
FileMakerでスクリプトを使用して全レコードを対象外にする方法を教えて下さい。
デジカメでで撮影した写真をFileMakerで管理しています。
流れとしては
1.先頭レコードに移動し
2.「複数レコードを対象外に」を選び該当件数分の数字を入れ、全て対象外に
3.デジカメから画像を取り込み、顧客名や撮影場所や日付等の内容を打ち込み、⌘shift=でその時に取り込んだ内容を一括変換しています。
スクリプトで一度に作業したいのは上記の1~2です。
1~2の作業が面倒なのと、その作業を忘れて3の作業を行うと整理が付かない状態となります。
ご回答のほど、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>指定の場所に移動に移動してレコードのインポート→フォルダで参照データのみのインポートをおこなっています。
別のFMファイルからのデータのインポートなども同じで、
新規レコードとしてインポートすると今インポートしたレ
コードだけが対象レコードになりますよ。
既存レコードは混ざりません。
ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら、全く気づきませんでした(*_*;
スクリプトなど必要なかったですね。
完全に基本が抜けていました。
でも、色々と勉強になりました。重ね重ねありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
全レコードを対象外でしたら
・全レコードを表示
・対象外のみを表示
ですけど
デジカメのSDカード内のフォルダからインポートするのでしたら
フォルダを指定して「新規レコードとしてインポート」するだけ
で自動的にインポートされたレコードだけが対象レコードとなり
ますから、既存レコードを予め対象外にする必要は無いです。
ご回答ありがとうございます。
少し説明不足でした。
デジカメの画像は一旦Macに保存してから、管理用に回転やリサイズを行い別名保存、
指定の場所に移動に移動してレコードのインポート→フォルダで参照データのみのインポートをおこなっています。
「全レコードを対象外でしたら・全レコードを表示・対象外のみを表示」
こちら早速試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 非表示にしたい行をグループ化して折り畳み 4 2022/09/17 20:17
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- その他(Microsoft Office) Microsoft365で写真をアルバム管理・共有する方法。 1 2023/04/30 08:40
- 洋楽 ツェッペリンのライブの海賊盤 8 2023/04/10 16:41
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Visual Basic(VBA) 以下のVBAで該当文字列の前後に付与したい。 例 前に付与 abc ユーザーID 12345 後に付 3 2022/04/19 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
PSQLで-- More --を表示しない方法
-
Accessのレポートの集計に条件...
-
180g重量版レコードとは? 180...
-
accessのマクロで「一時変数設定」
-
ホスト汎用機でのNDBアクセス方法
-
アクセスでのエクセルでいう行...
-
ADOで現在のレコードの次のレコ...
-
ACCESSでのランダムのレ...
-
Docmd.Findrecordで空白の検索方法
-
ACCESSでオフセットを求める方法
-
ファイルメーカープロでレコー...
-
Accessで最終レコードの削除に...
-
ファイルメーカー印刷時の改ページ
-
ACCESSのレコード操作で1つ前...
-
Accessのフォームへ、記録者の...
-
ファイルメーカー8.0繰り返しフ...
-
前レコードのテキストボックス...
-
ACCESS2002のタブオーダーで、...
-
ファイルメーカーで関連レコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷で顧客別に複数行のデ...
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
Accessのレポートの集計に条件...
-
ACCESSでオフセットを求める方法
-
「ファイルメーカー」で宛先の...
-
日付の加算・減算ってできますか?
-
ADOで現在のレコードの次のレコ...
-
ファイルメーカーで最大シリア...
-
ファイルメーカーで該当件数を...
-
ラベルをクリックしてレコード...
-
accessのマクロで「一時変数設定」
-
ホスト汎用機でのNDBアクセス方法
-
FileMakerで全レコードを対象外...
-
FM8で文字列の連結
-
アクセスデータベースのUnicode...
-
ファイルメーカーで一括入力す...
-
PSQLで-- More --を表示しない方法
-
Accessで最終レコードの削除に...
-
ファイルメーカーで検索条件の...
-
ACCESSでのランダムのレ...
おすすめ情報