
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
では、HDMIを抜いた状態でTVとPS3を起動してみてください。
それで乱れるようでしたら、同軸ケーブルの周りにPS3の電源ケーブルが有るために、信号にノイズが乗ってしまっている可能性があります。
アンテナケーブルとPS3の電源ケーブルを引き離して起動してください。
出来れば他の家電製品及びTV自体の電源ケーブルもアンテナケーブルと重ならないように設置したほうが良いです。
上記の方法で乱れが治まるようでしたら原因は
「アンテナケーブルの近くにある電源ケーブルから出ている放射ノイズに影響され、正常な信号が送れなくなっていた」
という感じでしょうか。
この場合であればアンテナと電源を引き離すだけでOKです。
ただ、どうしても重なるようであれば、シールドの付いているアンテナケーブルに取り替えることをお勧めします。
規格としてはS-5C-FBというのを選択すればOKです。
オーバースペック気味ですが、今の現状を考えるとこちらが最も適しているのではないかと思います。
一時しのぎであれば、アルミホイルをアンテナケーブルに巻きつけるのもありかもしれません。
全く軽減されないというのも目につくので、あなたのところで効果があるとは限らないことをご承知ください。
>>1だとTVに問題があるとの事ですが、
TVの信号とHDMIの信号が両方とも入った場合に何かしら不具合を起こす可能性がもしかしたらあるのかもしれないなぁ、という程度です。
HDMIを抜いてPS3を起動しても乱れるのであればTVに問題はありません。
>>アンテナが古いのが原因とは考えられないですか?
PS3を点けてない間は普通に見れているのでアンテナを新しいものに交換する必要はありません。
No.5
- 回答日時:
ANo.4の「上記の方法で乱れが治まるようでしたら~~」は「HDMIを抜いた状態でTVとPS3を起動してみてください」にかかっているのではなく「アンテナケーブルとPS3の電源ケーブルを引き離して起動してください」にかかっています。
PS3が起動した状態でHDMIを抜いて乱れが治るようであれば、電源ケーブルとアンテナケーブルの関連性が無いと言えるため、アンテナケーブルを交換しても治らない可能性があります。
この場合はTVのHDMI入力及びTV信号入力に問題がある可能性がありますので、テレビメーカーのサポートに相談することを視野に入れたほうが良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
これだけでは判断がつきません。
今現在、配線はどのような感じになっているのでしょう?
壁から出ているTVの同軸線はどのようにつながっていますか?
1.
壁━(同軸)━TV
PS━(HDMI)┛
こんな感じで接続しているのでしょうか?
それとも
2.
壁━(同軸)━分配器━(同軸)━━━━━━━TV
┗(同軸)━トルネ ┃
┗PS3━(HDMI)┛
でしょうか?
はたまた
3.
壁━(同軸)━トルネ━(同軸)━TV
┗PS3━(HDMI)━┛
という感じでしょうか?
多分、現在、2か3、多分、3に近いような構成のような気がします。
途中にレコーダー等が入っている可能性もあります。
1で発生するようであればTVに問題があるとみなします。
2であれば、アンテナレベルが低いために発生している可能性があります。ブースター増設で何とかなる可能性があります。
3であれば、PS3、トルネに問題があると考えます。TVについてるチューナーに比べて性能が劣るとの回答がインフォから出ているため、電源のついてトルネを介すことで何らかの影響が出ている可能性があります。
……本当にトルネがあるのかどうかもわからない状態なのでこれ以上は助言も何もありません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
配線ですがトルネは無いので、たぶん1です。
1だとTVに問題があるとの事ですが、
アンテナが古いのが原因とは考えられないですか?
No.1
- 回答日時:
どの様な接続の仕方ですかね、HDMIDケーブルですか?まさか普通のAVケーブルでは無いですよね。
当方は、HDMIDケーブルで音声は7.1CH再生の光ケーブルも併用していますがその様な事は、有りません、HDMID接続している為かTVのLINK機能をONにしているとPS3の電源投入と同時に画面が切り替わり便利です。デジタル出力なのでアナログ接続すると不具合が出るかも知れません、BDも再生できるので必ずデジタル出力にしないと画面の画素数も落ちるので勿体ないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
D-sub端子でPS2はできるので...
-
PS5 テレビ HDMIケーブル 何回...
-
PS2でD端子接続、聞こえるが映...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
黒電話のケーブル修理をしたいです
-
pspの画面をPCで
-
PS3をPCモニターにつなぐ...
-
ジャンプスターターのケーブル...
-
セガサターン用のケーブル
-
PS2の画面が白黒に!DVD...
-
カロッツェリアのCD-I020、CD-I...
-
Ps4proの電源ケーブルを買いた...
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
PlayStation2とレコーダーの接続
-
SCPH-10130の拡張性とその意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
ポケモンルビーサファイア間で...
-
電圧不足が原因??(デジタルミ...
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
【電工ドラム】電工ドラムのケ...
-
PS2 設定のリセットの仕方
-
カロッツェリアのCD-I020、CD-I...
-
ジャンプスターターのケーブル...
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
USBケーブルを使って、PSPでイ...
-
任天堂Switchのプロコントロー...
-
軽の中古車を購入したのですが...
-
PSPがUSB接続できない
-
GV-USB2 pcから音がでない
-
屋内配線について VVFケーブル...
-
PS3にHDMIケーブルを使っても10...
-
ps4の初期起動のときにusbケー...
-
NintendoSwitchを購入して繋げ...
おすすめ情報