
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
別列または別Sheetに表示する方法の一例です。
判りやすいのは↓の画像のように作業用の列を設ける方法だと思います。
データはA列の2行目以降にあるとして・・・
作業列B2セルに
=IF(COUNTIF(A$2:A2,A2)=1,ROW(),"")
という数式を入れオートフィルでずぃ~~~!っと下へコピーしておきます。
結果のD2セルに
=IF(COUNT(B:B)<ROW(A1),"",INDEX(A:A,SMALL(B:B,ROW(A1))))
という数式を入れオートフィルで下へコピーすると
画像のような感じになります。
※ 元データが変わってもよいのであれば、別方法としてVBAで重複しているものを削除する方法もあります。m(_ _)m

この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/27 20:59
早速ありがとうございます。
素晴らしい計算式を教えてくださってありがとうございます。
これで何とかなりそうです。
ただ、色々と考えながらやってみたのですが、どうしてこうゆう組み合わせを考える事が出来るのか、私には到底無理そうです。
この域まで達する事が出来ると本当に怖いものなしですね
余談になりますが、学校とかで勉強するのでしょうか?
私も使いこなせるようになりたいです
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
敵が数値(数字列でも同じこと)で、形式も揃っていて、1列だけなら話は簡単、
先ず、順序よく並べ替える。上でも下でもかまわない。
ざっと眺めて、マークが欲しかったら、隣に、
=IF(A1=A2,"WWW","")
これを下にもコピー
1000行なんてどうってことないので、逐一削除してもイイし、オートフィルタでマークが付いた行だけ抜き出して、まとめてバッサリ削除することもできる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ】既存ファイルの名前...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報