
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
特定の文字列が例えばあ、い、うのいずれかの場合でしたら条件付き書式での入力の式は次のようにします。
=COUNTIF($A$:$N$42,"あ")+COUNTIF($A$:$N$42,"い")+COUNTIF($A$:$N$42,"う")>0
No.2
- 回答日時:
Ctrlキーを押しながらA列、D列、G列、J列、M列、P列を選択します。
それらの列が同時に選択されている状態になります。そこで例えばA5セルからN42セルに中に特定の文字列"あ"が入力差されている場合にそれらの列の文字列を赤色にするとしたら「フォーム」タブの「条件付き書式」から「新しいルール」を選択し、「数式を使用して書式設定するセルを決定」にチェックを付け、下の窓には次の式を入力します。
=COUNTIF($A$5:$N$42,"あ")>0
同じ画面の「書式」をクリックして「フォント」のタブで色の項目から「赤」を選択してOKします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報