

こんにちは。もうすぐお歳暮のシーズンとなりますよね。
一年は実にはやいものです。
さて。
僕の友達(男性)は、彼女(両親と同居)の家に毎年必ずお歳暮を贈っているんだそうです。
僕は今までそんなこと余り考えたこと無かったのですが、
彼いわく
・社会人の男性として当然の礼儀である
(彼女とは、結婚を意識した真剣な交際)
・ご両親にはいつもお世話になっている
(お土産を貰ったり、食事をご馳走になったり)
ので、お礼と感謝のきもちをこめて
とのことで、ずいぶんと感心させられました。ただ…
僕も彼女とは結婚を意識した真剣な付き合いをしているんですが、「お歳暮」となると、
「上司や取引先や恩師でもあるまいし、何だかなあ。」
とも思えます。
また、僕も彼女のご両親にはお世話になってますが、日ごろから直接感謝の気持ちを伝えたり
お菓子などを買ってお届けしたりしているので、それで十分なのではないかな?
とも思えます。
皆さんは、恋人の家にお歳暮って贈られますか?
同様に、彼は年賀状も毎年出してるんだそうです。
(○○様、御家族様 宛)
年賀状も出したほうが良いのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
littlepig-mさん、こんにちは。
>僕の友達(男性)は、彼女(両親と同居)の家に毎年必ずお歳暮を贈っているんだそうです。
お友達は、非常に律儀な性格の方だと思いました。
彼女さんとは、結婚を意識したお付き合いだとか・・
そうなれば、彼女のご両親とは、義理の親子になるわけで、
お歳暮とかもきちんとすべき、と考えておられるんでしょうね。
>皆さんは、恋人の家にお歳暮って贈られますか?
贈ったことも、もらったこともないです。
恋人の段階では、そこまでしなくてもいいと思います。
もちろん、ご本人の気持ち次第ですが・・・
恋人の間から、お歳暮を恋人の実家に贈っていると
結婚してからも当然贈らなければならないでしょうし
もし、こんなこと言っちゃ悪いですが万一別れることにでもなったら
きっとご両親も心配されると思うんですよね。
だから、ハッキリ結婚する、と決まっていない段階では必要ないんじゃないかなあ・・・とも思います。
>同様に、彼は年賀状も毎年出してるんだそうです。
(○○様、御家族様 宛)
>年賀状も出したほうが良いのでしょうか?
これも、その人の考え方ですが、年賀状は彼女個人あてでいいんじゃないでしょうか。
みなさんによろしく、とでも書いてあればいいと思います。
>また、僕も彼女のご両親にはお世話になってますが、日ごろから直接感謝の気持ちを伝えたり
お菓子などを買ってお届けしたりしているので、それで十分なのではないかな?
それで充分だと思いますよ。
お中元・お歳暮は1回すると、急にやめるとかえって変ですし心配かけてしまうと思うので
あまりそこまで気を遣わなくてもいいんじゃないかな、と思いました。
ちなみに、うちは義両親にお歳暮の類は贈っていません。
父の日と母の日は贈っています。ご参考になればうれしいです。
お礼がたいへんおそくなってしまい、申し訳ありませんでした。
うっかり締切りを失念しており、反省しています。
今回も皆様から貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
最初思いもよらない事で、ちょっとビックリしたんですが、
相手の両親とそれなりにやり取りがあるんだったら、そういう事もあるんだなぁ、と思いました。
日頃から菓子などを贈っているという事なので、
それで充分といえば充分ですし、
逆に普段から事ある毎に、具体的な形として表しているのなら、お歳暮という形も表した方が自然かな、って気もします。
どちらを選んだからといって、特に失礼になるって事は無いと思いますよ。
年賀状は、それ位交流があるのなら、出した方がいいんじゃないのかな。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私の経験では、彼の実家からお歳暮をいただいた
ことははありましたが、(それも、結婚が決まってから)
彼から直接お歳暮をもらったことはありませんよ。
私は実家ぐらしで、彼はひとり暮らしでした。
年賀状も、家族ではなく私宛てでした。
結婚が決まってからはもちろん家族宛てです。
お付き合いは長かったのですが、結婚の話が出るのが遅かったので、
何となくお歳暮とかは送りにくかったみたいです。
あと、それぞれの家によって雰囲気というのがありますよね。
相手のお家の様子をみて、失礼のないようにすれば、
お歳暮を贈る・贈らないは関係ないと思いますよ。
彼女に聞いてみるのも良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
お歳暮なんてもらったことないですよ!!
