
私の身長は165cmです。
普通日本のメンズの服のサイズって、Sは160~165、Mは165~175で作られてますよね。
同じくらいの身長の方は理解してもらえてると思いますが、「どっちのサイズも着られていいじゃん!」じゃないんですよね。
両方とも中途半端といいますか。
確かに、大き目のSサイズや小さめのMサイズはぴったりなのですが、逆を言えば小さめに作られたSサイズはキツキツ、大きめに作られたMサイズはブカブカで…。
自分は結構通販で服を買いますが、数回に一回は「あれ…」と思うことがあり、やはり実際に試着出来るところで買う方がいいのかなと思ったりしてます。
皆さんはどうされてますか?
お暇な時でよいので、ご意見聞かせてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「オシャレの第一歩は試着から」という言葉もあります。
試着に勝る買い物はありません。試着を繰り返すうちに洋服に対する選択眼や審美眼も養われていきます。店員さんに遠慮して試着を躊躇される方もいらっしゃいますが、その必要はまるでなし。逆に色々と聞いてみられるといいと思いますよ。プロ意識をくすぐられることで、店員さんも嬉しいですし、色々な情報を得られて一石二鳥です。加えてオーダーもオススメです。今までのストレスが何だったのかという快感を覚えるはず。馴染みのお店を作れば鬼に金棒。ご自身の体型に加え好みなどもをわかってくださるので、その後のお買い物も楽チンです。私の提携先は、オフィシャルなスーツはもちろんのこと、カジュアルなジャケット&パンツ&シャツなどもオーダーでお作りしておりますので、ぜひ一度お試しくださいね。No.7
- 回答日時:
今の時代、165cmは割と平均的な身長で、どちらかと言えば高いくらいの印象ですが、骨格、顔型などから印象が違って見えます。
全体にすっきり見えるのか、がっちり見えるのか、実際より大柄に見えるのか、そのどれに当てはまるのかで服選びも変わってきます。165cmで痩せ形ならば、ほとんどどんな服でも似合ってしまいます。とても有利です。がっちり型の人は肩で着るのがポイント。ジャケット、白いシャツをさらりと一枚で着てスカーフをアクセントにする、というようなシンプルな装いがいいでしょう。

No.6
- 回答日時:
このごろZOZOとかでは、実際測定した長さとかかいてあったりするけど基本はリアル店舗で試着ですね。
定番品の色違い位は良いけど、同じブランドで同じサイズ表示で全然大きさが違うことがありますね。
それに1年過ぎて新しいシーズンになるとサイズ感が変わるということもあります。
もちろん自分の体形が変わるというのもあったりするのですが....
No.4
- 回答日時:
私はもう少し背が低いですが、デパートで買っています。
サイズのことだけでなく、色などもカタログやホームページの写真だと分かりにくかったりします。
それに、店員とのやり取りなども、買い物をする上では大事な感じがします。
そういう点で通販は味気ない。
通販で買うのはCDやDVD、あるいは本くらいです。

No.3
- 回答日時:
>普通日本のメンズの服のサイズって、Sは160~165、Mは165~175で作られてますよね。
シャツもジャケットも着丈を詰めてもらうことが多いです。最近の着丈の短いデザインものなどは、Lサイズを買って袖丈だけ詰めるということもあります。
シャツなどでもとにかく必ず試着して買います。着丈が短いものを探すのに苦労します。
胸囲が94cmあるので、Sは着れません。MかLですがLが多いですね。
JIS規格ではAB4 またはBBの4 GAPのサイズ表示ではMが丁度いい。トゥモローランドやBEAMSなどは細身なのでL。ジャケットは48.肩幅と胸囲であわせるとそういう感じです。
>両方とも中途半端といいますか。
私は、メーカのサイズを覚えておいて同じものを探すこともあります。
身長の低い人が標準形の服を無理して着ると短足が強調されたり上半身だけが重くなったりしがちです。肩幅もあり胸板も厚い関係で、普通の肩パッドの入ったジャケットを買うと着丈をつめるとアンバランス。最近は手持ちのジャケットの大半がアンコン(肩パッドなし)になってしまいました。これに細身のパンツをあわせるとチビの私でもなんとなくすっきりしたスタイルが作れるみたいです。
No.2
- 回答日時:
私は女性ですが、背が高く横幅もあり(苦笑)、既製のサイズが合わないこともしばしばです。
私はメンズのMサイズがしっくり来るのですが、最近はXL(LL~)も違和感なく入っています;
私はよくフリーマーケットへ行きますが、激安で消費税も送料もかからず、気に入った洋服に出会うことも多々あります。
