

はじめまして。質問させてください。
下のURLで流れる曲を知っている方がいらっしゃったら、題名や作曲家などを教えていただきたいのです。
よく聴く曲なのですが、クラシックなのか映画音楽なのかというジャンルも分からず、こちらへ投稿させていただきました。
http://www.nct9.ne.jp/ringring/please.htm
とても気になるので、どうかよろしくお願いします。
(もし、没後年数などで著作権違反になるような曲であるとしたら
すぐに削除します)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
プラハ生まれのユリウス・フチーク(1872-1916)の剣士の入場という演奏時間3分弱のマーチだと思います。サーカスで使われたりしてますね。ドヴォルザークに師事したそうです。
曲名で検索して、「剣士の入場」のMIDIを見つけました!
これです!間違いないです。
詳しい作曲者の情報まで書いて頂いて大変嬉しいです。
どうもありがとうございました。
http://www.piano.or.jp/step/ranking.html
No.4
- 回答日時:
チャイコフスキーのくるみわり人形でしょうか・・・!?
検索して「くるみ割り人形を全曲MIDIで載せている」というサイトをみつけ、かたっぱしから聴いて見たのですが、探し方が甘いのか、見つけられませんでした…。
くるみ割り人形のどの曲かご存知でしたらどうか教えてください。
No.3
- 回答日時:
あの~アップ失敗してるような気が~~~。
失礼ながらページソース見せて頂きましたけど、
src="file:///C:/WINDOWS/デスクトップ/please.mid"
という記述は、あなたのパソのHDの c:¥windows¥デスクトップ¥
というディレクトリになっちゃいます。
で、please.mid を探し出して聞かせて頂きました。(荒業でごめんなさい)
多分、ビゼー作曲、カルメンのハバネラではないでしょうか。
参考URL:http://page.freett.com/hirororo/game/midi.html
下の書き込みの方からも指摘いただいた通り、最初アップロードのミスをしていました。恥ずかしい限りです…。どうもすみません。
「ハバネラ」ではということですが、ハバネラは私も良く知っているので、この曲とは違います。
書き込みありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
と思ったら、ためしに
http://www.nct9.ne.jp/ringring/please.mid
に直してみたらちゃんと聴けましたね。失礼しました。
たしかに聴いたことのあるフレーズなんですが、ちょっと思い出せません。
比較的新しいクラシック曲だったと思うんですが。
参考URL:http://www.nct9.ne.jp/ringring/please.mid
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この曲のタイトルが分かりませ...
-
曲名がわからなくて・・・。
-
迫力あるラスボス曲
-
有名なクラシックの曲です 題名...
-
てれてれてれてれてん てれてれ...
-
蛍の不倫相手が弾いていたチェ...
-
悲劇のテーマ「ちゃららら~ん...
-
曲名教えてください
-
曲のタイトル教えてください!
-
ショップチャンネルのCM曲のタ...
-
イタリア歌曲O del mio amato ben
-
ピアノのことについて質問です ...
-
ヴァイオリンの演奏、難易度に...
-
運動会でよくきくこの曲は???
-
ラヴェルのピアノ曲の難易度に...
-
北大路欣也さんのくら寿司のCM...
-
この曲にタイトルはありますか?
-
ドレミファソだけで吹ける(弾け...
-
ちゃーらららーちゃららーらー...
-
♪ソドーシドラーソドレーミレミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムノペディや、月の光 あたり...
-
曲名がわからなくて・・・。
-
クラシックで馬の駆け足みたい...
-
リメイクされて歌われているこ...
-
「200」が付く曲を教えてくださ...
-
カルミル・ブラーナ 「おお運...
-
オケの定演の選曲のポイントを...
-
クラシック(オーケストラ)の...
-
あなたのお勧めのクラシック☆平...
-
オーケストラでやる曲を決めよ...
-
曲名が分かりません(オペラの...
-
平原綾香の「ジュピター」の原...
-
お勧めの低価格盤
-
怖い曲 不気味な曲
-
達成感を満喫でき、かつ、歓喜...
-
「クラシック界の”一発屋!”」
-
ヘンデルハープシコード組曲第2...
-
チャイコフスキーのピアノ協奏...
-
迫力あるラスボス曲
-
物悲しいクラシックの曲を教え...
おすすめ情報