
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
今もあるけど「うまい棒」良く食べてたな~。
あと、ホームランバー(今の復刻版のでなくて、初代の銀紙につつまれてたやつ)・ネクロスの要塞(チョコ)とかも好きだった。こんばんは。
うまい棒。
ローソンで10本か20本か30本か忘れましたが大人買いしました。
メッチャ美味しいです~。自分のお気に入りは「めんたい味」です。他の種類には浮気せずにめんたい味一筋…(たまに浮気します…)
ホームランバー
あれはいつの間にか販売終了になってたんですか?
昔良く食べましたよ~。
そう言えば、アイスに銀紙を直巻きしてましたね(笑)。
当時は30円でも喜んで食べてました。
回答ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
今もお店で買えるものですが、えいせいボーロとポン菓子です。
おやつはこれとグッピーラムネばっかり食べていたように思います。
とくにポン菓子は、機械を積んだ軽トラがやってくるのが楽しみでしたねぇ。
家からお米を袋に詰めて持っていくのも、イベント感満載でワクワクしましたし。
こんばんは。
えいせいボーロ。
祖母は「乳ボーロ」って呼んでたような(笑)。
派手な味では無いけれど、ジワジワと染みるような甘さと味だったと思います。
口溶けも不思議な感じでした。自分は口に入れて噛まずに、舌と上顎で潰して食べてました(?)。
最近食べてないな…
グッピーラムネ。
「グッピー」って?大人に成った今でもワカリマセン(笑)。多分、あのリスみたいなキャラの名前なんでしょうね~。
今考えれば、「グッピーラムネ」ってラムネの中で最高に美味しいですよね!あれ以上の味のラムネって無いなぁ…
ポン菓子は市販の物しか食べた事ないです。TVで作ってるとこ見たのですが、「ポンっ」どころか「ドカーン!!」でしたよ!
あんな大きな音出さなくても…
回答ありがとうございました。
久々に食べたくなっちゃいました!
No.16
- 回答日時:
25年以上前のアイス「宝石箱」です
バニラアイスの中に、色とりどりの透明な砕いた氷が入っていて
子どもながらに、きれい~とうっとりしながら食べていました
エメラルドグリーンや、紫、黄色、口のなかで溶けてなくなるのも儚くて
そのころパナップのキウイ味があって、これも復刻を強く願っています!
こんばんは!
「宝石箱」!
自分も良く食べていて大好物でした~!
(勘違いだったら恥ずかしい…)
自分は何故か、エメラルドグリーンの思い出が強いですね~。マスカット味かなんかだったんでしょうか?
メッチャ綺麗でしたよね~!
…え!?
25年も前…!?
か、回答ありがとうございました!
No.14
- 回答日時:
仮面ライダースナックです。
カードを集めるのが目的でスナック自体はどうでも良かったです ^^;)
カードの裏に「当たり」があるとアルバムと交換してもらえたのですが、何故か欲しいカードに当たりが・・・
悩みましたね~、カードかアルバムかで・・・
カード目当てに商品を買わせる悪徳商法ですね!
良いカードの裏に当たりを付けて、アルバムと引き換える為にもう一枚カードを手に入れさせようとする魂胆丸見えですね!
そのカードの為にいくつもお菓子を買う羽目に…(笑)
いつの時代もおんなじですね!
回答ありがとうございました
No.13
- 回答日時:
大和製菓なんていうから奈良県かと思いきや、長崎県なんですね。
よく食べましたね~、これも。
いつも思う事なのですが、かっぱ○びせんみたいですが、若干湿気った気がするんですが、買いたてのものもそうなので、そういう意図で作ってあるんでしょうね。決して湿気ってる訳ではないと思うのですが…(笑)
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
お盆のお供えのお菓子が異常に好きでした。
特にうちわ型のせんべい、果物や野菜の形のフカフカしたちょっと固めのマシュマロみたいなお菓子…もう一度食べたいなあ。しかしこれらは関西だけのものだったのか?今住んでる関東では見かけないです。カラフルな落雁はどこでもありますけどね。うち仏壇ないけど自分が食べたくて蓮の形の落雁とかたまに買っちゃいます。はくせんこう(漢字わかりませんし、間違ってるかも)ではないですよね?
