
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Excel2010を使っていませんが、
とりあえず作り方
とりあえず図形で適当な大きさの四角形を作る。
四角形上で右クリックし「図形の書式設定」を選択
選択項目の「サイズ」を選び大きさを指定。
枠の線の太さ、色なども変更できます。
ただし、プリントした場合12×5センチになるかは実際にプリントして確かめて下さい。
Excel2003では正確な図はプリントできませんでした。
住宅関連の間取り作成フリーソフトを利用してみてはいかがでしょう。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/091111 …
http://www.houtec.co.jp/club/index.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2013/03/26 12:37
ご回答ありがとうございました。
早速やってみました。
しかし、だいたいですが12.3×4.5センチになりました。
やはり、正確には無理なんですね。
住宅関連ソフトはは時間のあるときに試してみます。
No.5
- 回答日時:
No.4です
うまく動作しませんね、そのうえ誤字
No.4をキャンセルして下さい
参考URLにありました。ご覧下さい
参考URL:http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
No.4
- 回答日時:
せ鵜の罫線で描く
行No.または列名の境界で押下すると寸法(インチ、Cmまたはmm)とピクセルが表示されます
そのまま上下または左右にドラッグします。
表示単位を変更するには
ファイルリボンからオプションと入って、添付の流れになります
セルの罫線をお忘れなく

No.3
- 回答日時:
excel自体寸法の観念がないので難しいです。
Wordなら挿入リボン→図形で四角を描きます。
描画ツールリボン、書式の一番右端にサイズが表示され、ここで希望サイズにするだけです。
実際は微妙に変わるかも?
後は印刷し微調整でしょう。

No.2
- 回答日時:
印刷機の性能にも寄りますが,私は、我流でこうしていました。
正方形小さなマスますを正方形に作り、印刷をします。
次に,そのマスで、12cm×5cmのマスを範囲指定して、セルの書式設定からセルを結合させます。
これで、12cm×5cmのマスのできあがりです。
印刷時に
コツ:セルの一辺は10ピクセル位が適当です。
10セルごとに、黒丸など表して置くと、数えやすいです。
再度印刷したセルの一辺が12cmと違っていたら、A~相当セルまで一気に選択して、先に印刷した紙面と次に印刷した紙面を重ねて、何駒分かを全体で幅移動をします。
縦の5cmも同じように1~相当セルまで範囲指定して、全体の幅を一気に数駒移動させてて調整します。
>この環境で、センチまたは、ミリ単位の線や枠などをエクセル上で引き、印刷することは可能でしょうか?
前記の応用で、物差しの作り方を表します。
罫線で添付図のような物差しを作ります。
この場合は、セルBからセルKまでで、10cmを表します。
できれば、L以降も一括して同じセル幅にします。
一旦印刷して、B~Kまでの長さ上に実際の10cm部分に印をつけます。そればNセルと同じ位置であったら、
セル上のKとKの境の縦線がNセルの位置に来るように、BセルからKセルの幅を一括して調整します。
二度くらい調整をすると、誤差は10cmにつき2~3ミリ以下になります。
添付図では、Bセル~Fセルまでを参考に一括範囲してしています。
いくら、精密に調整しても,プリンターが違えば誤差が多くなります。
保存するときに、プリンタの所属をファイル名やコメントの挿入で記録しておくと間違いがありません。
たとえば、「自宅のプリンタ」とか、「会議室のプリンタ」とかです。
先ずは,正方形の方眼紙を作って、シート毎にとか保存して置くと都合が良いです。
※コツは1セルを単位にするのでは無く、5または6セルを5mmか1cmの長さとして、利用すると調整が細かくできます。
6は12にになり、12は、3でも4でも6でも割り切れるので、後々の微調整時に何かと都合が良いのです。
物差しをアドインに登録するソフトも使いましたが、慣れるとこちらの方が断然便利で、多くの同僚がファイルを貰いに来ました。そこで,プリンタ毎にシートを変えて、多種類のプリンタ用に重宝する大きさの方眼紙を作って置いて同僚に与えました。
一旦試行されると、次々に斬新なアイデアが浮かび、改良型をお礼に貰ったりしました。 (*^_^*)

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルの塗りつぶしに透明度を設...
-
エクセルの表で金額の桁区切り...
-
斜め罫線の正しい引き方(ビジネス)
-
数字をカウントしながらエクセ...
-
excelで抽選券を作り、通し番号...
-
EXCELに文字を入力するとセルの...
-
エクセルで2ページ目に何も書...
-
EXCELでセルの内容を完全に印刷...
-
セルの一部を白黒印刷
-
エクセルでカードを作る時、紙...
-
エクセルで全体に大きくしたい
-
WORDで行の高さを別々に設...
-
Excelについて
-
Excelの白フォントを印刷しない...
-
この書類の作り方を教えて下さい
-
Excel 数行分セル結合したあと...
-
コネクタ:カギ線を使って結構...
-
エクセル 条件付き書式のアイコ...
-
エクセルで日付が逆に登録され...
-
エクセル:マクロ「Application...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルの塗りつぶしに透明度を設...
-
斜め罫線の正しい引き方(ビジネス)
-
excelで抽選券を作り、通し番号...
-
数字をカウントしながらエクセ...
-
エクセルの表で金額の桁区切り...
-
セルの一部を白黒印刷
-
エクセルで2ページ目に何も書...
-
セルの高さ・幅の自動調整をし...
-
WORDで行の高さを別々に設...
-
Excel 数行分セル結合したあと...
-
エクセルでカードを作る時、紙...
-
EXCELに文字を入力するとセルの...
-
WORDの表に罫線を入れると...
-
EXCELでセルの内容を完全に印刷...
-
excel、画像に枠線が表示されて...
-
エクセルで全体に大きくしたい
-
Excelの白フォントを印刷しない...
-
ワード表でページをまたがるセ...
-
1ページだけのエクセルシート...
-
EXCELの網掛したセルをプリント...
おすすめ情報