
昨日、不審な英文メールが届きました。
Payment Confirmation(入金確認)というのですが、
私に全く心当たり無く、この数年海外には出ていません。
このメールでどんな事が考えられるでしょうか。よろしくお願い致します。
宛先のxxx@yyyyyは私のメルアドです。CCのydaido@yyyyに心当たりありません。
(xxx とyyyyは偽の字です)
「質問があればhttp://www.flhsmv.gov/html/contact.html に連絡せよ」とありますが
フィシイングサイトの可能性があり、このサイトは開いていません。
なお、このメールはNorton Internet Security(version 19.9.0.9)を通過しています。
----- 以下がそのメール
Payment Confirmation
DoNotReply@flhsmv.gov(*********@********.com)
宛先:xxx@yyyyy;
CC;Thu;7 Feb 2013 16:09:43 +0200;ydaido@yyyy
! このメッセージの状況:重要度が'高'に設定されています
---
*** This is an automated email. Please do not reply ***
Thank you for your payment of $108.13 to the Florida Department of Highway Safety and Motor Vehicles. You should receive your paid items within seven to ten days of the purchase date.
If you have any questions regarding your payment, please contact us at: http://www.flhsmv.gov/html/contact.html
You may provide the following information to Customer Service in the event you need to contact DHSMV regarding this payment.
Your Confirmation ID: (8桁の数字 イ)
Your DHSMV Tracking ID: (別の8桁の数字 ロ)
Your Shopping Cart Details:
Item Number Transaction Details Cost
--------------------- --------------------------------------------------- -------
(別の8桁の数字 ハ)RENEWAL DRIVER LICENSE $41.76
(別の8桁の数字 ニ)REGULAR REGISTRATION RENEWAL 442HKU $50.18
Thank you for using the Florida Department of Highway Safety and Motor Vehicles online services!.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
URLで検索したところ、該当のサイトはフロリダ州の運転免許センターのような施設のサイトのようです。
そのサイト自体は安全のようなので覗いてみたのですが、
「DoNotReply@flhsmv.govから心当たりのないメールを受信した場合は、
フィッシングの恐れがありますのでリンクをクリックせず、メールを削除してください。」
というお知らせがでていますね……。
ご回答有り難うございます。
すぐメールを削除いたします。
私はAmazonなどのネットショッピングの支払いにクレジット・カードを利用していますが、私のメルアドやカード情報などが流出しているのでないか心配です。
危険の多い時代になったと実感しました。
もう一度、お礼を申し上げます。
No.2
- 回答日時:
「質問があれば******に連絡せよ」
・ ******をクリックさせるのが目的でしょうね。
・そこがどんな所かは実際にクリックした人が出てこないと分かりません。
・無視が一番。それしかないです。
No.1
- 回答日時:
ドメインが"gov"(米国の行政機関)だったので、リンクを開いて見ました。
すると以下のような文言がありました。見に覚えのないメールは消せということですが、難しい英文ではありませんので詳細は読んでください。
If you receive an email from DoNotReply@flhsmv.gov and have not made a transaction with DHSMV, delete the email and do not click the link within the email.
The Department did not generate the emails, which we believe are a part of a phishing scam. Click here for more information.
ご回答有り難うございます。
フィシングが怖くてリンクを開けなかったのですが、
その内容を教えて頂き感謝しています。
ベストアンサーにさせて戴きたかったのですが、
迷った末No.3の方になってしまいました。
お許し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo!のID問題で、知恵袋さえ...
-
Yahooメールにログインできません
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
ヤフーメールに届いた特定のア...
-
Yahooアカウントにログインでき...
-
内定先からメールで暗号化され...
-
ヤフーメールアドレスの変更が...
-
Yahooメールの保存(ダウンロー...
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
Yahooのログインに関してです。
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
メールアドレス
-
Yahooメールの利用制限について
-
ヤフーメールの受信。詳細ヘッ...
-
Yahooのログインについて
-
ヤフーIDのログイン再設定で本...
-
yahooメールの検索結果を全て表...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
お名前ドットコムで取得したメ...
-
不達メール、機密情報の書かれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
ヤフーメールの受信。詳細ヘッ...
-
Yahooメールにログインできません
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
内定先からメールで暗号化され...
-
メールアドレス
-
Yahoo!のID問題で、知恵袋さえ...
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
Yahoo!メールが急に受信できな...
-
Yahooメール画面に簡単に入りたい
-
Yahooメールの保存(ダウンロー...
-
ヤフーメールに届いた特定のア...
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールについて
-
Yahooのログインに関してです。
-
メールの添付画像がスムーズに...
-
webメールについて教えてください
-
ヤフーIDのログイン再設定で本...
-
Yahoo!メールの迷惑メールで悩...
おすすめ情報