dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月7日に病院でピアスを開けました。私は福耳で耳たぶは分厚い方なので病院で開けました。
ピアチェーレって言うピアッサーで開けてもらいました。
9日にピアスを回してみたのですがその日から血が出ています。垂れるほど出ているわけではなくじわーっとファーストピアスが赤くなってしまいます。
お風呂で泡をつけしっかり洗い流していますし消毒は良くないと聞いたのでしていませんし、血が出た日からピアスは回していません。
洗う時に触っても全く痛くないし膿も出てないし赤くなったり腫れてもいません、ただ血が出てるのです。
これは何か炎症を起こしているのでしょうか?大丈夫なのでしょうか、誰か知ってる方おられたら教えて欲しいです(T_T)

A 回答 (3件)

>ピアスを回してみたのですが


ピアスは回してはいけません。
傷になっているので、血液や分泌液などで固まってしまいますから、洗浄の時に前後に動かす程度にしないと、傷口の拡大につながり、いつまでも出血してしまいます。

それから傷口の消毒は、今現在は病院でも行いませんよ。
それこそ手術をしても初日のみ傷口の確認をする際消毒するだけで、あとは大きな絆創膏を貼りっぱなしで消毒はしませんしね。
消毒をすることで傷の再生能力が低下する、ということは常識になっています。
消毒液は傷を治す細胞組織を殺してしまいますから、使ってはいけないのです。
マキロンはもちろん、オロナインには消毒成分が含まれているので、使わない方が良いですよ。

ピアスを癒着させないことだけを目的にピアスを少しだけ前後させて洗浄するだけです。

ですが、出血しているという状態ならば、ピアスは動かさずにそのままにしておきます。
3日は動かさなくても大丈夫です。
先ずは血が止まるのを待つことですよ。
ただし、洗浄だけは行います。
固まった血液を石けんの泡で包み溶かして汚れを浮かせ、洗い流すだけです。
石けん成分が残らないように良く洗い流し、あとは十分に水分を拭き取ります。
細かい部分は綿棒を優しく押し当てると水分を吸ってくれます。
洗浄後は乾燥させることが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
回したらダメなんですね...もう回さないよう気をつけます!
今朝ぬるま湯でかるーく血を洗い流したのですがだいぶ血は止まっていました、
心配だったので詳しい回答助かりました本当にありがとうございます、

お礼日時:2016/02/11 08:09

オロナインでもいいと思いますよ。



ただ、ピアスにくっつくので、その分、ピアスがベタつきますので。。。
汚れもつきやすくなると思います。

なので、マキロンとかの液体の方がいいと思いますが、
傷そのものに関しては、オロナインの方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/02/11 08:07

こんばんは。



私も病院でピアスを開けました。

完全に痛みとか、血が出なくなったり、膿んだりもしなくなって、
ピアスがすんなりつけられる状態になったのは5ヶ月後です(※個人差あります)。

なお、消毒はした方がいいと思いますよ…。
わたしは、毎日、ピアスとピアスホールをきちんと消毒して下さいと言われましたし、
そうしていました。

血が出ているので、決して大丈夫とは言えませんよね…^^;

擦れてるんだと思います。


おススメは、マキロンです。

洗顔時に、あまり触ると、それこそ血が出るので、
洗顔は通常通りでいいと思います。
泡が耳に残らないように、洗い流す事だけはきちんとすれば問題ありません。

洗顔後、起床後、就寝前に、
ピアスホールと、ピアスを動かしてピアスの本体(耳に触れる所は全部)を
ずらしながら、消毒します。

消毒するときは、
マキロンを、綿棒にたっぷり染み込ませて、しっかり優しく消毒します。

とにかく清潔に。


それでも血が止まらなければ、病院で見てもらう事をおススメ致します。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、消毒ってオロナインとかではダメですかね(T_T)
とりあえず血が出てることが不安で仕方ないです...

お礼日時:2016/02/10 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!