
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えばCTestというクラスを間違えて生成したとします。
その場合、Test.cppとTest.hというファイルが生成されているのでそれを削除します(cppはない場合あり)。次にVC上のソリューションエクスプローラ(ソリューション内のファイル一覧できているツリー)で同じtest.cppとtest.hを削除します。
という手順ではどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
VC上のソリューションエクスプローラの.cppと.hを右クリックで削除します。
その次に物理ファイルを削除します。(.cppと.hファイルそのもの)
そのあとに、ビルドしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- Visual Basic(VBA) VSコードでバックスペースキーが効かない(パイソン) 1 2022/11/09 04:00
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- メルカリ メルカリに関しての質問です。 登録したお支払い用銀行口座を削除したいのですが、できません。 「支払い 1 2022/11/22 10:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/07 08:37
- Windows 10 OneDriveアンインストール方法 5 2022/07/19 11:12
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブで削除できない...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
USBメモリー内の空になったファ...
-
System32内のファイルを書き換...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
増え続ける書類に採番をしてく...
-
フォルダ内のファイルの一括処理
-
delコマンドでデスクトップ上の...
-
Googleドライブ内のファイルを...
-
エクセルファイルが削除できま...
-
Windowsコマンドでファイル削除...
-
急にパソコンの速度が遅く・・...
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
Dosコマンドで2階層下をワイル...
-
ブルートゥースで作成したと思...
-
RealPlayer 復活するレジストリ...
-
エクセル等でハイパーリンクの...
-
【VBA】写真の縦横比を変えずに...
-
常に「すべての列のサイズを自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
System32内のファイルを書き換...
-
Cドライブにconfig msiというフ...
-
Desktopという構成設定のアイコ...
-
google Drive 容量を減らせない...
-
エクセルを立ち上げるとBook2が...
-
アドオンの管理で削除ができない
-
Visual C++ でクラスを削除する
-
CentOS7で容量がきつくなったの...
-
Apoint2Kってスパイウェアでし...
-
Windowsコマンドでファイル削除...
-
Googleドライブで削除できない...
-
Excel VBAで特定のシートの左側...
-
VBで作成したフォームのタイト...
-
Ad-awareを完全削除したい
-
Excel2003のマウスポインターが...
-
DVD-RWにてファイルの個別削除方法
-
デスクトップに同じ名前のファ...
-
なんのファイル?削除できません。
-
USBメモリー内の空になったファ...
-
退職前にパソコンをきれいにし...
おすすめ情報