重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

欲しい商品があります。
出品を見てても、3000円くらいの出品が多いです。
そしたら999円即決の出品があったのですが送料が「2500円」
となってました。

商品も小さいし隣の県で送料が安くなると思い出品者に
送料が高いので着払いでと質問したら

「はい可能です、支払い時に商品代金に+1900を足して支払い下さい」

なんで着払いなのに即決999円+1900円???
1900円はなんなんですか?
商品は999円着払いなのにこの1900円はなんですか?

これでは2899円支払い
更に着払い料金が発生しますよね?

やっぱり異常に安いと詐欺なんでしょうか?
一般の出品者です。

A 回答 (8件)

別に詐欺には当たらないと思います。


その商品は送料で儲けを出しているだけですから、
商品代金プラス送料がその商品の金額ですから
それらを考慮して購入すれば良いと思います。
    • good
    • 0

よくある手口



送料は2500円と書いてあるけど
メール便、定形外で送られてる来る

送料で儲けを出してます
だから商品が回りに比べて安いんですよ


>これでは2899円支払い
更に着払いの送料

じゃぁ他の出品者の3000円+送料と同じですよ
    • good
    • 0

<送料が「2500円」となってました。


異常に高い送料は敬遠するのが, 普通です
商品が何か不明ですので, 適正価格なのかは判断できません

<商品も小さいし隣の県で送料が安くなると思い出品者に
<送料が高いので着払いでと質問したら
送料が高いのでしたら, 見送るのが普通です
着払いにすれば, 送料代金は運送業者に払うのが常識です

<商品も小さいし隣の県で送料が安くなると思い
商品が小さいのに高い送料を落札することは, ありえません
そもそも, 適正な送料ではないことに, 気づいてくださいね。
    • good
    • 0

>商品は999円着払いなのにこの1900円はなんですか?



商品代金999円
送料の中に梱包手数料、利益を含めて
1900円を送料としているのです。

>やっぱり異常に安いと詐欺なんでしょうか?

<やっぱり異常に安い=詐欺>
 単に商品の金額を安くみせて
利益を送料に乗せているだけです。
 詐欺には、なりません!
    • good
    • 0

送料も購入価格の一部



一円、即決で送料1200円
送られて来るのは
メール便、よくあります


送料とトータルでの価格だから
何時でも購入出来ると、思い
私は、他を探します


探しる商品の中で
値段が安いからどうして
目がいき説明文を読む


出品者の手です
    • good
    • 0

ヤフオクなどの場合、出品物には手数料がかかりますが送料にはかかりません。



たとえば商品1万円+送料無料の場合の手数料は525円です。
しかし商品1円+送料9999円の場合の手数料は無料です。

また商品が1万円の場合はプレミアム会員でないと落札資格がありませんが、1円ならば誰でも落札できます。

本来このような送料の取り方は違反ですが、一般的には行われています。
(例は極端な額として1万円としました)
    • good
    • 0

3000円くらいで売れるものを、わざわざ損してまで999円で売るわけじゃないでしょう、普通に考えれば・・・。



梱包サイズや正規送料が不明ですが、もし数百円くらいで発送可能なら、送料の2000円分くらいは上乗せですよね。

それが証拠に、着払いで依頼したら1900円を上乗せを指示されたのですから、そもそも999円で売るつもりは無いわけです。

こんな送料が掛かるはずがない・・・というものは、前述したような出品ですから、始めから、君子危うきに近寄らず。

それなら最初から3000円の出品物を落札した方が、精神衛生上・・・マシです・・・。
    • good
    • 0

通常は宅急便、ゆうぱっくは、梱包寸法、重量で送料が決まってしまうので送料の操作は出来ないと。


着払いは商品代金は先に支払い、送料のみを到着時に支払う方法です。
※着払い手数料は無くなっている所も多い(クロネコ、郵便等)です
送料を操作出来るとすれば、代引きになると思います。
※代引きだと支払い金額から送料+代引手数料+事務手数料等を引いた金額が後日出品者に支払われます

お互いの思い違いがあるようなので、「着払いは送料のみ到着時に支払いですが」と聞いてみて下さい。

>1900円はなんなんですか?
恐らく送料で商品の安い分を充当するつもりだと思いますが、上記のように着払いでは無理だと思います。
又、送料で商品金額を充当するような出品は違反の可能性も。

オークションは、商品の落札金額+送料+振込手数料等を合算して考えないと行けません。
良く考えて商品(出品者)を選んだ方が安心です。
自分であれば、このような出品者の商品は入札しないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!