重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 こんにちは。はじめまして。

 占星術に詳しい方、教えて下さい。

1、占う事柄(出来事など)の時間の天象図のことを何と言いますか?この占いでは、YesかNoの答えが導きだされるか、答えが出ないか、という結果になるそうです。

2、占星術で、ホロスコープの上に、ハウス(室)を作図することを何と言いますか?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ホロスコープやハウスという用語が出てきましたので、西洋占星術と解釈し回答させていただきます。




1ですが、出来事の時間で立てる天宮図を「イベントチャート」といいます。しかし、後半の

>YESかNOの答えが導きだされ…

という特徴は「ホラリーチャート」のものですね。
ホラリーは占いの答えを求めた時(占星術師に伝えた時や思い立ったその場で立てる)ものです。


2についてですが、厳密に言うとハウスを書き込んで初めてホロスコープと呼びます。(簡略的に書かれたものも呼ぶんですけど…)
特に専門的な用語はなく、「ハウスを書き込む」という言い回しになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございました。とても助けられました。

お礼日時:2011/10/03 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!