
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、メールソフトの機能で、開封確認を要求するように設定して送信しても、受信側では、メールソフトで開封確認を「無視する」、または、「その都度確認の送信(開封確認を送信または送信しないを選択)を決める」ように設定できます。
従って、受信者側は、その設定次第で、何も表示せずに、淡々と処理することも可能です。
で、Yahooメールの場合は、そもそもこの設定自体がありませんから、受信した方には、受信メールを開いても開封確認が要求されていることを感知する機能もないので、何も表示されません。
このため、(1)もないですし、当然(2)にもなります。
要するに、開封確認の要求を付けても意味がないということです。
必要があって、相手の方が許してくれるのでしたら、本文にその旨のお願い(開封またはメールを見たとの返信など)をするしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール Yahooメールのアドレスについて。 自分のスマホでは、自分のYahooメールアドレスにメールが届く 1 2022/04/18 22:49
- Outlook(アウトルック) 未読ならば受信トレイから削除する 2 2023/02/12 19:21
- Gmail メールソフトについて 1 2022/11/28 11:00
- その他(メールソフト・メールサービス) Fromと返信先が異なるのはなぜ? 2 2022/12/09 10:33
- gooメール gooメールの既読お確認補法について 2 2022/07/15 16:15
- その他(メールソフト・メールサービス) 複数のメールを送信した順と受信した順が違うのは何故? 4 2023/02/22 09:58
- Yahoo!メール Yahoo!メールについて教えてください。 メールについて詳しくないので、このような質問することご容 2 2023/03/24 12:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メールの開封率を確認する方法 3 2022/05/12 12:08
- その他(メールソフト・メールサービス) 【大至急】メールが送付できているか分かりません 1 2023/08/26 08:05
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Return Receipt (displayed)と...
-
iPhoneのメッセージで緑の吹き...
-
誤配された宅配物を返さない こ...
-
送ったメールを相手が開封した...
-
iPhoneのiMessage 配信済みにな...
-
英語が読めません
-
開封確認要求はウェブメールで...
-
IPメッセンジャーの利点と欠点...
-
iPhone同士でiMessageを送った...
-
開封確認メッセージについて
-
メールを開いたかどうかはどう...
-
ユニクロは30日以内返品交換...
-
一部の送信相手だけに開封確認...
-
開封確認をメッセージ送信する...
-
Microsoft Outlookについて
-
メールを未開封にしたい
-
ヤフーメールで、開封オプショ...
-
yahooメールに開封確認できる?
-
送信した相手が開封したことを...
-
開封確認メッセージについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Return Receipt (displayed)と...
-
誤配された宅配物を返さない こ...
-
IPメッセンジャーの利点と欠点...
-
iPhoneのメッセージで緑の吹き...
-
iPhoneのiMessage 配信済みにな...
-
開封確認メッセージについて
-
英語が読めません
-
開封確認要求をTO宛の人だけに...
-
thunderbirdの開封確認
-
iMessageが配信済みのままとい...
-
送信したメールがちゃんと届い...
-
メールを開封した時の赤い矢印...
-
iPhone同士でiMessageを送った...
-
メールの返信?
-
yahooメールに開封確認できる?
-
ヤフーメールで、開封オプショ...
-
OCNメールの開封確認
-
一部の送信相手だけに開封確認...
-
クロネコメール便で誤送され、...
-
Thunderbirdの開封通知
おすすめ情報