試着も可能なので、やはり自分の目で商品を実際に見て、色や形、買うからには縫製のほつれていないものなど、かなり細かくチェックしてから買うようにしています。
フリマはお勧めです♪
古着好きの人なら問題はないですが、私はやはり身に着けるものは、よほど気に入ったものでない限りは中古品は避けています。
フリマには新品も多数出回っているので、出向いてみて、いきなり気に入った洋服に会える!と断言はできませんが、どんな洋服が売り出されているのか、もしかしたら掘り出し物に出会えるかもしれません。
フリマ、モバフリなどで検索してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース サイズが合わず生きづらいです。 小さいサイズ 服 20代前半、社会人の女です。 多くのお店で売られて 4 2022/05/10 21:26
- レディース 25歳女で私は痩せていて身長も小さいのですが、洋服はSサイズでも大体大きいですが、私はわざと大きな服 2 2022/05/02 20:52
- その他(ファッション) 洋服のxsサイズとXLサイズについてなんですけど、使う布の範囲が少ない多いがあると思うのですが、値段 3 2022/05/21 16:13
- レディース 重ね着ぎ初めてなので,みなさんのご意見を参考にしたいです。 下に着てる服の裾が少し見えてしまいます。 1 2022/03/31 19:41
- レディース お金が無い低身長&普通体型もしくは痩せ型の女性はどこで服買ってるの? コヒナ見たけど高い、全部コヒナ 1 2022/11/27 18:49
- ホームページ作成・プログラミング グリッドレイアウトHTMLとCSS 1 2023/02/22 02:36
- メンズ 男性に靴下をプレゼントしようと思うのですが サイズに悩んでいます。 確か前に靴のサイズが26.5cm 6 2023/01/24 20:59
- その他(ファッション) 大柄な女がメンズのビキニの下着を穿く事はできるか? 訳あって手持ちの下着を全部洗濯しなければならなく 1 2022/04/22 21:05
- メンズ 写真のようなニットを買おうとしています。身長172センチ55キロ痩せ型メンズです。 このニットは、現 1 2022/11/19 15:55
- キッズ・子供服 ワコマリアのアロハシャツについて 1 2022/05/09 05:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
服装がかぶるということについて
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
ネクタイの価格差って
-
街で歩いているときに全身が映...
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
ピンク色の服を好んで着る男性...
-
Tシャツを試着せずにサイズ感を...
-
高校生のネクタイピンについて
-
男だけどパンスト履いてます。
-
男性のミニスカートについて質...
-
GUとかでレディース服を男が店...
-
メンズクリアのお姉さんってほ...
-
外出用のTシャツと肌着用のT...
-
作業服のズボンの裾上げをして...
-
黒×紫のネクタイはビジネスシー...
-
スリーピーススーツにノーネク...
-
秋服の上着が分かりません。
-
冠婚葬祭用のネクタイの保管
-
ネクタイをたくさん変えるビジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
街で歩いているときに全身が映...
-
皆さん、お気に入りの洋服があ...
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
ピンク色の服を好んで着る男性...
-
GUとかでレディース服を男が店...
-
服装がかぶるということについて
-
作業服のズボンの裾上げをして...
-
30歳で親が買った服を着ている...
-
スニーカーの色、ネイビーとブ...
-
男性のミニスカートについて質...
-
服の袖が長い場合折る(捲る)...
-
メンズクリアのお姉さんってほ...
-
メンズ服は何故バリエーション...
-
クリスチャンディオールのネク...
-
Barbourのオイルドジャケットに...
-
春にタートルネックって着て良...
-
ジャケット襟の折り返しを固定...
-
ジャケットの丈詰め
-
大学の入学式で女がネクタイを...
おすすめ情報