dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問致します。
エクセル2007を使用しています。

例えば
A列      B列
りんご     青森
りんご     長野
りんご     福島
みかん     愛媛
みかん     和歌山


上記のように入っていて、
A列のりんごの入力されている3つのセルを選択し「セルを結合して中央揃え」をしたいのですが
それをひとつずつ作業するのではなく、みかん、その下にも同じ言葉が複数あってまた違う言葉が・・・
というデータなのですがこれを簡単にセルを結合する方法はないでしょうか。

B列はそのまま生かして使用します。

イメージは以下のようになります。

A列        B列
          青森
りんご      長野
          福島
みかん      愛媛
          和歌山



よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

お薦めしませんが,マクロの中でAと書かれているところをBやCに書き換えると,B列やC列に対して動作します。




手順:
ALT+F11を押す
先にマクロ1を記入したシートに,続けて下記をコピー貼り付ける

sub macro2()
 dim r as long
 application.displayalerts = false
 for r = range("B65536").end(xlup).row to 2 step -1
 if cells(r, "B") = cells(r - 1, "B") then
  range(cells(r, "B"), cells(r - 1, "B")).merge
 end if
 next r
 application.displayalerts = true
end sub

sub macro3()
 dim r as long
 application.displayalerts = false
 for r = range("C65536").end(xlup).row to 2 step -1
 if cells(r, "C") = cells(r - 1, "C") then
  range(cells(r, "C"), cells(r - 1, "C")).merge
 end if
 next r
 application.displayalerts = true
end sub


ファイルメニューから終了してエクセルに戻る
ALT+F8を押し,マクロ2や3を選んで実行する。

なお,「B列やC列についてA列と同じように」と口で言ってみるのは簡単ですが,実際にはそうではありません。
まずはあなたのエクセルで実際にやってみて,これでホントのホントに上手くいけば勿論それにこしたことはありません。でももし思ったのと違う結果になってしまったら「実際にはこうなっている時にどうあって欲しい」と詳しく状況やヤリタイ事を整理して,改めて今度は別のご相談として投稿し直してみて下さい。
    • good
    • 0

一列全て3行結合なら


A1:A3を選択してセル結合⇒そのまま右クリックコピー
A4セル選択してShift+Ctrl+↓(データ範囲前選択)⇒右クリックで【形式を選択して貼り付け】⇒書式を選択してOKクリック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3行だったり4行だったり色々パターンがあります。。。

全て3行ならできるということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/04 13:06

ALT+F11を押す


現れた画面で挿入メニューから標準モジュールを挿入する
現れたシートに下記をコピー貼り付ける

sub macro1()
 dim r as long
 application.displayalerts = false
 for r = range("A65536").end(xlup).row to 2 step -1
 if cells(r, "A") = cells(r - 1, "A") then
  range(cells(r, "A"), cells(r - 1, "A")).merge
 end if
 next r
 application.displayalerts = true
end sub

ファイルメニューから終了してエクセルに戻る
ALT+F8を押し,今登録したマクロ1を実行する。

この回答への補足

ありがとうございます。

大変助かります。
もうひとつお伺いしたいのですが、
A列だけでなく、B列、C列もA列のようなデータが入っている場合はどのようになりますでしょうか?

マクロは全くの初心者なもので、すみませんがよろしくお願いします。

補足日時:2013/02/05 16:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大変助かります。
もうひとつお伺いしたいのですが、
A列だけでなく、B列、C列もA列のようなデータが入っている場合はどのようになりますでしょうか?

マクロは全くの初心者なもので、すみませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2013/02/04 11:40

セルの結合は横方向だけでなく上下も出来るので


横方向と同じ方法で出来ます。

A列の縦3行を選んでアクティブの状態で「セルの結合」を押せば終わりですが、
同じ3行の結合を行いたいなら「F4」を押せば同じさぎょの繰り返しをします。
後はマクロを組むですね。
縦に同じ言葉が入っていた場合は結合するというマクロを組む・・・くらかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
F4ですね、少し短縮になりそうですが
データ量がたくさんありまして。。。
マクロは、、、全くわかりません・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/04 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!