
PC初心者です。
windows7 IME2010 NEC LaVieです。
ユーザー辞書に登録している顔文字を削除して
新たに入れ直そうと、削除を試みました。
が、テキストファイルからの削除が出来ませんでした。
かなり前にデスクトップにあった顔文字のテキストを
削除したからかも?しれません。
IME辞書の修復もしてみましたが、
それでも残っていたので、
仕方なく手作業で消し、
今は何もない状態ですが、
手作業の途中、なんとかならないものかと、
ファイルを何個か削除してみたのですが、
これが災いだったのかもしれません。
ユーザー辞書名
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP14\imjp14cu.dic
上記の通りに、ファイルを探してみたのですが、AppDataが唯一見つからず、
その他は検索では見つかるのですが、
順序通りでは開けません。
ゴミ箱も削除済みな状態です。
もしかして、私は大事なファイルを削除してしまったのでしょうか?????
この状態が、詳しく分かりません(涙)
試しに、ユーザー辞書に1つ単語を登録してみましたが、
ちゃんと変換されました。
この状況のヤバさ?対処法などありましたら、教えて下さい。
初心者です。よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
長々と説明されているようでありながら、
いろいろと細かい情報が書かれていないので
分かりづらいです。。。
何が問題なのか、よく分かりません。
まず、自ら初心者と名乗られるなら、
今後は不用意にファイルを削除なさらないようお気をつけくださいね。
> が、テキストファイルからの削除が出来ませんでした。
> かなり前にデスクトップにあった顔文字のテキストを
> 削除したからかも?しれません。
以前の顔文字辞書を、その、デスクトップにあった顔文字のテキストから
登録されたのですか?それならば、そのテキストを削除してしまったら、
テキストファイルからの削除はできませんね。
まあこれはAppDataの件とは関係ありませんが。
> 仕方なく手作業で消し、
> 今は何もない状態ですが、
「手作業で消し」というのは、
Microsoft IME 辞書ツールを起動して、
1行ずつ選択し、メニューの[編集]→[削除]を選択されたということでよろしいでしょうか?
このときに全行を選択して削除されていれば、作業は簡単に済んだのですけどね。
まあこれもAppDataの件とは関係ありません。
でもひとまず、削除したかった辞書は削除できたということですよね?
> 手作業の途中、なんとかならないものかと、
> ファイルを何個か削除してみたのですが、
> これが災いだったのかもしれません。
そうですね、それは怪しいですね。
ちなみに削除されたファイルは、どこのフォルダにあるどのファイルで、
それを削除することをどういう基準で決められたんですか?
> ユーザー辞書名
> C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP14\imjp14cu.dic
>
> 上記の通りに、ファイルを探してみたのですが、AppDataが唯一見つからず、
> その他は検索では見つかるのですが、
> 順序通りでは開けません。
まず、AppDataはファイルではなくてフォルダですよ。
「その他は検索では見つかるのですが」とのことですが、
「その他」って何ですか?「Roaming」とか「Microsoft」とかのその下の
フォルダのことですか?ファイル「imjp14cu.dic」のことですか?
「順序通りでは開けません」とのことですが、
「順序通り」とはどういうことですか?
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\IMJP14\imjp14cu.dic
をメモ帳等のテキストエディタでファイル名を指定して開こうとなさってるのでしょうか?
それとも、Microsoft IME 辞書ツールでメニューバーの[ツール]→[Microsoft IME 辞書からの登録]を
指定して開こうとなさってるんでしょうか?
そもそも、以前の顔文字辞書は全て消えているのに、
何をなさろうとされているのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- UNIX・Linux ファイル・フォルダーの削除方法 2 2022/05/19 14:04
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 新規PC導入して、うっかりマイクロソフトアカウントも新規登録してしまった時の復帰方法 3 2022/06/12 16:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトを使ってIE...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
インターネット一時ファイルの...
-
Virtual PCについて
-
名前の長い圧縮ファイルが削除...
-
System32内のファイルを書き換...
-
ファイルが削除できません。
-
アドオンの管理で削除ができない
-
「お気に入り」が削除できません。
-
mpgファイルが削除できません。
-
エクセル等でハイパーリンクの...
-
ファイルを削除するには
-
google Drive 容量を減らせない...
-
青い文字のフォルダ
-
エクセルのメニューコマンドが...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
Not kind:Folders
-
Windows10でファイル検索した後...
-
常に「すべての列のサイズを自...
-
ネットワーク経由の共有ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
System32内のファイルを書き換...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
Googleドライブで削除できない...
-
Windowsコマンドでファイル削除...
-
CentOS7で容量がきつくなったの...
-
エラーメッセージが文字化け
-
Visual C++ でクラスを削除する
-
デスクトップに同じ名前のファ...
-
知らぬ間にQ2接続…対策?
-
体言止について (日本語文法)
-
Update失敗ファイルの削除方法は?
-
壊れたファイルの削除
-
アドオンの管理で削除ができない
-
ウイルスの手動削除
-
ExcelVBAで、指定したファイル...
-
USBメモリー内の空になったファ...
おすすめ情報