
今、AccessVBAを本を見ながら勉強している初心者です。
フォームから入力されたコードに検索をしたいのですが、
Dim cnCrrDB As ADODB.Connection
Dim rsKokyaku As New ADODB.Recordset
・
・
・
rsKokyaku.Open "Select * From 顧客マスタ Where _
顧客コード='" & txtKokyakuCode & "'", _
cnCrrDB, adOpenStatic, adLockOptimistic
とあり、[顧客マスタ]テーブルから一致する顧客コードを検索したい。っということは わかるのですが、
顧客コード='" & txtKokyakuCode & "'",
のあたりの意味が、、、不明
ちなみにtxtKokyakuCodeというのは
コードを入力するための テキストボックスの名前です。
シングルクォーテーションとダブルクォーテーションを
どうゆうふうに扱っているのか 教えてくださーい。
お願いします!!(わかりづらくてすみません)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> まではセットということでしょうか?
セットという意味では [ ]で閉じられた部分がセットです。
["~='"] & [変数] & ["'"]
>(ちなみに定数の場合は
> ="10000" といことでしょうか?)
定数である場合も、その定数が文字か数値で変わってくるのです。
~は前にも続くの意味です。
文字だったら = '10000'
数値だったら = 10000
日付だったら = #2003/10/29#
です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。補足ですが。
本来、文字列型フィールドの検索では、検索する文字列を「""」(ダブルクォーテーション)で括らなければなりません。
実際にクエリを作成すると、そのSQLビューでは、検索文字列は「""」で括られています。
しかし、コードで実行する場合はSQL文は文字列で指定するため、全体を「""」で括る必要があります。
したがって、同じ「""」を使うことが出来ないので、「''」(シングルクォーテーション)で代用する、というのが経緯です。
この回答への補足
ありがとうございます。ようやくなんとなくわかってきました。急にシングルクォーテーションが出てきて
「なぜ?なぜ?」となっていました。
ちなみに、
Where 顧客コード='" & txtKokyakuCode & "'",
となっているというのは
Where文で 比較をするのに
='" & 変数 & "'
まではセットということでしょうか?
(ちなみに定数の場合は
="10000" といことでしょうか?)
すいません。よければ教えてください
No.1
- 回答日時:
txtKokyakuCodeが文字列の場合、作成される値が次の形にならないといけないので、
顧客コード='Oct0001'
SQL文のなかではご指摘のように[']で囲ってやる必要があります。
lngKokyakuCode というのがあって、それが数値だったら
顧客コード=10008
という風に 囲む必要がないのでSQLも
顧客コード=" & txtKokyakuCode
でいいのです。
仮に日付を比較する場合は、 ['] の代わりに [#] で囲みます。
登録日=#" & dateToroku & "#"
登録日=#2003/10/27#
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
Access2000 更新のタイミング?
-
Access クロス集計クエリについて
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
ACCESS で マクロの中でフィ...
-
ACCESS2003 Aアクロバットを介...
-
データベースの1要素に複数デー...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
「直需」の意味を教えてください
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
Accessで、固定アルファベット+...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
Accessのフィールド数が255しか...
-
Countと受付状態の表示に...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
カウントが出来ません
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
Access クロス集計クエリについて
-
Access2000 更新のタイミング?
-
Access フォームのデータがテー...
-
Access IF文でテーブルに存在し...
-
ADOでレコードを閉じるタイミン...
-
Access VBAでクエリーのレコー...
-
顧客IDを入力すると顧客名や住...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
ワードでの単純作業の効率化に...
-
ACCESS で マクロの中でフィ...
-
Access 縦(行)のデータを横(列)...
-
データベースの1要素に複数デー...
-
ワードで保存するファイル名の...
-
Access2000 単票フォーム上の...
-
結合
-
Access 既に開いているフォー...
-
Accessでの顧客管理DB作成方法...
-
SQL エクセルシート別の項目...
おすすめ情報