dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日↓の質問をしたものです。こちらも見ていただけると幸いです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7984697.html

実は、明日その女性の誕生日です。

私はその日諸事情で休日にも関わらず仕事になってしまい、
今日の今日まで特にアクションを起こしていませんでした。

ですが、なんとか夕方には終わりそうな目途がついたので、
思い切ってメールで夜ご飯に誘ってみました。
※職場の仲間内で後日その女性の誕生会が行われるのですが、
 私はそれも仕事で行けないためお祝いをしたいという旨を伝えました。

答えは「予定が入ってしまっている」とのことでしたので、
「了解です!明日は仕事頑張ります!」のように返信しました。

前日の、それも夕方近くに聞いたため無理もありませんが、
彼女を困らせてしまったかもしれないということが一番の気がかりです。。。
今まで何度か二人でご飯等に行ってはいますが、はっきりとした好意の
ようなものを伝えたことがなかったからです。

また、女性の回答には他に下記のことも書いてありました。

・誘ってくれてありがとうということ
・他の同僚からの誘いも予定があるため断ったということ
・もう1人(A)の事情で延期になっていたイベント(私とその女性でAの家へ行く)
 が来週にはできそうだということ

おそらくですが、今回の出来事で私の好意は女性へある程度は伝わってしまった
かと思っています。。。
こんな情報で意見を求めるのは酷ですが、客観的に見て女性が私に対し
マイナスの気持ちを持ってしまったと思われますか?

A 回答 (5件)

 何だか、すでに振られてしまったみたいな落ち込み様ですね。

本当に、「惚れた弱み」です(苦笑)。でも…。

 一度、お誘いを断ったぐらいで(しかも前日の申し込み)、これほど落ち込まれたら、彼女の気持ちも重くなってしまいますし、これぐらいで、「実は用事なんてなかったんじゃ!?」などと疑ったら、彼女が可哀想ですよ!!

 他人の気持ちなんて、本当の所は、どうしたって分からないものです。彼女の言葉を信じる根拠もない代わりに、疑う根拠もないわけです。それなら、何でも疑ってかかるより、とりあえず、盲目的に信じる方がいいのではありませんか?


 彼女の気持ちが見えないのは、当たり前です。まだ、恋愛のお話をし始めたばかりなのですから。告白前から、ラブラブの雰囲気いっぱいなんていうのは、普通、マトモな大人はやりません。中学生、高校生のする事です。
 中には、わざとそういうのを「匂わせて」、事態を展開させようとする人もいる様ですが、そういうのは、彼女は、喜ばないと思います。
 あなたより年上で、オクテで、常識家の彼女には、「正攻法」がいいでしょう。人間関係、信頼関係を築く事です。


 あなたの、彼女への思慕の想いが、はち切れそうに膨らんでいるご様子です。「彼女がウソをついた」などと、根拠のない疑念に取り付かれているぐらいなら、思い切って「告白」をされてはいかがですか。
 信頼関係には、正直な気持ちが大事です。今のあなたの気持ちを、素直にお伝えするのです。

 「おかしな話ですけど、この前、初めてお誘いを断られて、すごくショック受けてしまったんです。自分でも、こんなに落ち込むなんて、想像出来ませんでした。あなたの事が、すごく好きになってしまったんです!」

 彼女を疑うのは、困った事ですが、それぐらい、彼女への気持ちが抑え難い、という事をお伝えされればいいと思います。
 その後は、彼女が考える事です。これは、あなたにも、回答者にも、どうにもなりません。恋愛に、必勝の方策はありませんが、前回の回答も含めて、考えてみてください。頑張って!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふがいない私に貴重なアドバイスありがとうございます。

彼女の気持ちは分かりませんし、彼女の気持ちは尊重したいです。
が、やれることはやってみようと思います。

お礼日時:2013/03/20 20:44

 補足を読ませていただきました。



 再質問は、大歓迎!と言うと、ちょっと大げさですが、私は、お礼や補足で新たにご質問をいただいて、回答が2度、3度に渡る事がよくありますので、疑問などがありましたら、遠慮なく、何なりと仰ってください。
 私の回答の仕方に、質問された方にそうさせてしまう所があるのでしょうね。本当は、一発、グウの音も出ない名回答で決められればいいのかもしれませんが、そういう芸当は出来ません…(苦笑)。


 今回の事ぐらいで諦めるなんて、とんでもない!!!何の気も遣わずに、「ごめんね~」などと軽く断られたら、あなたはもっとへこんだのではありませんか?
 お断りする時に、もし正当な理由があっても、相手の気持ちを慮(おもんぱか)って、相手に嫌な思いをさせない様に気遣いをするのは、社会人としては、当たり前の事でしょう?彼女は、常識的な対応をされたのだと思いますよ。

