
kifu for windows ver.6.44 での画像保存についてですが、
GIF、JPG、BMP、PNG形式にて保存できますが、どの画像形式にしても
添付画像の「上段左」ように、盤、駒、駒台共茶色くなってしまいます。
ヘルプの「Q&A」にあるように、「局面と棋譜を同時に印刷」する方法として
盤面を画像(ビットマップ)とし、テキストの棋譜と組み合わせて、ワープロソフトで印刷
時にインクを節約したいため、添付画像のような画像形式(画像形式不問)にし
たいのですが、やり方がわかりません。
「画像上段左」 盤、駒、駒台共茶色
下記のように出力したい
「画像上段中」 可能であれば1二桂のように太字に。
「画像上段右」 先手後手の表示が若干ずれている
「画像下段左」 詰将棋
「画像下段右」 詰将棋(可能ならファイル名か問題番号を表示)
ヘルプファイル(各種設定-画像)など参照したつもりですが、わかりません。
「AI将棋ver.18」「激指定跡道場2」「棋泉」は所持しておりますが、
そのような機能は見つかりませんでした。
他のソフトが必要なのでしょうか?そうであればご紹介ください。
出来ればフリーソフトが望ましいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> それと、画像下のように詰将棋にするにはどうすればいいのでしょう?
> 相手玉の持駒を「残り全部」とか、表示させないのは可能なのでしょうか?
その他、一般的な詰め将棋の盤面だと、必要な盤面以外はトリミングされていたりしますが。
Kifuのソフトではそこまでの機能は無いっぽいです。
下記のサイトなんかでも、手動で編集するような手順が紹介されていますし…。
詰め将棋盤面の作り方
http://www.symphonic-net.com/shimanote/HowtoMake …
No.1
- 回答日時:
[ファイル]-[印刷プレビュー]-[局面印刷プレビュー](Ctrl+U)
だと、お望みの形式になるようですから、こちらを画像に出力、画像を取得するってのが良いのでは。
思いつく簡単な方法ですと、幸い該当ソフト(自分が確認したバージョンは7.02)は起動したウィンドウ位置を記憶してくれるので、
1) Ctrl+Uで印刷プレビュー表示
2) 任意のショートカットキーで、スクリーンショット用のソフトを使いBMP画像を取得
3) Alt+F4または閉じるボタンで印刷プレビューを閉じる
の3ステップとか。
やろうと思えば、自動操作関係のソフトやスクリプトで、一連の動作をショートカットキーに割り当てとかも可能でしょうし。
--
2)のスクリーンショットの取得に際しては、「WinShot」のソフトだと該当操作が可能でオススメです。
WinShot
http://www.woodybells.com/winshot.html
設定手順だと、
1) ダウンロードとインストール。バージョンは1.53a。
2) 起動。
3) タスクトレーにアイコンが表示されるので、右クリック-[環境設定]。
3.1) 基本設定の保存先に任意のフォルダを指定。
3.2) 基本設定で保存されるファイル名を指定、標準だと起動するたびにWS000000~連番になります。
3.3) ホット・キーのビットマップで保存(矩形範囲指定)に任意のキーを指定、デフォルトだとCtrl+Alt+F7?
3.4) OKで環境設定を閉じる。
4) 棋譜の印刷プレビューを表示。
5) タスクトレーのWinShotを右クリック-[矩形範囲設定]-[前回の矩形範囲修正]。
6) 前回の矩形範囲修正のダイアログで、マウスで選択、矩形範囲設定をクリック。
7) マウス位置を拡大表示するウィンドウが表示されるので、印刷プレビューの切抜きしたい範囲を指定。青色枠の1ピクセル内側が良いでしょう。
8) タスクトレーのWinShotを右クリック-[矩形範囲設定]-[前回の矩形範囲を使用]を選択しておく。
以上で準備が出来たので、棋譜を起動して任意の手順を表示の後、
Ctrl+U
Ctrl+Alt+F7
Alt+F4
で、保存先のフォルダにBMPファイルが作成されているハズ。
ありがとうございました。
ショートカットまで教えていただき助かりました。
それと、画像下のように詰将棋にするにはどうすればいいのでしょう?
相手玉の持駒を「残り全部」とか、表示させないのは可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 詰将棋。過去作品との重複、盗作、偶然の一致については誰が検証しているのか? 2 2023/04/26 20:14
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- プリンタ・スキャナー 封筒印刷 差出人印刷ずれる 4 2022/05/01 10:12
- その他(お金・保険・資産運用) 来年以降の新札 4 2023/07/11 20:26
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
今、見られている記事はコレ!
-
「観る将」も「撮る将」もあり、多様化する将棋の楽しみ方
最近、若いだけでなく強く、その人格からも注目を浴びた藤井聡太七段をはじめ、タイトル獲得通算100期の大記録がかかっている羽生善治竜王など、将棋が世間から注目される機会が増えてきた。ボードゲームの一種とし...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名人戦棋譜見たい
-
将棋ぶらうざQ 棋譜検討
-
囲碁棋譜の保存方法を教えて。
-
将棋です。成歩と歩成の違いは?
-
将棋強くなるための勉強方法に...
-
将棋で、同銀ってどういう意味...
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
洋服で白と黒どっちが好きですか?
-
日本語の意味を教えてください。
-
20代の男が白の下着(上)を着...
-
「松窓燈下酒竹屋夜深碁」の読み方
-
FAX白と黒 あなたならどっち?
-
どのタイプが好きですか? 色白...
-
NHK杯囲碁トーナメント出場者選...
-
囲碁盤はなぜ、19×19マスな...
-
【電気結線】もしブレーカーを...
-
将棋で対局者の背後から盤面を...
-
Androidのスマホのカバーを買い...
-
動物の名前の入った用語
-
級は降順、段は昇順な理由は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報