
独自に TYPE を定義した表のデータを export したのですが、exp した dmp ファイルの imp で
下記エラーが発生してしまいます。
「ORA-01861: リテラルが書式文字列と一致しません」
export 元環境
OS: HP-UX 11i v2(64bit)
Oracleバージョン:9.2.0.8 Enterprise
import 先環境
OS:Windows7 Pro (64bit)
Oracleバージョン: 11.2 Express Edition
対処方法、または原因の切り分け方法について、ご教示願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
> 下記エラーが発生してしまいます。
エラーメッセージを見る限り、独自型の問題ではないように見えます。
exp した時に設定されていた、NLS_LANG, NLS_DATE_FORMAT 環境変数を
imp する環境でも同じ設定にして確認してみて下さい。
この回答への補足
ありがとうございます。確認してみます。
独自型を含まないテーブルについては imp 出来ていたので、 独自型が原因と思ってしまいました。
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
HP-UX 環境(Shift_JIS) と WIndows7 環境(UTF-8) のデフォルト文字コードの違いにより発生していたようです。
NLS_LANG と NLS_DATE_FORMAT を修正することにより解決できました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Windows 10 Hyper-VでWindows7を動かしたいけど、エラーになります。 2 2023/04/03 18:53
- フリーソフト テキストエディア oedit の環境設定(初期設定)ファイルはどこ? 1 2022/11/18 15:40
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CASE文のエラーについて
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
PL/SQL PLS-00103エラーについて
-
Oracleの文字対応について。
-
PL/SQLでPLS-00201のエラー
-
「ORA-00907: 右カッコがありま...
-
ORA-12571パケット書き込みエラ...
-
【PL/SQL】SQL文が長すぎてSELE...
-
PL-SQLでORA-01013エラー
-
【Minecraft】GL ERROR
-
DATABSE LINKについて
-
ExcelVBAからOracleストアド実行
-
FULL OUTER JOIN (Javaから発行)
-
PL/SQLによるCREATE TABLE後のI...
-
PCC-S-02201エラーの対処を教え...
-
ACCESSでパススルークエリにパ...
-
PL/SQL ストアドプロシージャ...
-
シェルスクリプトでオラクルの...
-
ORA-01843: 指定した月が無効で...
-
OracleとADO
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
PL/SQL PLS-00103エラーについて
-
CASE文のエラーについて
-
ORA-01843: 指定した月が無効で...
-
はじめまして!
-
PCC-S-02201エラーの対処を教え...
-
「ORA-00907: 右カッコがありま...
-
ORA-06502のエラー
-
シェルスクリプトでオラクルの...
-
PL/SQLによるCREATE TABLE後のI...
-
PL/SQLのコンパイルエラーにつ...
-
ACCESSでパススルークエリにパ...
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
ビューが作成できない
-
HAVING句でのBETWEEN演算子
-
ORA-12571パケット書き込みエラ...
-
無効なSQL文の具体例を教えてく...
-
pro*c で pl/sql に変数を渡す...
-
PL/SQLでPLS-00201のエラー
-
エラーコードについて
おすすめ情報