
オラクルマスターの受験を画策中ですが、履修コース(講習)について気になることがある為、質問させていただきます。
履修コース(講習)の講習期間は3日間程度と知りましたが、調べていくうちに講習期間中は1日中拘束での講習のようにみえます。仕事を休まず、履修コース(講習)を受ける方法はないものでしょうか。
何か平日の夜に履修コース(講習)を受講する方法をご存知であればご教授願います。
ちなみに私の状況は」以下の通りです。
勤務形態:客先常駐
勤務地区:東海地方
会社補助なしで個人受験で行うことを予定
以上よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 同じタイトル・同じバージョンのOracle University Live Virtual Classも対象となります。
http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad …
> Oracle University eKit は、iPad でも閲覧可能です。
http://education.oracle.co.uk/html/oracle/70JA/I …
とのこと。
希望の時間帯で実施されているコースをご自身で探したり,Oracle側に問い合わせてみてはいかがですか。
----------------
以下,直接の回答ではありません,悪しからず。
私個人の考えですが,Oracle MASTER Gold の履修コース修了要件を会社補助金なしでクリアしようなんて,酔狂な人だと思います。Bronze合格の段階ですでに知識レベルはクリアしている「入門 SQL基礎 I」だって履修コースとして認められるのですよ。ですから,コース受講料として支払われる20万円以上のカネは,Goldレベルの技術知識の持ち主であることを示すために必要なのではなく,Oracleブランドで商売をしたい者に対するミカジメ料・Oracleに対する忠誠心を示すための貢物だとでも捉えた方がいいでしょう。
企業がそのブランド価値をカネで買おうとするのは分かります。でも,個人が技術者としてそれをするのは解せません(20万円が小遣い金程度に思えるお金持ちなら話は別ですが)。
別の言い方をしてみます。
もしも私の会社に,Gold履修コース修了要件の20万円以上のカネを自分のポケットマネーで出しました,という人が入社応募してきたなら,その人にPCと Oracle Databaseを与えて実機でのOracle管理の実力を試したくなります。もっとありていに言うと,資格マニアか経験豊富な実力者か,20万円以上を注ぎ込んだGold様の実力を見せていただきましょうか,といったところです。
個人で勉強しているのなら,そんなことに20万円以上のカネを注ぎ込むのは無駄,もっと有意義な勉強のために20万円が使えるはず,というのが正常の感覚なはずです。
私は,「Gold DBA科目には合格していますが,個人受験なので履修コースに20万円以上のカネを注ぎ込めず,資格としてはSilverです」と堂々と言える人の方が,その金銭感覚を信用できますし,資格を神格視しないビジネス感覚も信頼できます。
早速のご回答ありがとうございます。
何のために勉強を行い、スキルアップを目指しているのか目的を見失うところでした。
冷静になることが出来ました。
そうですね、会社からの補助がないのに20万円のお金や履修コースにかける時間をもっと別のところにかけるほうが有意義なのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
テーブルやカラムの物理名のネ...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
Oracleのリンクテーブルの「精...
-
自作pc エラー
-
子供向けプログラミングのスク...
-
IPアドレスを数値に変換
-
osqleditについて
-
Oracle 動的SQLでエラー
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
複数レコードの完全一致
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オラクルゴールドについて
-
オラクルマスターの試験につい...
-
オラクルマスターの受験資格
-
オラクルマスター資格試験について
-
オラクルマスター ブロンズの...
-
オラクル・・・シルバーでお勧...
-
オラクルマスターGoldへの道
-
oracleマスターの受験料
-
オラクルマスターシルバーについて
-
オラクルシルバー
-
オラクルと日立のHiRDBとの違い...
-
java SE 11 GOLD を年末年始休...
-
scott/tiger スコットのパスワ...
-
ER図やエンティティ図
-
Webデータベースについて
-
テクニカルエンジニアのデータ...
-
Oracle用のMySQLAdminみたいな...
-
データベース初心者
-
Oracleマスターのどれを...
-
sqlを勉強したいのですが...
おすすめ情報