
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
配列数式にせざるをえないのかな
=MIN(IF((A2:A10<>"")*(A2:A10<>0),ABS(A2:A10),99999))
99999は、A2:A10で5桁の数字以下しかない場合の式。
例データ
0
5
0.3
0.11
1
21
-1
で
結果
0.11
===
それとか、ユーザー関数を定義するとか。5桁以内の数で空白と0は対象外。
標準モジュールに
Function sabs(a)
x = 99999
For Each cl In a
If cl <> "" And cl <> 0 Then
If Abs(cl) < x Then x = Abs(cl)
End If
Next
sabs = x
End Function
ーー
シートで=Sabs(A1:A10)と入れる
結果
0.11
No.5
- 回答日時:
条件付き書式で一概にとはできませんが作業列を使うことでもなく、一つのセルに次の式を入力して、式を確定する段階でCtrl+Shift+Enterキーで確定すればよいでしょう。
=IF(COUNTIF(A5:A9,SMALL(ABS(A5:A9),COUNTIF(A5:A9,0)+COUNTIF(A5:A9,"")+1)),SMALL(ABS(A5:A9),COUNTIF(A5:A9,0)+COUNTIF(A5:A9,"")+1),-SMALL(ABS(A5:A9),COUNTIF(A5:A9,0)+COUNTIF(A5:A9,"")+1))
上の式ではこれまでの回答には無い一番ゼロに近い値が負の数値の場合でも対応できるようになっています。
ところで上の式をC1セルに入力してお望みの数値を表示させている場合に条件付き書式でお望みの数値のセルを色で塗りつぶすとしたらA5セルからA9セルまでを範囲として選択したのちに「条件付き書式」で数式の窓には次の式を入力し、「書式」で「塗りつぶし」のタブから色を選択すればよいでしょう。
=A5=C$1
No.4
- 回答日時:
範囲がそれほど広くないことを条件に
A5:A9セル範囲をA5セルから選択し、条件付き書式
数式が=MIN(IF($A$5:$A$9<>"",ABS($A$5:$A$9)))=ABS(A5)
範囲が広い場合は どこかのセル(例A1セル)に
=MIN(IF($A$5:$A$999<>"",ABS($A$5:$A$999)))
[Ctrl]+[Shift] +[Enter] で確定、配列数式です({}で囲まれる)
A5:A999セル範囲をA5セルから選択し、条件付き書式
数式が=$A$1=ABS(A5)

No.2
- 回答日時:
こんばんは!
一例です。
B列を作業用の列として使用します。
データはA列の5行目~9行目にあるとして・・・
B5セルに
=IF(A5="","",ABS(0-A5))
という数式を入れオートフィルでA9までコピー!
表示したいセルに
=INDEX(A5:A9,MATCH(MIN(B5:B9),B5:B9,0))
(エラー処理はしていません)
としてみてはどうでしょうか?
尚、「0」に一番近い値が複数ある場合は一番上の行のデータが表示されます。
参考になれば良いのですが・・・m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
最初に 正負それぞれに分けます
正の数の最小値をもとめます
負の数の最大値を求めます
正+負 = 答えが正なら負が0に近いと判定できます。
0の判定はどうなるんだろ、と疑問があるのでそこはがんばってください。
MAX MIN IF でできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル ゼロに近い数値
Excel(エクセル)
-
エクセルで0もしくは0に近い負の値を計算させる方法
Excel(エクセル)
-
最も近い数値のあるセルを探す
Excel(エクセル)
-
-
4
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
5
EXCELでマイナス値の入ったセルの検索
Excel(エクセル)
-
6
指定範囲から任意の近似値を探したい
Excel(エクセル)
-
7
エクセルで負数の最大値を求めたい
Excel(エクセル)
-
8
一番多く表示のある値(文字列)を、Excel関数で抽出したい
Excel(エクセル)
-
9
Excelで変曲点を求める関数を教えてください
その他(ソフトウェア)
-
10
エクセルで、指定の値よりも大きい数字を最初に越えたときの列番号を返すには?
Excel(エクセル)
-
11
EXCELで直近の日付を抽出する関数
Excel(エクセル)
-
12
規定値の最大・最小の範囲内から一番遠い数値をセルに返す
Excel(エクセル)
-
13
MIN関数で空白セルを無視したいのですが
その他(Microsoft Office)
-
14
Excelの指定する列から検索値に最も近い値と行数を抽出する方法について
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
【関数】【マクロ】売上X円以上...
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
空白処理を空白に
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
excel
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
Excel 複数のセルが一致すると...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報