
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
え!?
私は病院で開けましたけど、
消毒はしっかりしてくださいと言われましたよー^^;
朝顔を洗った後と、夜、入浴後。
※朝や夜限定ではなく、
シャワーなどを浴びた場合は、必ず消毒してください。
お風呂には入っても大丈夫ですが、
意外と引っかかるので、
頭を洗うときと、
タオルで拭くときは、気をつけて下さい。
消毒は、
マキロンとか、液体がいいと思います。
わたしは、マキロンで対応しました。
消毒をする時は、
綿棒にたっぷり消毒液を染み込ませ(したたるくらいたっぷり)、
綿棒で、
耳の前からも後ろからもピアスホールを消毒します。
それから、
ファーストピアスを外すことなく、
前後に動かして下さい。
ピアスをずらして、
ピアス本体もちゃんと綿棒を使って消毒します。
この作業が大事で、
ピアスを毎日前後に動かすことで、
穴がふさがらないようにします。
放っとくと、
ピアスがついたまま穴が塞がろうとしてしまうので。
膿んだり、
腫れたりするようなら、
ちゃんと耳鼻科に行って処置してもらって下さいね~^^
耳は、顔(脳や目)に近いので、
バイキンが入ると思いがけないことになってしまうこともあるそうですので。
なんでも早めの対処が一番です☆
なお、
ファーストピアスは、6週間は外しちゃダメです。
すぐ塞がっちゃいますから。
その後は、
可愛いピアスを付けたい気持ちも分かるんですけども、
ピアスホールがまだ安定していないので、
なかなか上手くつけられず、傷をつけて膿んだり血が出たり…++;
結果的に、
人によって差はありますが、
3~6ヶ月くらいは完全に安定しませんので、
付けっぱなしになると思います。
(ケアは、ファーストピアスの時と同じです。)
わたしは、5ヶ月かかりました^^;
なので、
セカンドピアスは、
シンプルなストーンピアス(寝てても邪魔にならないようなもの)がいいですよ♪
あ、念のため言っておきますが、
お風呂は大丈夫ですけど、プールはダメですよ…
少しでもご参考になればさいわいです。
No.3
- 回答日時:
マキロンなどの、皮膚用の消毒なら、やった方がよいでしょう。
入浴も洗顔も普通でOKです。出血がとまったら、むしろ入浴時に石鹸の泡でピアスをつけたまま、洗ってください。皮膚の細菌は、これでほとんどOKです。ちゃんと洗い流してくださいね。
入浴後に、ピアスははずさずに、マキロンなどの消毒してください。
1ヶ月、無事に装着継続できたら、付け替えできますよ。
もちろん、腫れたり、痛みがでたら、病院で、抗生剤をもらいましょう。すぐにね。遅くなると、耳たぶに硬いしこりが残ることがありますから、注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アムラヘアオイルで洗顔してた...
-
お気に入りの洗顔用品は?
-
目尻の皺対策
-
ニキビの塗り薬についてについて
-
近赤外線やブルーライトの肌へ...
-
紫外線対策に車にカーフィルム...
-
なぜ日焼け止めは進歩しないのか
-
オイラックス痒み止めについて
-
日焼け
-
紫外線 日焼け 日傘とUVカット...
-
日サロ
-
シミとり、湘南美容のダウンタ...
-
日焼けするためのスキンケア商...
-
使い終わったクレンジングバー...
-
ニキビは潰すなとよく言われま...
-
【至急】普通の石鹸じゃニキビ...
-
毛穴ケアにオロナインとニベア...
-
ミューズで洗顔っていいんですか?
-
毛穴におすすめ洗顔ありますか?
-
肌管理を教えてほしいです。汚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアス お風呂
-
ピアス耳たぶから血が出てます
-
ピアス片方だけ曲がってしまい...
-
ピアス
-
ピアスを開けて3日目。医療用...
-
ピアスの消毒のしかたについて...
-
ドンキに売ってる舌ピアスって...
-
先程ピアス(上)を開けたら少し...
-
バイトがあったのでピアスを開...
-
ピアスの角度が気になっています。
-
ピアスの2個目開けたのですが、...
-
2つ目のピアスを開けました 1...
-
拒食症だけど軟骨ピアス開けたい
-
軟骨にピアスをあけて12日経っ...
-
ロブに ピアスを2連で開けたの...
-
ピアスホールの左右差
-
ピアスをあげて4ヶ月経ちます。...
-
何も付けない状態で放置したピ...
-
最近軟骨を開けたのですが、穴...
-
今日、ついさっきピアスを開け...
おすすめ情報