 あなたにとって、断られるのは初めてで、その免疫がなかったから、余計にガッカリした、という面もないでしょうか?
 ちょっとキツイ言い方をすれば、彼女はあなたにとって、誘ったら来るのが当たり前の存在になっていたのではないでしょうか。あなたの奢り、とは思いません。今までそうだったのですから、仕方がないでしょう。

 そうとでも考えない限り、あなたの、「諦め」まで頭をよぎるほどの落ち込み様が理解しにくいのです。まあ、彼女の気持ちが、まだ今ひとつ見えてこないという、不安もあるでしょうけれど、そんなに落ち込むほどの出来事ではないと思いますよ。


 彼女の返信は、「誘ってもらえて嬉しかった」、「あなただから断ったのではない」、の他に、「来週には、また二人になる機会がある」というニュアンスがあったのですね。
 こういった文章から、「今回は、初めて断らざるを得なかったけれど、あなたを避けたいんじゃないの。これで嫌にならないで、また誘って欲しいな。」という気持ちが見えてこないでしょうか。


 慎重な女性ですから、あなたにゾッコン!絶対にうまくいく!とまでは申せませんが、可能性は、大いにあると思います。
 ですから、「諦めるなんて、とんでもない!」。今回は、あなたから誘わなくても、自然に二人になる機会がありますね。またその時にお話をして、関係を深める、または、関係を保つなどしてください。飲食などに行ければ、なおイイです。

 オクテのタイプかもしれない彼女に、慎重に接するのも大事ですが、恋愛に関しては、あなたからアプローチしていかないと、ズルズルと、はっきりしない関係が続いたあげく、「タイミングを逃して自然消滅」や、「他の男に…」の可能性も感じます。

 冗談で、「(初めて断られて)ショックで、一晩泣き明かしました~(笑)」などと言って、「さぐり」を入れてみられたらいかが?もし、くだけたお話もしておられるなら、大丈夫だと思いますし、もし彼女がちょっと深刻に受けてしまったら、冗談としてその場を取り繕う事も出来ます。

この回答への補足

ご指摘の通り、今一番モヤモヤしてるのが「相手の気持ちが見えてこない」
というところです。。。
予定はないけどお断りした。でも職場の同僚としての関係上雑に断れなくて・・・
のような考えがどうしてもよぎってしまいます。

いっそ雑に断ってもらえれば、それこそ察しがつくのですが笑
でもそれは単なる私のワガママで、彼女に非はありませんしね。

惚れた男の弱みです。

補足日時:2013/03/17 12:36
    • good
    • 0

それは大丈夫なんだと思う。


困ると感じる時って、
自分が抱えようにも抱えられない状態を感じた時。
でも、
不器用な彼女は「抱えない」んだよ。
抱えられないものは最初から「抱えない」んだよ。
だからこそ、
時に凄くザックリとしたノーが言える。
分からない事は分からないと言えてしまうんだよ。
貴方にとってそれは、
嬉しいようで、嬉しくないような現実でしょ?
困るという感情にしても、
貴方の好意が、
彼女の意識のプロセスの中に残っていればこそ。
それに対してドライな返事が来る、という事は。
あまり残って「いない」という事でもある。
好意が伝わっているかどうか?
それは分からない。
何でも無い日の誘いならまだしも、
誕生日祝いという明確な目的があっての動きだから。
違和感自体がもともと少ない。
ただ、
敢えて「別枠」で~という提案をしている事。
それ自体を、
個人的な交流欲と重ねている貴方として
見て取る事は出来るんだと思う。
でも、
それは別に迷惑とか、困ったという感覚とも違う。
それはそれで貴方の自由。
それに対して、
出来ない事は出来ないと言える彼女がいる。
彼女は不器用な人なんだよ。
自分から相手の気持ちを探しに行かない人。
これって好意があるの?どうなの?どうなの?
彼女は自分から「探さない」んだよ。
もっと言えば「探せない」んだよ。
分からない事は分からない。
それで閉じてしまう。
自分が手広く相手を意識していけないタイプなのは、
自分自身が一番よく分かっているから。
ただ、
貴方の誘いに対する丁寧はフォローはあるじゃない?
ドライに予定があるから「だけ」だと、
それこそ貴方に気を遣わせてしまう気がする。
空振りした自分を持て余してしまう。
そういう貴方の立場にはきちんと向き合える彼女でもある。
あくまで誘われたタイミングに対するノーであって、
誘って貰えた志は受け止めておきます、と。
彼女は本当に、
出来る範囲の返事をしているだけなんだよね?
全然困っていない。
困っていないから冷静な返事が出来るんだよ。
そして、
不器用な分感覚がコンパクトだからこそ、
貴方のようなアンテナ付きの目線では「分かり難い」んだよ。
貴方は何かを引き出したい、感じたい、見つけたい。
そう思って彼女と接しているでしょ?
でも、
彼女は基本的にアンテナを強く張っていない。
それが出来る状況って本当に限られている。
彼女の中のゴーサインが出ているタイミング以外では、
基本アンテナって内向きなんだよ。
自分のペースが守れるように。
自分が戸惑う事が無いように。
そういう彼女だからこそ、
何かに困る前に、困らない場所に自分を置き換えるんだよ。
だから大丈夫。
貴方の動きだって、
決して強い要求を突き付けた訳でも無い。
あまり相手の真意を測ろう測ろうとしても、
彼女のようなタイプは難しいんだよ?
それは貴方なりに理解した上でシンプルに交流していかないと。
貴方は駆け引きのつもりでやっている事が、
相手にはそういう感覚自体が無い場合もあるからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに感覚は人それぞれですもんね。

