います。
でも,あなたご自身も「A4数枚」という状況だけで,実際にいったいどんだけの容量の添付になるのか確認されたわけではないだろうと思います。
ただ大きいよりは小さいに越したことはないのは事実ですし,少なくとも圧縮して送るという方法があるという知識自体は常識と考えて,その上でこのぐらいのサイズであればそのまま送っても大丈夫と自己責任で判断して(つまり「こんなでかいのを圧縮もしないで送るのは非常識だ」と判断基準が違うヒトからクレームされる場合もあるというのをキチンと覚悟した上で)送るのはありだという程度と思います。
もしもそういう判断が自分では出来ないと考えるのでしたら,それは「やらなくてイイ理由」にはなりませんしご質問で書かれたようなご意見が寄せられたのも一つの事実なのですから,素直に意見を聞いて圧縮して送るのも良い方法という事になります。
まぁ,例えば500KBを超えるような添付ファイルを詰めていきなり送られてきたら,やっぱり少々違和感があるのは確かですね。頑張って作ったんですぐ見て欲しいといきなり送りつけるんじゃなく,一定の配慮は欲しいなという所じゃないでしょうか。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
おっしゃっていただいた内容を友人に伝え
ますが、友人が言うことでは圧縮で送ると
それをうまく処理できない人もいるのでそ
こが悩ましいとのことでした。
No.5
- 回答日時:
ブロードバンドが普及した昨今では四枚程度のファイルが添付されたメールを読み込むのにそんなに時間がかかるものではなく、ファイルを圧縮する必要は殆どなくなって来ました。
しかし、数年前までは大きなファイルを添付されるとダウンロードに長い時間がかかるので相手の負担を軽減するために圧縮するのが常識でした。そしてその感覚を未だ引き摺っている人が沢山残っていますから、圧縮して送った方が無難でしょう。つまらぬことにとんがって軋轢を起こすよりその方が賢いやり方だということですよ(^_-)ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
同窓会のメンバーには色々な考えを持つ人
もいるのでつまらぬことでトラブルを起こ
さないよう助言しておきます。
No.3
- 回答日時:
今は、失われつつありますが、添付ファイルは圧縮して送るのが常識と考えます。
特に、昔からパソコンをやっている方はその考えかたが根強いと思います。
今の様にブロードバンドが当たり前の世の中では圧縮しても、圧縮しなくても受信する時間にさほど違いは無いでしょうが、モデムを使っていた時代には大きな違いがありました。
また、マイクロソフトのWordやEXCELのファイルは圧縮せずに添付した場合にファイルが破損する事があり注意が必要です。
編集する必要の無いファイルであれば、PDFにして送る方が良いかと思います。
無償のPDF変換ソフトもありますので活用してみてください。
私が使っているのはこちら
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
PDFファイルやLZH等で圧縮したファイルとEXCELファイルの大きさを比べれば、ファイルの大きさの違いを実感できると思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
他の方にもお伝えしたのですが、ファイルを
受け取る会員のパソコンスキルも色々で圧縮
されたファイルの扱いに困ることも予測しな
ければならないようです。大勢の人に一律に
送ることの難しさを実感しているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
可逆圧縮のファイル形式のファ...
-
ファイル名の変更だけで劣化し...
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
NTFS圧縮したファイルを全部ま...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
エクセルからワードへの変換
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ISOのはずがMDS、IFO、I00ファ...
-
Zip解凍時にパスワードが入...
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
LINEのKeepに保存した音楽ファ...
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
圧縮の容量が違う
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
outlookで個人用フォルダが適切...
-
JPGファイルが海外に送れません...
おすすめ情報