
No.6
- 回答日時:
小売店に勤めていた頃、営業時間中に保険屋さんが勧誘に来てました。
こっちは仕事してて、お客さんもいる中で、邪魔でした。「アンケートにご協力お願いします」から始まり、何度か勧誘に来ましたが、そっけなくしてたらいつの間にか来なくなりました。その繰り返し。
小売店に勤めていた頃、友人が客として来て、全店員と仲良くなりました。私の友人ということで、みんなで仲良くみたいな雰囲気で。
私が仕事を辞めた後、彼女は保険外交員になり、勧誘をしに職場に顔を出しているそうです。みんな、迷惑してるだろうな、と思うと、職場に遊びに行きづらいです。
個人的にも勧誘され、距離をおいた付き合いをしています。会うと、保険の話を始めるので、鬱陶しく感じています。
勧誘の布石で事前に顔を売っていたのなら凄い戦略家ですね。おそらく業績もトップなのでは!?仕事に熱心なのはいいですが、友人にしつこく勧めるとか仕事と私用は分けて欲しいですよね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
私の会社にもよく来ます。
新入社員のときなどは、激しく勧誘されました。
しかし、私は病気を持っていて、生命保険に入れません。
(災害などは入れるのですが)
生命保険の勧誘は、ウザイよりも悲しいです。
私だって、入れるものなら入りたい。
でも、入れないんです。
保険のセールスの人は、私のことなど知ったことではないとおもいます。
ですので、仕方ないとは思いますが、もう少し配慮していただきたい。
いきなりプランなどを話されまくって、病気のことを言うと、
あっさりと立ち去る。
その背中の冷たさは、心をえぐっていきます。
その後のほかの人への笑顔など、心臓を突かれる思いです。
できるならば、待ち受けている形でいてほしいと思います。
ひたすら声をかけたりされると、迷惑ですし、
人それぞれの事情もあるのですから、イヤな思いをさせることとなります。
私などの経験談で申し訳ないのですが、
私は、「職場の保険勧誘ウザイですか?」と聞かれたら、
「はい」と答えます。
対応の違いを見せつけられたら気分悪いでしょうね。病気の方の対応ノウハウなど持って無いのでしょうか。まさに上辺だけの対話で相手に対する気遣いが感じられません。私まで悲しくなってきます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大学出たてで保険会社に就職し、外交もしてました。
イヤでしたね~、みなさんがお昼を食べてゆっくりしていたい、と言うのが分かっているのに、そこへ入っていって保険の話をするのが。
しかも、そんな若造に「万が一のこと」「人生設計」なんて言われたって、説得力がない、ということも自覚してましたし。
私はあからさまにウザがられたことはないのですが、でもやっぱり素っ気無い態度をとられると、すごく悲しかったです。
契約を取らないと上司に怒られるし、でも営業先で強引に話をきいてもらうことも出来ないし・・・
ですが、保険なんてそのうち自分で入る、って言っても、伸ばし伸ばしで入らずにいて、いきなり入院になったりしてお金が大変だった、なんてこともあるでしょうし、保険に加入するきっかけになって助かった、って言う方もいらっしゃると思うので、それを慰めに働いてました。
多分、外交をしているみなさんは、ウザがられてる、って言うことを自覚してると思うんです。
でも、その方たちにも生活があるし、大抵の外交員さんは歩合給ですので、契約を取らないと収支がマイナスになってしまいます(コピー代や粗品などの経費も自分持ちだったりするので)。
だから一生懸命なんだと思います。
どうしても話しかけられたくなければ、「家族に保険屋がいるので全部任せてある。」って言えば、あっさり引いてくれると思いますよ。
pomko様みたいに良心的な方ばかりなら不快な思いをしなくてもいいのですが。仕事熱心の余りデリカシーの無い方が目についてしまいます。この質問が不快でしたらお詫びします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は、うざいと思います。
保険のお世話になったことはありませんので。
でも、やっぱり「助かった」経験がある方や家族を持っている人にとってはやはり無視できないのではないでしょうか。
若いかわいらしい女性をからかって、息抜きしている同僚もいました。昼休みの楽しみ方は人それぞれと言うところでしょうか。
必要なら勧誘前に自分から入ると思いますけどね。あちらも仕事でしょうけど職場にズカズカ入って来られるのはどうなんですかね。可愛らしい人なら契約しなくても話くらいなら聞くかな。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
友人から聖教新聞を取ってくれ...
-
梱包材での情報漏えいについて
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
新聞の総字数はいくらぐらい?
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
原稿用紙の書き方
-
新聞の勧誘
-
新聞購読のサービスが違法?
-
東日本大震災について。
-
バヌアツの法則
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
一人暮らしで気をつけること
-
知らない女性がインターホンを...
-
「お使いのパソコンの性能が低...
-
私は1人で静かに暮らしてるのに...
-
日本電電広告株式会社の架空請求
-
聖教新聞「狙われる高齢者 特殊...
-
職場の保険勧誘ウザイですか?
-
1ドルいくらですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
知らない女性がインターホンを...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
契約をしていないのに新聞が配...
-
「載せている」と「載せてある...
-
1ドルいくらですか?
-
新聞の左寄り、右寄りとはどう...
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
原稿用紙の書き方
-
新聞の拡張員と訪問販売員が街...
-
新聞勧誘員ってどこに所属して...
-
梱包材での情報漏えいについて
-
絶対に演奏不可能な”楽曲” 「革...
-
なんで日本は野球とかいうマイ...
-
新聞屋の景品
-
聖教新聞の断り方
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
新聞とってますか? 毎月4900円...
-
新聞の盗難?
おすすめ情報