だからこそ色々難しいんですね。。。

お礼日時:2013/03/17 19:14

 前回のご質問へのお礼を、ありがとうございます。

「やらかしてしまった」とありましたので、何があったのかと、ドキドキしてしまいましたよ。


 今回の出来事は、「彼女をお食事に誘ったが、予定があって断られた。」という事ですよね。もちろん、「ホント?」など、いろいろと勘ぐる事も出来ますが、これだけで、特に心配をする所はないと思います。
 彼女がマイナスの気持ちを…と、あなたは思っておられますが、むしろ、あなたがマイナスのお気持ちになっておられますね。
 お誘いを、「初めて」断られたからでしょうか?確かにこれはショックですが、彼女にも予定が入る事はあると思いますし、あなたも彼女に、「初めて」をしていますよ。
 それは、初めて「プライベートでお誘いした事」、初めて「誕生日にお誘いした事」です。

 明日は、あなたにとっては、仕事帰りですが、彼女にとっては、プライベートですよね。


 彼女が、マイナスの気持ちを持ってしまったとすれば、自分の誕生日に、あなたから何らかのアプローチが来るかもしれないと思い、待っていたのに、それがギリギリまで来なかった、という事でしょうか。
 今回は、前もって、「この大事な日に、お食事の誘いをしたかったけど、仕事が入ってしまったので残念です。その近くの日にでもご一緒していただけますか?」といった事を、彼女に伝えておけば良かったと思います。
 今回、ちょっと足りなかったかな?と思われるのは、この程度です。


 彼女が困ったとは思いませんが、彼女は、あなたに気を遣ってくれていますね。「他の同僚からの誘いも予定があるため断った」という所です。思いやりの他、あなただから断った、とは思われたくないのではないでしょうか。
 また、この文面からだと、彼女は、他の同僚からも誘われた様子です。その中には、男性の同僚もいるのでしょうか?
 もしそうなら、ですが、あまりに好意が伝わるのを避けるのも、怖いです。彼女を、他の男に取られてしまったら…。


 あなたは、今までの様にまた近々、彼女をお食事などにお誘いすると思います。また、他の方とのイベントでも会う機会があります。彼女の様子が、そう変わっていなければ、気にする事もないと思います。
 もし、あなたの好意が伝わっていると感じるなら、あなたは不本意かもしれませんが、「告白」を検討されたほうがいいでしょう。彼女が、「この人、私の事が好きかも…。」と思いながら、あなたと会うのは、胸苦しいものです。それこそ、彼女が「困る」でしょうし、それであなたが敬遠されてしまうかもしれません。


 いささか、お話が膨らみすぎてしまいましたが、今回の事は、余り気になさらないで、今まで通り、彼女と接してください。
 そして、彼女とお食事に行かれた時(なるべく早いほうがいいです)、「少し遅いですが、お誕生日、おめでとうございます!」と言ってあげてください。それで、「いってこい」です。

この回答への補足

>>彼女が困ったとは思いませんが、彼女は、あなたに気を遣ってくれていますね

おっしゃる通りですね。
彼女には気を使った返信をさせてしまったなー・・・ということが一番の反省です。
なので断られたあとは特に探ったりせず、さっぱりした返信にしておきました。
(その返信後も気を使った?返信してくれましたが笑)

ちなみに他の同僚からの誘いと言うのは絶対に恋愛対象にならない既婚男性からの誘いです。
イベントもその男性の家へ遊びに行くといった感じです。

その帰りは当然二人きりになります。彼女もそれは分かっていると思います。
いつもそういう感じで二人になった時は僕から誘って軽く飲みに行ったりしていました。
そういう可能性があるにもかかわらず、彼女がそのイベントをやるつもりではいてくれ
てるみたいです。
今回のことで若干は落ち込んでいますが笑、まだ諦めるのは早いですかね?
(再質問みたいになって申しわけありません)

補足日時:2013/03/16 18:50
    • good
    • 0

そんな事はないです。


マイナスの気持ちならメールを無視するでしょう。
その方が意思表示として的確だからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですかね・・・
そうならば救われます・・・

お礼日時:2013/03/16 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています