
指定したセルと等しい数値(文字列?)をLOOKUP関数を使って別シートのデータベースを検索させて、そのシートに無ければまた別のシートのデータベースを検索させるものを作りたいのですが上手くいきません。
指定したセルが空白なら空白を返すように次のような感じで作っています。
IF(A1="","",IF(LOOKUP(A1,シート1!A1:A15,A1:A15)<>A1,LOOKUP(A1,シート2!A1:A15,B1:B15),LOOKUP(A1,シート1!A1:A15,B1:B15)))
VLOOKUP関数でもやってみたのですがこちらも上手くいきません。
IF(A1="","",IF(LOOKUP(A1,シート1!A1:A15,A1:A15)<>A1,VLOOKUP(A1,シート2!A1:B15,2,0),VLOOKUP(A1,シート1!A1:B15,2,0)))
ご指摘いただければ嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
根本的にこのようなシートのつくりは避けたほうが良いと思う。
エラー処理なし、シート名は「シート1」~「シート5」 までの連番
A2セルが文字列
=VLOOKUP(A2,INDIRECT("シート"&MIN(IF(A2=T(INDIRECT("シート"&COLUMN($A$1:$E$1)
&"!A"&ROW($A$1:$A$15))),COLUMN($A$1:$E$1)))&"!A1:B15"),2,0)
[Ctrl]+[Shft] +[Enter] で確定、配列数式。{ }で挟まれる
A2セルが数値
=VLOOKUP(A2,INDIRECT("シート"&MIN(IF(A2=N(INDIRECT("シート"&COLUMN($A$1:$E$1)
&"!A"&ROW($A$1:$A$15))),COLUMN($A$1:$E$1)))&"!A1:B15"),2,0)
[Ctrl]+[Shft] +[Enter] で確定、配列数式。{ }で挟まれる
No.3
- 回答日時:
二つのシートで調べるのでしたら次のような関数にしてはどうでしょう。
例えばシート3でシート1やシート2のA列を検索してB列のデータを表示させるとしたら次のような式になりますね。
=IF(A1="","",IF(COUNTIF(Sheet1!A:A,A1)>0,VLOOKUP(A1,Sheet1!A:B,2,0),IF(COUNTIF(Sheet2!A:A,A1)>0,VLOOKUP(A1,Sheet2!A:B,2,0),"データが見つかりません")))
No.2
- 回答日時:
とりあえず間違いの修正:
IF(A1="","",IF(LOOKUP(A1,シート1!A1:A15,シート1!A1:A15)<>A1,LOOKUP(A1,シート2!A1:A15,シート2!B1:B15),LOOKUP(A1,シート1!A1:A15,シート1!B1:B15)))
こちらの方が確実:
=IF(A1="","",VLOOKUP(A1,IF(COUNTIF(Sheet1!A1:A15,A1),Sheet1!A1:B15,Sheet2!A1:B15),2,FALSE))
#補足
LOOKUP関数は各A列が「必ず」エクセル的な昇順に並べ変わっていないと使用できません。
確かに間違いなく昇順にしてあるなら、VLOOKUP関数の方も
=IF(A1="","",IF(ISERROR(MATCH(A1,Sheet1!A1:A15)),VLOOKUP(A1,Sheet2!A1:B15,2),VLOOKUP(A1,Sheet1!A1:B15,2)))
みたいに使えます。
No.1
- 回答日時:
LOOKUP関数の検索結果が存在しない場合はエラーになるので、
ISNA関数を使ってエラーかどうかで判断してはどうでしょうか
=IF(A1="","",IF(ISNA(LOOKUP(A1,シート1!A1:A15,A1:A15)),LOOKUP(A1,シート2!A1:A15,B1:B15),LOOKUP(A1,シート1!A1:A15,B1:B15)))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報