重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Excel2010を使っている者ですが、ピボットテーブルの作り方について伺います。

「挿入」のリボンから「ピボットテーブル」をクリックして、フィールドセクションから行ラベルにフィールドをもってくるときですが、例えばAというフィールド、Bというフィールドという順番にもってくると、その順番に階層ができてしまって、違う行ではあるけれどAフィールドの下にBフィールドがあるような形でテーブルができてしまいます。
(Aフィールドの行に-のマークがついてそこをクリックするとBフィールドの表示を閉じたり開いたりできるようになってしまいます)

AフィールドもBフィールドも対等な扱いにして違う列に配置されるようにするにはどうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

作成したピボットテーブルレポートの中で右クリックして「ピボットテーブルオプション」を出し,表示タブで「従来のピボットテーブルレイアウトを使用する」のチェックを入れます。





#元のご相談からはそうは読めませんでした。理解力が無くてゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2012/12/18 11:52

違うフィールドを同列に並べる方法はありません。


同じレベルに並べたいなら、同じフィールドに突っ込んでください。




#参考
あなたのご説明はこうです。

元データ:
A列  B列  C列 D列
摘要 項目A 項目B 数値
あれ りんご ばなな 100
あれ りんご りんご 100
あれ りんご みかん 100
これ ばなな りんご 100
これ ばなな りんご 100


項目AとBにりんごやバナナが並んでいるのを、次のようにしたい、と。

摘要▼ 項目▼  数値
あれ  りんご  : 
あれ  バナナ  :
あれ  みかん  :
これ  バナナ  :

大体元のデータは例えば先頭なら「りんごでばなな」が100なのに、一体全体どう振り分けられるのですか。

この回答への補足

丁寧に回答してくださってありがたいのですが、そのような質問ではありません。
同じ列に2つのフィールドを入れるという意味ではなく、行ラベル、列ラベル、値で構成された表において行ラベルが対等な2列になった表を作りたいという意味です。

例えば以下のような表です。(成績表です。A列が社員番号、B列が氏名)



            C列  D列  E列  F列
            評語
A列    B列    A   B   C   D        
2012111  山田一郎  10   7    8   6 
2012112  山田次郎   5   4   12   8
2012113  山田三郎   7   10   15   4
2012114  山田四郎 7 15 5 9
2012115  山田五郎 16 8 9 12


現在では、社員番号、氏名ともに行ラベルにもってきているのですが(氏名を列ラベルにもってくると氏名が
横一列に表示されてもっとおかしなことになるので)、最初に行ラベルにドラッグしたフィールドである社員番号の下の階層に、次にドラッグしたフィールドである氏名が表示されているような状態なんです。
社員番号の左横に+、ーのマークがついていて、そこをクリックすることで氏名の表示・非表示が設定できてしまいます。

どなたか、よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/12/18 10:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!