重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

太平洋戦争中日本が支配していた南太平洋の島国に行くと、今でも日本語の歌を歌える人が居ます。
戦後生まれの人が多いですが、親や祖父母から聞いて歌を覚えたようで、意味はわからないそうです。軍歌に違いないと思うのですが、曲名がわかりましたら是非教えて下さい。

Youtubeにビデオクリップはアップしました。

よろしくお願いします。

Jp song
Jp Song2 http://youtu.be/qRO3sovQQ_c
Jp song3 http://youtu.be/7HdlE7cNbqQ

A 回答 (1件)

 1と3はおなじで


 「愛国行進曲」
 2は「露営の歌」

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%AD%8C

 どうぞ・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答を頂きありがとうございました。解決です。リンク先から曲の説明も拝見しました。どちらも昭和初期の作品なのですね。

お礼日時:2012/06/02 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!