

こんにちは!30代後半(会社員)です。
実は・・・昔から洋服代にかけるお金が減らず・・・
わたくし事ですが、数年前離婚し、1人暮らしをしていますので、
なかなか貯金が増えません。
(彼氏はいますがまだ再婚の話しにはなってません 笑)
でも、とにかく洋服や靴などが大好きなんです。
買った服を後悔するとか、ローンを組むとか、ではありません。
購入した物は全て満足して着ていますし、不要なものはリサイクルに
持って行っています(でも、査定は安いです 泣)
でも、老後を考えると、もっと貯金を増やしていかないとという焦りもあり・・・
皆様の状況を知りたく、質問させていただきました。
私と似たような方、似てない方、どなたでも結構ですので、
下記の質問にご回答いただけると嬉しいです。
(1)平均、月にいくらぐらい洋服代(鞄とか靴もOKです)にかけますか?
※私は・・・6万~10万です。ただし鞄は今あるブランドバッグで満足しているので、
しばらくは購入しません。
(2)1着の洋服代の平均はいくらぐらいですか?
※私は・・・ブランドに関わらず、気に入る洋服がほとんど
スカート2万円、ワンピース2万~3万、靴3万円が相場です。
(3)服や化粧品など、こだわりはありますか?
※私は・・・とにかく「量」より「質とデザイン」重視です。あまり流行には
拘ってません(^^;)。流行は一応取り入れますが、そんなに拘りません。
洋服の中には15年前に着てた物も、今でも普通に着れたりするのがあります(笑)
(4)1ヶ月の費用は、どんな感じですか?
※私は・・・
固定費(家賃や光熱、保険など)・・・11万
食費・・・3万
洋服や化粧品など・・・6万~10万
習い事・・・1万強
趣味(ゴルフ)・・・1万強
交際費・・・5000円
その他・・・無し~3万(交通費・プレゼント・家具など)
残りを貯金にまわす(その他や洋服代によって、赤字の月もあります 笑)
(5)買い物の失敗談(なんでも)
※私は・・・吟味して購入しても「靴」はやっぱり後悔することは避けられません。
靴ずれが半端無くひどくて、泣きながら帰宅したこともありますし(笑)
あと、ワンピに似合うネックレスを店員に紹介され、値段見ずに購入した後、
クレジットカードの控えを見て高額で焦ったことがあります。
何度も謝って返品しましたが(^^;)
そう言えば、若いころ、店頭で綺麗なパープルのシャツを購入したのですが、
家に持って帰ったら、「ホステスじゃなくてホストみたいなシャツ!」って
笑われたことがあります!店頭の照明で、綺麗なパープルに見えたのですが、
普通の照明だと、悲惨な色でした・・・
(6)ついでに、彼氏(ご主人)の有無を参考までに聞かせていただければ嬉しいです。
長文ですみません。
どうか、皆様のご回答を参考にさせてください・・・
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も服が大好きで、20代の頃は給料のほとんどを服飾につぎ込んでいました。
今は好みも変わりカジュアルになりましたが、アホみたいに買い込んだ経験からモノを見る目だけは養われたと思っています。
ですので、最近のショップブランドの服が本当に高く感じます。
プロパーで購入することはほとんどなく、セールかアウトレットのみですね。
それとH&MやZARAなどファストファッションを活用しています。
1)2)月に1~3万円+アルファくらいです。
トップスに1万円出すことは稀です。
ボトムも1万円前後ですね。
ただ、冬のコートやバッグなどはそこそこお金を掛けます。
靴はサンダル以外は革とこだわりがあるので、2万円以上のものが多いです。
バッグは1年に1個購入するかどうかですが、ハイブランドのものなので別計算ですね(笑)
サンダルはワンシーズンで履きつぶすので出して1万円までかな。
基本、流行ものは数千円で抑えます。
実際ファストファッションなら十分購入できますし、いろいろ着れて楽しいですしね。
ただ全身ファストファッションにすると安っぽいので、長く着用できるものにはお金を掛けて混ぜて着ています。
長く着用するものは半年に1回購入するかどうかという感じです。
でもこれも出して1着3万円くらいまでです。
3)服はブランドや金額に惑わされないように買っています。
安くてもいいものはあるし、高くてもショップ名ばかりで素材も縫製もダメなものもありますから。
この辺は若い頃にバカ買いした経験ですね。
ちなみに化粧品はめっちゃ安くてマイナーですが、もう何年もそのメーカーのものを使っています。
4)は省きますね。ちょっと書くのが面倒なので。
ただ現在自由になるお金は10万円くらいで、保険と個人年金に計4万円出してます。
5)サイズが合わないのに気に入ったので購入したジャケットが、1度も手を通さずにリサイクルショップへ売ったことでしょうか。
やっぱりサイズが無理な服は気に入っても着ませんね~。
お店だと舞い上がってますが、いざ着ようとするとキツイ…。
6)夫あり。
せっかく女に生まれたのだからと、私もファッションを楽しんでいます。
お金の掛け方は人それぞれですが、人生は一度限りなのだから無理の無い範囲で楽しんだらいいと思いますよ。
私もそのうちセレクトショップを開いてみたいと思ってます(笑)
早速のご回答(詳細)をありがとうございました!
