
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>どの様な言い方をしますか。
質問です。アメ玉はしゃぶる物ですか、なめる物ですか。
◇3・アメ玉の種類によって変わる。
堅さや大きさ、食べ方や食べる人の歯が丈夫かどうか、それと飴玉の食べる目的(眠気覚まし、口が寂しい、リラックス)やTPOでも異なるかもしれません。
ペロペロと串に付いたような大きな飴は→しゃぶる。
どんぐり飴のような飴を映画鑑賞やドライブ中に食べる時は→なめる。
>又、お気に入りの飴があったら教えて頂けますか。
◇どんぐり飴(はっかorピーナツ入り)
◇文旦飴
◇宇治茶or抹茶入り飴
この回答への補足
皆様のご意見では「しゃぶる」より、「なめる」が当然の如く多く、それが常識になっていますね。
他に「食べる」、「舌の上で転がす」という表現も頂きました。
このアンケートでは、「しゃぶる」という言葉の表現に抵抗を持っていらっしゃる方が多数なのが良くわかりました。ありがとうございました。
私、たまに、ごく普通の表情で「飴、しゃぶるか?。」と、わざと言う時があります。
相手の反応を見るのがちょっと面白いからです。悪い趣味かもしれません。
たまには小ばかにもされますが、それは全く気にしません。
ただ、クスッと笑ってくれただけでも楽しくなります。相手はどの様な気持ちでクスッと笑ってくれたのかは知りませんが。
義理チョコのお返しは、飴玉でもいいですよね?。
こんにちは。御回答ありがとうございます。
3・ですね。
棒つきの飴は「しゃぶる」。
それ以外の飴は「なめる」、と言う事ですね。
又、様々な状況から、表現方法は他にも有るというように捉えさせて頂きました。
どんぐり飴は色々な味があるみたいですね。
文旦飴は昭和を思い出させてくれる飴ですね。それとも、もっと長い歴史があるのでしょうか。
宇治抹茶の入った四角い飴は美味しかったです。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
なめる物です。
「しゃぶる」って音をたてたり、棒アイスのように一部だけを口にふくむときに使うちょっと下品なイメージがあります。なので「しゃぶる」を使うのは、礼儀を気にせず貪り尽くせー!って時くらいですかね。
ノーベルの「男梅」がお気に入りです。
先日買ったナタデココキャンディーも美味しかったんですが、なかなか売ってる場所がなくて残念です。
こんにちは。御回答ありがとうございます。
2・ですね。
大人の場合は、恥ずかしさを感じて人の目がない時に出来る事かもしれませんね。
男梅ですね。私もたまに買ってなめます。梅の味が濃くていいですね。
ナタデココのキャンディーもあるのですか。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
飴玉は「なめる」ですかね。
「しゃぶる」はチュッパチャプスの様な棒つきタイプのイメージ。
お気に入りは、「キシリクリスタル」のミルクミントです。
こんにちは。御回答ありがとうございます。
2・ですね。
チュッパチャプスは、なんとなくしゃぶるというイメージがありますね。
「キシリクリスタル」のミルクミントですか。
コンビ二で買ってみました。ほんのり甘くて冷っとした感じで口の中もすっきりしました。
「ありがとうの気持ちは言葉にして相手に伝えよう。」と小袋に書いていました。
目立たないところで粋な事をやってくれるなと思いました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私は
2なめる
だとおもいます(`・ω・´)
4その他の言い方なら、
食べるもの
と言っています(`・ω・´)
噛む時やそのまま飲んでしまったときもありますが、
なめてるしなめるものかと!
◆お気に入りの飴◆
●ペロペロキャンディー
●チュッパチャップス
(理由:おいしさは普通ですが食べるとき、棒をもって食べるタイプだと可愛いので気に入ってます)
●小梅
●中に餅が入ったタイプの飴
(商品名を忘れてしまいました)
こんにちは。御回答ありがとうございます。
2・4ですね。
口に入れた途端にボリボリ噛んで食べる人もいらっしゃいますね。
飴玉を飲み込んでしまった時のショックは大きいです。「あーっ、やっちまったなあ。」と言う感じです。
ペロペロキャンディーもチュッパチャプスも私が子供の頃からあります。ロングセラーですね。
小梅ちゃん、美味しいですね。ただ舐めすぎると口の裏側が痛くなります。
東北の飴餅を思いました。懐かしいです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は舐めるを使います。
しゃぶるだと、小さい子が指をチュパチュパしているイメージがあります。舐めるだと舌先でよく味わっているような意味合いがつくみたいです。
好きな飴はミルキーですね!
よく歯の詰め物が取れて、母に怒られていましたが…
こんにちは。御回答ありがとうございます。
2・ですね。
チュッパチャプスの名前の由来は指をちゅぱちゅぱする感じから来ている様な気もしますね。
ミルキーはうっかりすると、すぐに歯にくっつきますね、ひっつくというのか。
ママの味をなめてママに叱られて、複雑な心境ですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今までで一番多く食べたお菓子...
-
朝からアイス
-
カップアイス・・
-
不良品?
-
自分が仕事を休んだ代わりに出...
-
会話の上手い切り出し方を教え...
-
恋人・配偶者から口移し どこ...
-
おすすめのアイスありますか? ...
-
「子供」という言葉から連想す...
-
スーパーでアイスを買ったので...
-
菓子袋、黒い印の方からだと開...
-
「子どもみたいだね」と言われ...
-
食後のデザート、食べる派です...
-
ラブホテルのアメニティを持ち...
-
何がいいでしょう?:研修でお...
-
アイスキャンディの個別袋に穴...
-
「遠慮」何回までしますか??
-
Coolish
-
「とける物」と「とろける物」...
-
「しりとり→りんご→ごりら→らっ...
おすすめ情報