重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1台はMac(OS9.2)でOE5を使ってメールしています。もう1台はWindows7でThunderbirdを使っています。例えば、Macで受信ボタンをクリックしてメールを受信したら、もう一方のWindowsで受信ボタンをクリックしたとしても受信しないように設定することはできるのでしょうか?今のままですと、同じ内容のメールを双方で受信してしまいますので、なんとか解決したいと思っています。あまり難しい用語は分かりませんので、初心者にも理解できるようお教え頂ければ助かります。
補足:OE5はかなり古いですが、問題なく送受信できています。OS9.2上でしか使えないソフトを普段使っているため、OE5も普段使いとなっています。Win7はOE5が不具合を起こした時のための予備という位置付けです。

A 回答 (1件)

>もう一方のWindowsで受信ボタンをクリックしたとしても受信しないように設定することはできるのでしょうか?



「先に受信したメールソフト」のアカウント設定で、「(POP)サーバーにコピーを残す」ことを無効にするとよいです。
次の設定案内の12番目に、[メッセージのコピーをサーバーに保存する]のチェックをオフにする設定が、その方法です。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/mac-o …

逆にThunderbirdで先に受信しても、OE5でも同じメールを受信するためには、Thunderbirdの方のアカウント設定で、「POPサーバーにメッセージのコピーを残す」を有効にしておく必要がありますが、Thunderbirdで受信したメールはOE5で受信しないためには、この設定を無効にします。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/win-t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご丁寧なご回答を頂きありがとうございました。
仕組みもよく理解でき、すぐに解決できました。

お礼日時:2013/02/03 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!