すごく楽しみながら拝見しました!(お礼が遅くなり・・・すみません・・・)
>アホみたいに買い込んだ経験からモノを見る目だけは養われたと思っています。
わかります!私も同じような感じです(笑)
1)2)なるほど。そうですか(^^)
やはり長年着られる「冬のコート」や「バッグ」やっぱり別扱いですよね(^^)
靴は革にこだわりをお持ちなんですね~。
バッグは1年に1個購入するかどうかですが、ハイブランドのものなので別計算ですね(笑)
>基本、流行ものは数千円で抑えます。
そうですよね。流行は毎年変わりますから、ファストファッションで取り入れるのが
一番ですよね★
>長く着用するものは半年に1回、1着3万円くらいまでです。
なるほど!
3)>安くてもいいものはあるし、高くてもショップ名ばかりで素材も
縫製もダメなものもありますから。
そうなんです!「なんで、この素地でこんなに高いの?」って思うこともありますし、
その逆も!
化粧品は、お肌にあった商品を長年使っておられるのですね(^^)
4)>現在自由になるお金は10万円くらいで、保険と個人年金に計4万円出してます。
私自身も、「自由に使うお金は10万」という形で設定しようと思いました!
それとこれからは保険と年金をしっかりしないとっっっ
5)>サイズが合わないのに気に入ったので購入したジャケットが、
1度も手を通さずにリサイクルショップへ売ったことでしょうか。
分かります!!!
ショップで気にいると、サイズが少々無理でも買うかも!
失敗談をありがとうございました(^^)
6)>夫あり。
ご回答、ありがとうございました!
また、セレクトショップを開く夢をお持ちで、素晴らしいです!!!
全項目のご回答、楽しかったです。
ありがとうございました!
拘りをもちつつ、そして、やっぱりファッションを楽しみたいので、
無理しない範囲で、楽しみながら・・・ファストファッションを
賢く取り入れ、お金を溜めながら美容と健康に頑張って生きたいと、
あらためて思いました(^v^)
セレクトショップの夢、頑張って下さい♪
応援しています(^v^)
No.1
- 回答日時:
今の系統に服を変えてから、大分買い集めた関係で今はあまり買わなくなりました。
Silverのアクセサリーをよく買うので合わせれば月1万くらいかな。
今まで持っていたのはブランド物が多いです。殆ど定価で買ったものはないです。
安いものなら最近は買うようになりましたが、逆に金額は押さえ目ですね。
早速のご回答をありがとうございます!
すみません・・お礼が遅くなりまして・・・
そうですか(^^)
家に沢山あるという感じで、今では月1万ですか!
ブランド物の洋服を定価で買わないんですね~
私も、知恵を使って買うようにしなきゃ!と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 父親・母親 昨年の実家に帰った時に、自分(子供)が20年以上前に着ていた洋服が実家に残っていて母親から「この洋服 4 2023/01/02 10:49
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 所得・給料・お小遣い 小遣いが1万円だと厳しい。と主人に言われました。 29歳夫婦です。結婚して5年、子供が一人います。 13 2022/11/15 16:35
- 交際費・娯楽費 離婚し8年。一度も恋愛をしていません。 20~30代の頃は彼女がいないと『彼女欲しいなぁー』と良く思 4 2023/07/04 18:32
- 節約 主婦の方々家計のやりくりについてもし宜しければ教えて下さい! 主人、私、娘(1歳0ヶ月)の3人家族で 11 2023/07/01 16:28
- その他(暮らし・生活・行事) 私の親はそんなに過保護ですか?⁉️。私は大学生です。親に色々援助を受けています。27歳です。私は明治 3 2022/05/13 12:18
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生でも履ける長靴
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
通勤用のレインシューズ
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
長靴を探しています。
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
レインブーツの臭い
-
レインブーツの購入を検討して...
-
数量限定の品について。お店で...
-
靴を履くこと
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
メガネの鼻あての上下
-
ポリエステル95% ポリウレタン...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
キャバクラ嬢から風俗嬢になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの臭い
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
高校生でも履ける長靴
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
通勤用のレインシューズ
-
数量限定の品について。お店で...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
おすすめ情報