贈ってくるという話も友達から聞いたことないです。
日頃お菓子を渡したり感謝の気持ちを表していらっしゃる
との事。
もう、それだけで大感激です。
お友達の行動は確かに感心はしますけど
そこまでしなくっても十分ですよ。
年賀状くらいならば、送って来たら
真面目な人だなという評価はもらえると思いますけど
案外「結婚のあいさつも近いかな?」
なんて思わせるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
お歳暮は贈りました。
年賀状も出しています。いろいろな形で実家に世話になったりすることが多いので、
お礼の意味も込めてます。
結婚を前提にしておつきあいしているのなら、
贈るほうがよろしいかと思います。
こういう積み重ねが印象を良くしていくのです。
>「上司や取引先や恩師でもあるまいし、何だかなあ」
もし結婚したらそれ以上の存在になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 緊急です! 4月に結婚して新婚なんですが、いま旦那に『結婚してんから俺の実家にちゃんとお歳暮おくっと 5 2022/11/09 21:38
- プロポーズ・婚約・結納 これで同棲の説得ができるでしょうか 4 2023/04/18 12:19
- 親戚 疎遠の義実家への年明けの電話の挨拶はいると思いますか? 夫と結婚して3年目になりますが、 これまでお 4 2022/12/30 15:30
- カップル・彼氏・彼女 結婚を意識している彼氏が一人暮らしを始める 11 2023/06/25 22:47
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 1 2022/10/26 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 2 2022/10/27 06:44
- うつ病 62歳、会社を定年退職し、両親は25年前に亡くなり 兄弟の1人は20年前に、亡くなり去年精神病を 患 6 2022/05/18 08:08
- 夫婦 実家への帰省どうしてますか? 2 2022/07/29 10:08
- 婚活 友達が28歳のときに2つ年上の同じ職場の男性と付き合い、今ちょうど1年目くらいです。 自分は若くない 4 2023/08/05 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が創価学会で息子は違うとい...
-
実家が裕福でない家庭の男性と...
-
婚約者に前科があることが判明...
-
わがままなのでしょうか。
-
息子と同い年の彼からプロポー...
-
婚約中の彼女が妊娠しました
-
はとこ同士の恋愛について
-
バツイチ子持ちの彼の子を妊娠
-
両親に結婚を猛反対され別れま...
-
長く付き合っているのに、彼女...
-
無職の彼氏について
-
在日の方・帰化された方の恋愛...
-
両家初顔合わせでトラブル……… ...
-
毎日会うのはいけないことですか?
-
周りから大反対された恋だけど...
-
家柄が良いと言われている家庭...
-
新卒社会人同士の同棲。
-
彼との格差がありすぎて自分が...
-
実家を出ての一人暮らしを親に...
-
医者の息子の彼氏との結婚につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が創価学会で息子は違うとい...
-
実家が裕福でない家庭の男性と...
-
両親に結婚を猛反対され別れま...
-
婚約者に前科があることが判明...
-
息子と同い年の彼からプロポー...
-
ヤバい
-
彼との格差がありすぎて自分が...
-
年上女なので結婚を反対されて...
-
はとこ同士の恋愛について
-
周りから大反対された恋だけど...
-
毎日会うのはいけないことですか?
-
婚約中の彼女が妊娠しました
-
彼氏と別れたことを、どのタイ...
-
宗教関連で彼とお別れしました。
-
5歳年下の彼氏の両親に、結婚...
-
在日の方・帰化された方の恋愛...
-
彼の父親が不倫。彼との結婚は...
-
彼女の両親と喧嘩寸前です。。。
-
長く付き合っているのに、彼女...
-
彼女の兄弟に犯罪歴が有り、両...
おすすめ情報