こちらも関西ですが、思い当たる品物が浮かびません。
うちは、なんか普通に袋に入って個別包装されてる「ゼリーもどき」みたいなやつをよくお供えしてました。食感的には羊羮みたいでしたが、透明でカラフルなお菓子でしたが、甘いだけでおいしいわけでは…(笑)
あとは、鈴カステラですね。グラニュー糖が付いた鈴形のカステラです。
たまに食べたくなります。
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
祖母がやっていた店(大衆食堂のような菓子屋のようなハイブリッド(笑)な店)で売っていた。
日清製菓のバターココナッツ、モンドセレクション金賞受賞を大々的にぶち上げたお菓子の嚆矢でしょう(グリコより早かったと思う)。あと、これも店にあったシスコのココナッツサブレ。店では菓子はこれとガム、せんべいくらいしか置いてなかったので、ローテーションで食べていたが、さすがに見るのも厭になってしまった。久しぶりに食べてみたいと思って調べたら、日清製菓潰れてて、中国製を中国から輸入しているらしい(ちょっとショック)
今はどちらも100均で売っているようですね。
http://www.howdy.co.jp/dining-express/index.php? …
日清製菓=シスコではないのでしょうか?
シスコのサブレはたま~に食べます。ココナッツとシュガーがかかってておいしいですよね。まあ、一度に箱半分は食べます。
おいしいし、何より安いです!
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
近くのお寺や駅前で売っていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%93%E5%AD%90% …
の失敗作。パン屋に学校の帰りに行くと、1銭で結構な分量を買えました。
これも、思い出と言えば思いでの有る「懐かしいお菓子」です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E3%83%91% …
失敗作ではない菓子パンをかばんに詰めて出かけた関西方面ででた食事です。
なんで、高価な菓子パンを持っているのに、低価格なこれが夕食になるとは、、という思いでです。
ポン菓子!
最近は買いませんが、家にあったりすると、つい食べてしまいます。砂糖がしっかりついたジャリっ!とする粒が好きです!
菓子パンもよく食べますねぇ~。
時代と共に中に入る具は進化をしてますね。中には退化のやつもあるけど…(笑)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不良品?
-
カップアイス・・
-
朝からアイス
-
自分が仕事を休んだ代わりに出...
-
「遠慮」何回までしますか??
-
スーパーでアイスを買ったので...
-
言わないけど、きっと皆した事...
-
「子供」という言葉から連想す...
-
恋人・配偶者から口移し どこ...
-
急に食べたくなる物
-
アイスキャンディの個別袋に穴...
-
「もういらない~!」ってぐら...
-
アイスの食べ方。カチッカチと...
-
凍らすとおいしいもの
-
アイスを買うのは家から何分圏...
-
「きのこの山」と「たけのこの...
-
皆さんが大好きな、「丸い食べ...
-
会話の上手い切り出し方を教え...
-
ブルボンのお菓子シルベーヌを...
-
チュッパチャプスの自動販売機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今までで一番多く食べたお菓子...
-
朝からアイス
-
カップアイス・・
-
不良品?
-
自分が仕事を休んだ代わりに出...
-
会話の上手い切り出し方を教え...
-
恋人・配偶者から口移し どこ...
-
おすすめのアイスありますか? ...
-
「子供」という言葉から連想す...
-
スーパーでアイスを買ったので...
-
菓子袋、黒い印の方からだと開...
-
「子どもみたいだね」と言われ...
-
食後のデザート、食べる派です...
-
ラブホテルのアメニティを持ち...
-
何がいいでしょう?:研修でお...
-
アイスキャンディの個別袋に穴...
-
「遠慮」何回までしますか??
-
Coolish
-
「とける物」と「とろける物」...
-
「しりとり→りんご→ごりら→らっ...
おすすめ情報