
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もシリコン製だと滑りにくく、胸ポケットに入れても落ちないので最初は便利だと思ったのですが…。
やはりゴミやホコリが着きますし、なによりイヤだったのが使っているうちに手垢で薄汚れて、何とも貧相な感じになっていくこと…。
ですので、今はポリカーボネート製のカバーを着けています。
滑り易いのが難点ですが、着け外しが楽なので、その日の気分やシーンによって色を変えたり、柄物やイラストが描かれている物に変えたりして、結構楽しんでます。
No.3
- 回答日時:
わたしはカバーを付けない派です。
シリコンカバーではしょうがないですね。素材を変えるとか、袋にいれてからポケットにいれるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮沢の島唄を アルフレッド・カ...
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
LED電球(屋内用)を外灯に使っ...
-
排紙カバーが開いてるエラーが...
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
ノートパソコンの名称について...
-
浴室の電気(ナショナル)のカ...
-
原稿カバーの留め具が外れて困...
-
古くなったマンガをきれいにす...
-
テレビの受光部
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
電動丸鋸の 安全カバーの役目?
-
書店での「カバーをお付けして...
-
売ったところで大した金になら...
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
本の折れ目・シワを直す方法
-
照明器具に使用出来る接着剤
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
宮沢の島唄を アルフレッド・カ...
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
本のカバーのしわ伸ばし
-
お風呂の蛍光灯のカバーが割れ...
-
浴室照明のカバーが外れない!
-
浴室の電気(ナショナル)のカ...
-
iPhoneの充電器の先っぽについ...
-
ノートパソコンの名称について...
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
洗面台の照明カバーの変色・劣...
-
本の折れ目・シワを直す方法
-
コンセントカバーが外れてしま...
-
DELLデスクトップPC本体カバー...
-
原稿カバーの留め具が外れて困...
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
おすすめ情報