dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホテルに到着すると荷物を運んでくれる係の方がおられますね。

どういう名称で呼んでいますか?

A 回答 (7件)

漫画のコンシェルジュ内では、



ポーターと呼ばれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうそう!僕もポーターと呼んでいます。

そういえばコンシェルジュが少なくなってきてると感じるのは気のせいなのかなぁ。

お礼日時:2012/05/19 12:52

ハイ 以前は南海の難波駅に居ました


関空に行く際にラピート用に荷物運びをしてくれていました
時代かな 今は居ませんでしょうか
なんかしら寂しくなりますが 
いろんな職業が時代の移り変わりで居なくなる事は
本当に寂しい限りだと思います
ところでホテルでもポーターなんでしょうか???
ホテルではポーターって言ってはいけないのでしょうか
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんで逆質問?
僕はポーターと呼んでいますが呼び掛けたことはありません。ホテルに到着すると「チェックインですか?」の問い掛けと共に荷物を持ってくれますし、チェックアウトのときは「荷物を取りにきて下さい」とフロントに伝えるだけなので知らないんですよ(笑)
だもんで他の方はなんて呼んでるのか気になりました。

お礼日時:2012/05/20 04:08

 私は個人的にNO4の回答者様と意見が同じです


なんだか何処のホテルでもコンシェルジュは少なくなり
兼務させるところが増えている様に感じました
しかし京都のホテルオークラはコンシェルジュデスクに椅子が六客ありますが
何時もお客様の方が多くて何時も待っておられます
私はホテルではと言う前提ならば
ベルガール
ベルボーイ
かなと思いますが
如何でしょうか 大阪の難波駅にポーターって居ますが
これ駅だからでしょうか
ホテルではベル
意味自体は通じますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

難波駅にポーターっていますか。知りませんでした。なにを運ぶんでしょう。運搬する人は全てポーターなんですけどね。

映画をみているとチェックインを済ますとフロントがベルを鳴らしてボーイを呼んでいますよね。それでベルボーイなんかなぁ。

お礼日時:2012/05/20 01:22

こんにちは(^.^)



ポーターと呼んでますよ(^^ゞ

ベルボーイ・ベルガールが荷物を運んでくれる事もあるので…私も、なんて呼ぶのが正しいのかと…思っていましたが(;・∀・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ポーターとベルボーイの違いが分からないんですよね。一緒やと思ってました(笑)

お礼日時:2012/05/20 00:50

>そういえばコンシェルジュが少なくなってきてると感じるのは気のせいなのかなぁ。




ホテルはあまり利用しないので分からないのですが、
都内の百貨店では買い物のアドバイザー係が
「コンシェルジュ」とか「ソムリエ」とか…

これって言葉の濫用ですよねぇ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほんとですねぇ。なんだか嘆かわしい。

んなもん『案内係』でええと思います。

お礼日時:2012/05/19 13:38

ポーターです。



ドアマンやベルボーイとはちょっと違う。
兼任する事はあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱポーターと呼んでおられますか。

お礼日時:2012/05/19 12:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リンク参考になりました。
貴方がどう呼んでいるのかもお伺いしたかったのですが(汗)

お礼日時:2012/05/19 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!